ふるさと納税をすると、豪華な返礼品が貰えたりするので、毎年ふるさと納税をされている方もいるのではないでしょうか。
節税にもなるので、私も考え中なのですが、どういったものにしようか悩んでいます。
ふるさと納税の総合サイトであるふるなびでは、ふるさと納税をきっかけに一流料理人の料理をお店で体験したり、お家で体験できる「ふるな美食体感」というものあります。
例えばどんなお店などがおすすめなのでしょうか。
有名飲食店で楽しむ至福の時間を過ごしたい方の参考になればと思い、ふるなび美食体感のコースをご紹介します。
最後には、お得なキャンペーンもご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
【ふるなび】美食体験でお店を予約する方法
ふるなびでは、一流料理店の美味しいディナーやランチを体験できる返礼品があります。
しかし、美食体験をする際には、申請やお店の予約が必要になってきますので、その予約する方法を下記でご紹介します。
②:ふるなびから電子チケットの案内が届く(メール)
③:お店に電話予約をする
④:電子チケットを申請する
⑤:予約当日にお店で体験
ふるなびで「お店でふるなび美食体験」の返礼品を選んで寄附すると、電子チケットがふるなびから案内メールが届きます。
メールに記載されている、電子チケット申請フォームからお店に電話予約をしてください。
その際には、チケット情報に記載のコース名を伝える必要があります。
電話予約後、早めに電子チケットを申請し、予約日にお店で美食体験を楽しんでくだしね。
当日に持参するものはありませんが、ドリンクなどの追加注文をした場合は、精算時に現地で支払うことになります。
予約日までに電子チケットが申請していなかった場合も、現地でコース代金を支払うことになりますので、予約をした場合は電子チケットを申請することを忘れないようにして下さいね。
ふるさと納税【ふるなび】美食体験でおすすめのお店
申請方法や予約方法を先ほどご紹介しましたが、ふるなびの美食体験は、返礼品が追加されています。
ふるなびで追加されたお店とコース名を下記でご紹介します。
六本木・赤坂
- The SHEEP FORCE 特産品ディナーコース 2名
店名:The SHEEP FORCE
所在地:東京都港区赤坂1-12-32 ア-ク森ビル 2F
アクセス:
東京メトロ 南北線 「六本木一丁目駅」3出口(徒歩約2分)
東京メトロ 千代田線「赤坂駅」5出口(徒歩約9分)
営業時間:
平日ディナ- 17:00 – 23:00(L.O 21:00)
土日祝ディナ- 17:00 – 22:00(L.O 20:00)
定休日:不定期休業
ビストロレストラン「The SHEEP FORCE」は、牛・豚・鳥・羊のブロック肉を豪快に焼き、ラムチョップや和牛ステーキなど、お肉を美味しく食べられるお店です。
予約困難なお店でもある「串羊 羊サンライズ」の姉妹店として、2023年赤坂にオープンしました。
上記のコース内容は、一例になるので、時期によっては食材や料理に変更が生じる場合があります。
詳細は事前に店舗で確認してくださいね。
ふるなびで美食体験を見てみる。
- 赤坂紙音 特産品ランチ・ディナー共通コース
店名:日本料理 赤坂紙音
所在地:東京都港区赤坂2-17-55 大野ビル1F
アクセス:赤坂駅徒歩5分
営業時間:
ランチ11:30 – 14:00
ディナ-17:30 – 23:00(ラストオ-ダ-22:30)
定休日:日曜・祭日
駐車場:専用駐車場1台(予約必要)
紙音は、昭和58年に六本木に開店し、今の赤坂に移転しました。
料亭ならではの行き届いたサービスや伝統的な日本料理を楽しむことができます。
大切な人との食事会にもおすすめという声もあります。
ふるなびで美食体験を見てみる。
