子供がいる家庭の人はお正月のおせちをどうしているのでしょうか?
大人でもおせちが苦手な人もいます。
毎年、年末のシーズンになると並ぶカラフルなおせち料理のパンフレット。
その中には、食べたいなと思うものもあれば、最後に残りそうだな・・・。と思うものもありますよね。
そこで、ネットで子供にもウケそうな良い物があるんじゃないかと、検索をしてみました。
今日のお部屋はお子さんのいるご家庭にキャラクターのおせちで、子供も大人も楽しめるおせちをご紹介したいと思います。
おすすめできるおせちを厳選したので、2023年のお正月は子供向けのおせちにしてみませんか?
人気の場合、売り切れとなっている場合もあります。
おせちを子供向けに通販で購入したい場合のサイトはどこ?
毎年、おせちは自分で作る家庭もあれば、豪華なものを買う家庭と様々です。
しかしそれでも子供が食べなさそうなものが、多くあったりします。
そこで子供向けに美味しそうなおせち、通販でお手軽に買えるネットショッピングはないか調べてみました。
すると、キャラクターおせちを通販で購入ができるのは、楽天・Amazon・Yahoo!ショッピング・ベルメゾンネット
・紀文オンラインショップ
・高島屋オンラインストア・
大丸松坂屋オンラインストアなどで購入できることが分かりました。
それぞれ、どういったおせちがあるのでしょうか?
紀文食品やベルメゾンに関しては楽天、Amazon、ヤフーから購入することもできます。
【おせち】キャラクター2023年のおすすめを3社で比較
おせちの予約は早いところでは9月でもスタートしています。
その場合、早割があったりしますので、お得に買うこともできます。
さらに、私は楽天ユーザーなのですが、楽天ですと「楽天スーパーセール」というものがあり、その時にお得に買えることもあります。
もちろん予約なので、届くのはまだまだ先になりますがw
人気があると売り切れている物もあるので、ネットで購入する場合は早めに購入した方が良さそうですよ。
通販は楽天、Amazon、ヤフー、ベルメゾン・紀文食品などがありますが、どこで買おうか悩んでしまう。
しかし、過去に調べた時子供向けのキャラクターは高島屋・大丸松坂屋に関しては種類が少ない模様でした(;・∀・)
そこで今回は、楽天、Amazon、ヤフーの3社で、子供向けのキャラクターおせちのおすすめをご紹介したいと思います。
Amazon
お届け日》:2022年12月29日~12月30日(指定不可)にお届け
消費期限》:2023年1月2
販売期間》:~12月19日 11時59
【お品書き】:
壱の重[鯛入蒲鉾(紅)×2、鯛入蒲鉾(白)、伊達巻×2、祝海老×2、栗甘露煮×2、田作り8g、昆布巻×2、味付数の子×2、丹波黒豆20g、煮しめごぼう×2、煮しめ梅型人参×2、煮しめ椎茸、煮しめ里芋×2、三色野菜巻×2]
弐の重[ほたてスモーク×2、ミッキーマウスかまぼこ、ミニーマウスかまぼこ、海老とブロッコリーのテリーヌ×2、洋風なます20g、鶏のトマト煮×2、玉子焼×2、黒糖ローストポーク×2、オリーブ×2、きんぴらごぼう肉巻×2 ]
ミッキーの絵柄のついたかまぼこの具材が、可愛いらしいおせちです。
食べ終わった重箱は、ピクニックやパーティーなどに使用することもできて使いまわしができますよ(^^♪
楽天でも購入することができますよ♪
ミッキーのおせちはミッキーの形をしたものもあります♪
お届け日》:2022年12月29日(木)~30日(金)※指定不可
消費期限》:冷凍で2023年1月31日
販売期間》:2022年12月20日(火)
【セット内容】:
冷凍おせち:1セット、風呂敷:1枚、祝い箸:5膳、ぽち袋:5枚、2023年カレンダー:1枚、あいさつ状:1枚
Yahoo!ショッピング では 紹介した商品の他にもミッキーのおせちがありましたので、チェックしてみるのもいいかも。
お届け日》:2022年12月29日(木)~30日(金)
※届け日・時間の指定不可※天候により配達できない場合もある
※一部地域はお届け不可
消費期限》:冷凍で2023年1月31日
販売期間》:2022年12月20日(火)
【お品書き】:一の重では、ロブスターや祝い肴、ミッキーモチーフの金箔や珍味入れなど、二の重は、牡蠣のしぐれ煮や金目鯛の西京焼など、一の重二の重ともに和風を中心に盛り込まれています。三の重では、ハンバーグやフロマージュなど洋風を味わうことができます。
ミッキーモチーフの金箔や珍味入れ、高野豆腐や手形かまぼこといった、キャラクター要素がたくさんあり、風呂敷はオリジナルデザインとなっています。
おせちだけでなく、重箱や風呂敷はお家で使うことができるのもいいね。
お届け日》:2022年12月29日(木)~30日(金)
※届け日・時間の指定不可※天候により配達できない場合もある
※一部地域はお届け不可
消費期限》:冷凍で2023年1月31日
販売期間》:2022年12月20日(火)
【特徴】:出汁がしみ込んだ焼き湯葉巻や、合鴨スモーク、味付いくら&菜の花の松前漬風(木製珍味入れ)など
お重箱や手ぬぐい、ポチ袋、祝箸はオリジナルデザインとなっており、ポスター風に飾ぜるミッキーのカレンダーも付いています。
