毎年子供へのクリスマスプレゼントに悩んでしまいます。
特に小学生になると、希望もあるのでどうしようかと思ってしまいます。
今回は9歳の女の子に喜ばれるクリスマスプレゼントには、どんなものがあるのかピックアップしてみました。
平均予算や9歳の女の子は一体どんな玩具に興味があるのでしょうか。
【クリスマスプレゼント】子供に喜ばれる女の子9歳は?
9歳になる女の子というと、学年は小学3,4年生にあたります。
年齢的にもしっかりと自己主張をし、大人顔負けのプレゼントをお願いされる家庭もあるようです。
そこで、小学生のお子さんをもつ親が、クリスマスプレゼントの予算にいくらかけるのかご紹介していきます。
クリスマスプレゼントの平均予算
2019年におこなったバンダイナムコゲームスの市場調査の結果、親が子供にあげるクリスマスプレゼントの予算は平均で8,686円となっています。
年々上昇傾向にあるようですが、1万円の大台にはいかないようです。
SNSなどで、みかける声として多いのは5,000円前後と回答している方もいますが、中央値としては5,000円ほどと、さほど調査とのズレはないように感じます。
ゲーム機となると、ポータブルタイプで10,000~20,000円前後、据え置き機で30,000円前後と相場とかなり高価となっています。
中央値が5,000円ほどなのに加え、高価なゲーム機が加わることでこのような平均値になるということなのです。
といったバンダイナムコゲームスからの質問には、昨年と変わらないと回答している方が半数を超えており、よほどのことがない限りは、予算変更はなさそうです。
参照:https://www.bandai.co.jp/kodomo/pdf/question255.pdf
2,000~6,000円増額と答えている方が、昨年と変わらないの次に多い回答ですが、低学年と違い、高学年になると欲しいおもちゃも高額になり、渡したいプレゼントのために増額する家庭が多いのかもしれませんね。
バンダイナムコゲームスの調査は更に、複数の人からプレゼントをもらうのかといった内容にも触れており、サンタ(両親も含む)以外にも、祖父や祖母、叔父や叔母からもプレゼントをもらうといった回答をしている方もいます。
参照:https://www.bandai.co.jp/kodomo/pdf/question255.pdf
祖父や祖母に関しては理解があるものの、叔父や叔母といった回答は意外だったのではないでしょうか?
しかし、自身の兄弟の子供も同じような年齢であれば、お互いにプレゼントを渡すためのクリスマスパーティーも兼ねるケースも考えられます。
とはいえ、子供はたくさんのプレゼントを貰える訳ですから嬉しい限りですよね。
女の子が好きなもの
女の子のお子さんをもつ親が、クリスマスプレゼントに渡すものを調査した結果をASMAQが発表しています。
ゲーム類やおもちゃといった回答が約6割を占める中、洋服と回答している方が10%程と3番目に多い結果となっているんです。
学年関係なく、ゲームやおもちゃ類が人気のようですが、同じ子供をもつ親はどのようなものを渡したのか、代表的なものをご紹介します。
おもちゃと思いきゃ、お菓子が作れてしまうクッキンングトイ。
こちらは、鬼滅の刃のキャラクターがカステラとして本当にできてしまう、お菓子作り専用おもちゃ。
その他にも、わたあめやアイス、チョコレートづくりができてしまうものもあります。
料理やお菓子作りを親子で楽しめるおもちゃです。
小学生も高学年になってくると、大人の女性へのあこがれも強くなってきます。
キッズコスメは、大人顔負けのメイク道具が揃っており、大人の女性への階段をのぼることができます。
その他にも、化粧台やリップのみなどの単体での販売もしているのでチェックは必須です!