白金
- クロデグルメ 特産品ランチコース2名
店名:クロデグルメ
所在地:東京都港区白金台3-18-4 パ-クサイド白金ヒルズ 2F
アクセス:「目黒駅」「白金台駅」より徒歩6分
営業時間:18時00分 – 23時00分
定休日:日曜日
駐車場:無
クロデグルメでは、本場パリ仕込みの味を楽しむことができます。
シェフがパリで修行していた「クロデグルメ」という店の名前を受け継いで、日本で開いたというのもいいお話です。
価格と内容のバランスも良いという評判も。
ふるなびで美食体験を見てみる。
銀座
- 銀座上瀧 特産品ふかひれディナーコース 2名
店名:銀座上瀧
所在地:東京都中央区銀座7丁目5-15 AG1ビル3F
アクセス:銀座駅徒歩5分
営業時間:ディナ-17:00 -(最終入店19:00)
定休日:日曜日・祝日、年末年始
駐車場:無
銀座上瀧では、海鮮やフカヒレなど最高級食材を使用したコースが楽しめます。
大切な人との食事や接待に最適なお店でもあります。
ふるなびで美食体験を見てみる。
- オステリア ダ アダ 特産品ランチ・ディナー共通コース2名
店名:オステリア ダ アダ
所在地:東京都中央区銀座6-4-3 GICROS GINZA GEMS 4F
アクセス:銀座駅より徒歩3分
営業時間:
11:30 – 15:30(L.O. 14:30)
17:30 – 23:00(L.O. 21:30)
定休日:火曜、その他不定休あり
駐車場:無
オステリア ダ アダは、ヴェネチア料理を堪能できるお店です。
40年以上料理長を務めたアダおばあちゃん直伝の料理を堪能することができるので、一度は行ってみたいかも(´艸`*)
ふるなびで美食体験を見てみる。
白金台
- 焼鳥火團 特産品ディナーコース2名
店名:焼鳥火團
所在地:東京都港区白金台5-6-9 WIND BASE白金 2F
アクセス:白金台駅より徒歩6分
営業時間:16:00 – 19:00 19:30 – 22:30 2部制
定休日:日曜、その他不定休あり
駐車場:無
焼鳥火團は、焼鳥阿部さんの系列のお店です。
串はお任せ制で、ストップというまでかけてくれます。
焼鳥はどれも美味しく、家族で訪れる人も。
〆には担々麺も用意してくれるそうですよ。
それもまたうまいんだとか(●´ω`●)
この投稿をInstagramで見る
ふるなびで美食体験を見てみる。
神楽坂
- 神楽坂しゅうご 特産品ディナーセット2名
店名:神楽坂しゅうご
所在地:東京都新宿区筑土八幡町5-12 相川ビル1F
アクセス:
・大江戸線【牛込神楽坂駅】徒歩5分
・有楽町線・南北線【飯田橋駅】徒歩6分
・中央線【飯田橋駅】東口徒歩7分
・東西線【飯田橋駅】徒歩8分
営業時間:18:00~24:00
定休日:日曜、第一月曜
駐車場:無
神楽坂しゅうご は、旬の和食材イタリアンの料理とソムリエが選ぶ世界のワインを楽しむことができるお店です。
店名の“しゅうご”は店主の名前で、店内は天然木のカウンターが目に入ります。
ふるなびで美食体験を見てみる。
新橋
- ラフィネス 特産品ディナーコース2名
店名:ラフィネス
所在地:東京都港区新橋4丁目9-1 新橋プラザビル B1F
アクセス:新橋駅(烏森口)から徒歩5分
営業時間:ディナ-18:00 -(最終入店19:00)
定休日:日曜・月曜
駐車場:無
ラフィネスは、伝統あるフランス料理を楽しむことができるお店です。
“AUTODIDACT(独学者)”をコンセプトに杉本敬三氏が独創的な料理をふるまってくれるので、ふるなびの美食体験を機会に美味しい料理を大切な人と過ごすのもいいかもしれません。
杉本氏は8歳で日本料理の基礎を学んだという情報もあります。
ふるなびで美食体験を見てみる。
恵比寿
- 恵比寿CRAFT 特産品ディナーコース 2名