特段重となっているのが、豪華さを演出してくれそう。
お届け日》:12月30日※届け時間指定不可※12/30以外の届け日指定不可
消費期限》:冷凍(-18℃以下)で2023年1月31日迄
【お品書き】:
壱の重[にしん昆布巻、かまぼこ(ミニオン)、伊達巻、バナナ麩、鳴門金時きんとん、ゴーグルチョコ(ミニオン)、黒豆、ねじり梅人参、手まり麩、など]
弐の重[ミグラスハンバーグチーズ添え(フラッフィ)、ローストビーフ(味噌醤油ソース)、ポークのカポナータ添え、シーフードクリームシチュー、じょうよ饅頭(ボブ)、など]
ミニオンのおせちは、ところどころにミニオンの形をした食材が入っているので、子供が楽しみながら食べることができますよ(*^^*)
お届け日》:12月30日(金)お届け予定
消費期限》:2023年1月2日(月)
【特徴】:壱の重は伝統のおせち、弐の重は洋風おせち
サンリオの人気のキャラクターであるハローキティやシナモンロールなど、大集合した限定デザインのお重箱となっています。
紀文限定のオリジナルデザインで、大人も子供も楽しめるおせちとなっています🌸
お届け日》:2022年12月29日(木)~30日(金)
※届け日・時間の指定不可※天候により配達できない場合もある
消費期限》:冷凍で2023年1月31日
販売期間》:2022年12月20日(火)
【特徴】:一の重は、海老を中心に祝い肴や和の中心に、職人手作りのスヌーピーのじょうよ饅頭も楽しめる♪ 二の重は、ローストビーフや牛肉の赤ワイン煮込み、フォアグラのプリン、スイーツなど洋風を中心に贅沢なお品を楽しめる。
3人前で33品目32種の料理を楽しむことができる♪
シックなデザインが大人の雰囲気を味わい、落ち着いた色合いの中にかわいらしいスヌーピーのじょうよ饅頭が入っていて、大人も落ち着いておせちを食べれそうだし子供も喜びそう。
お届け日》:2022年12月29日(木)~30日(金)
※届け日・時間の指定不可※天候により配達できない場合もある
※一部地域はお届け不可
消費期限》:冷凍で2023年1月31日
販売期間》:2022年12月20日(火)
【特徴】:一の重は、黒豆や数の子、海老など、和をテーストにした料理、二の重は、煮物や西京焼、酢の物など、和物をバランスよく、三の重でテリーヌやフロマージュなど洋のにぎわいを楽しむことができる。
プーさんをデザインした風呂敷やぽち袋、カレンダーも付いています。
お箸を入れる袋もプーさんで、すごくかわいいです。
お届け日》:2022年12月29日(木)~30日(金)
※届け日・時間の指定不可※天候により配達できない場合もある
※一部地域はお届け不可
消費期限》:冷凍で2023年1月31日
販売期間》:2022年12月20日(火)
【特徴】:帆立べっこう焼き、鶏塩麹焼、伊達巻、オリジナルスイーツなど
オリジナルスイーツも楽しめ、プーさんの食材もたくさんあります。
オリジナルグッズは子供も嬉しい特典ではないでしょうか(*^^*)
お届け日》:基本2022年12月30日(金)
消費期限》:冷凍で2023年1月15日。解凍後冷蔵庫保管で2日間
【特徴】:大人も子供も楽しめる和風、洋風の食べ物をバランス良く配置。
子供が好きなエビフライやハンバーグなど、子供が喜ぶ13品目が入ったおせちです。
見た目も食欲をそそられそうなものではないでしょうか(*^^*)
消費期限》:2023年1月7日
販売期間》:2022年12月28日(水)
【特徴】:アンパンマンのキャラクターデザインの重箱に子供と一緒におせちを詰められる。
楽天市場では、通販限定でお正月にアンパンマンと楽しめるキャンペーンもしています。
応募期間は12月28日となっていますが、売り切れとなっていはいけないので、早めの予約はしている方がいいかもしれません。
楽天
お届け日》:2022年12月29日(木)~30日(金)
【特徴】:旨味たっぷりの煮物など、和を中心にした和の祝い重や、ローストビーフなど子供が食べやすい洋風を詰め合わせた洋のにぎわい重。
ドラえもんのじょうよ饅頭やドラえもんの鈴のじょうよ饅頭、三食団子にドラえもんをプリントしていたりとあちらこちらでドラえもんを楽しむことができます。
Yahoo!
Yahoo!では、楽天とAmazonで紹介した商品以外は2022年9月中旬現在ありませんでした。
今後、おせちの特集もされてくると思いますので、随時チェックしてみてくださいね。
こちらでも、更新していきたいと思います。
まとめ
おせちはネットで購入する場合、危険もあります。
中身がスカスカという事件は、ニュースで話題になったこともあります。
購入する場合はレビューを見たりして、信用できるサイトで購入するようにして下さいね。
お値段も1万円台とお手頃なので、初めて購入するにもハードルが低そうです。
子供向けのおせちの種類が少ないとはいえ、私が幼少の頃にはそのような物もなかったので、子供達が羨ましいです。
通販では楽天・Amazon・Yahoo!ショッピング・ベルメゾンネット
・紀文オンラインショップ
・高島屋オンラインストア・
大丸松坂屋オンラインショッピングで購入することができます。
2023年はどんな年になるかな?素敵な一年をお迎えくださいね。