ディズニープリンセスなどが好きなお子さんにはピッタリなキッズアクセサリー。
ティアラやネックレスなどドレスと合わせることも可能です。
大人になると、ドレスアップする機会は少ないですが、子供はいつ何時ドレスアップしても可愛いですよね。
豪華なもの以外にも、おしゃれに似合うような、シンプルなものも発売されています。
王道ではありますが、ままごとセットは根強い人気を誇っています。
木製で出来たものもあり、インテリア的におしゃれに見えるものもあったりします。
種類が多いので、アイテム選びに悩んでしまいそうですが、お子さんからコッソリ欲しい物を聞いてプレゼントしちゃいましょう。
アニメやキッズ向けの実写ドラマのキャラクターたちが持っているグッズも、人気があるアイテムの一つです。
プリキュアやガールズ×戦士シリーズ、ポケモンなど可愛いアイテムが、目の前にあるだけで気分は主人公。
全部揃えると、かなり高額になってしまう難点もありますが、喜ぶ顔を想像したらついつい買い過ぎちゃうかもしれませんね。
【クリスマスプレゼント】9歳女の子におすすめの通販13選
おもちゃ屋さんに買いにいくのも良いのですが、シーズンが近くなると、どうしても混んでしまう。
時期的に風邪やインフルエンザの流行もあり、外出は避けたい。
そんな方には通販がおすすめです。
そこで、ここからはクリスマスプレゼントの買える、オススメ通販をご紹介します。
おもちゃ屋といえば、真っ先に思いつくトイザらス。
実店舗に行かなくても、通販での購入も可能となっています。
ラインナップも豊富で、欲しいおもちゃはよっぽど見つけることもできます。
有料ですが、赤と緑色のギフトラッピングをするサービスもあります。
おもちゃ専門サイトであるトイショップまのあ。
キャラクターグッズも豊富ですが、外遊び用のおもちゃも販売されているんです。
ギフトラッピングも有料ですが、対応しています。
サイトを運営しているのは、ゲームやおもちゃでおなじみのメーカー「バンダイナムコゲームス」のグループ会社、株式会社ハピネットが運営しています。
王道のおもちゃブランドを軸に、キャラクターのDVDといったアニメなどの取扱いも豊富です。
ギフトラッピングは有料となっていますが、対応可能かどうかはおもちゃにより異なるので、購入前には注意が必要です。
家電量販店として有名な、ヤマダ電機が運営するヤマダウェブコム。
実店舗でもおもちゃやゲームの取扱いがあるのは知らない人も多かったのではないでしょうか?
キャラクターグッズが豊富で、購入するとヤマダ電機でも使えるポイントも貯まります。
ラッピングは、おまかせとお好み包装紙と2種類選ぶことができます。
トミカやプラレールを販売してそうなイメージが強いのですが、リカちゃんもタカラトミー。
ポケモンや鬼滅の刃といった人気キャラクターのおもちゃを取り揃えています。
シーズンが近くなると、クリスマス専用のアイテムも出るのでチェックしてみてください。
大手家電量販店のヨドバシカメラが展開する、通販サイト。
ジャンルが豊富で、見つけたいおもちゃも探しやすくなっています。
ジャンルごとのランキングもあり、トレンドも分かる内容となっています。
携帯会社のauが展開している公式通販サイト。
小学生向けのおもちゃからベビーアイテムまで豊富に取り揃えています。
アイテムによっては送料・ラッピングも無料という商品もあるのも嬉しいですよね。
中古ゲームの通販などで、一度は目にしたことのある方もいるのではないでしょうか?
実はおもちゃも販売しており、ハッピーセットの中古や新古など、取り揃えたりしています。
新品のおもちゃありますが、ゲームが好きという女の子にはオススメの販売サイトです。
聞き馴染みのある方が少ないかもしれませんが、一般的なおもちゃからレトロなおもちゃまで、種類は豊富です。
スポーツアイテムもあり、景品タイプの安価なものまで取り扱っています。
クリスマスパーティーをした時の景品などに利用してみるのはいかがでしょうか?
ディズニーキャラクターが好きなお子さんにはピッタリの通販サイト。
ディズニープリンセスやトイ・ストーリーといった、ディズニーの人気キャラたちのグッズが豊富に取り揃えられています。
日用雑貨や家具も販売しているので、大人でも楽しく閲覧できるサイトの一つです。
人気のおもちゃが安価で買える、オススメサイト。
ドン・キホーテで見るようなパーティーグッズから、テーブルゲームのようなおもちゃまで取り揃えています。
女の子むけのおもちゃもカテゴライズもあり、パーティーグッズもセットで色々見れてしまいそうです。
創業54年と、おもちゃ販売店で老舗のおもちゃのマミーの公式通販サイト。
イベントを定期的におこない、おもちゃごとにセールがあったりと、いつでも顧客に向けて発信しているのも好印象です。
レンタルも行なっているため、クリスマス以外にもイベントに利用するのも良いかもしれませんね。
マルイが運営する公式通販サイト。
おもちゃもですが、洋服なども取り揃えていますので、おもちゃにプラスアルファしてプレゼントしてもいいかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は9歳の女の子向けのプレゼントや予算についてご紹介しました。
周りのパパママさんたちは予算5,000円ほどと、高額すぎない予算組が今はトレンドになっているようです。
年齢的にも色々興味がでる時期ということもあり、大人への憧れが実現できるようなおもちゃがオススメとなっています。
ぜひ素敵なプレゼントを贈り、思い出に残るクリスマスにしてあげてくださいね。