店名:恵比寿CRAFT
所在地:東京都渋谷区恵比寿1丁目18-5 アルカサルビル 1F
アクセス:JR山手線「恵比寿駅」東口から徒歩5分
営業時間:17:00 – 23:00 ※最終入店は21:00まで
定休日:日曜日
駐車場:無
恵比寿CRAFTでは、家族や友人だけでなく、会食から接待など幅広く利用できるお店です。
日本料理の伝統を守りながら、旬の食材で独創的な料理を楽しむことができます。
〆の土鍋ご飯が最高に美味しいという評判も。
ふるなびで美食体験を見てみる。
新宿
- イル・バーカロ 特産品ディナーコース2名
店名:イル・バーカロ
所在地:東京都新宿区新宿3丁目4-8 京王フレンテB2
アクセス:新宿三丁目駅C2出口より徒歩1分/山手線新宿駅東口より徒歩4分
営業時間:17:30 – 23:00(L.O21:30)
定休日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合火曜が休みになります。)
駐車場:無
イル・バーカロは、ヴェネチア料理が楽しめるお店で、インテイリアはすべてイタリア直送になっているバーカロというスタイルの空間です。
返礼品はコースになっていますが、お誕生日会や歓迎会など、大切なイベントにも活用できるお店で、イタリア伝統のお祝いケーキには好きなメッセージも入れることができます。
ふるなびで美食体験を見てみる。
竹芝
- パッパガッロ 特産品ディナーコース 2名
店名:パッパガッロ
所在地:東京都港区海岸1丁目10-45 アトレ竹芝(Waters竹芝内)シアタ-棟3F
アクセス:浜松町駅より徒歩約6分/大門駅より徒歩約7分/竹芝駅より徒歩約3分
営業時間:11:00~22:00(L.O. 21:00)
定休日:不定休日有り(アトレ竹芝に準ずる)
パッパガッロは、1985年にオープンし、イタリア料理ブームの火付け役ともいわれています。
さらに進化して、再来したということで、当時の人気メニューや、ミラノ協会お墨付きのピザを堪能することができるお店です。
ふるなびで美食体験を見てみる。
永田町
- アンティキ・サポーリ 特産品ランチコース 2名
店名:アンティキ・サポーリ
所在地:東京都千代田区紀尾井町1-3東京ガ-デンテラス紀尾井町3F
アクセス:赤坂見附駅、永田町駅より徒歩1分
営業時間:
ランチ11:30 – 15:30(L.O14:30)
ディナ- 17:00 – 23:00(L.O21:30)
定休日:日曜日、1/1 – 1/3
アンティキ・サポーリは、国内問わず海外の人も訪れるようなお店で、予約も半年待ちになるほどの人気のお店です。
イタリア政府も南イタリア・プーリア料理のクオリティを認めるほど。
ふるなびで美食体験を見てみる。
- スーペルバッコ 特産品ランチコース
店名:スーペルバッコ
所在地:東京都千代田区紀尾井町1-3東京ガ-デンテラス紀尾井町3F
アクセス:赤坂見附駅、永田町駅より徒歩1分
営業時間:
ランチ11:30 – 15:30(L.O14:30)
ディナ- 17:00 – 23:00(L.O21:30)
定休日:日曜日、1/1 – 1/3
スーペルバッコは、400年水の都ヴェネチアで続く「バーカロ」を楽しむことができるお店です。
“バーカロ”とは、ヴェネチアのワインや前菜を気軽に楽しめるバーとゆったりくつろげるレストランが一体化したお店のことです。
現地の一流シェフ直伝の新鮮な魚介を中心としたメニューや、自社輸入する厳選したワインを堪能することができます。
ふるなびで美食体験を見てみる。
ふるさと納税【ふるなび】美食体験で追加されたお店まとめ
ふるさと納税では、いろんな返礼品があります。
お肉や魚だけでなく、一流料理店での美食体験もできる返礼品はこの機会に利用してみるのもアリなのかと思いました。
美食体験だけでなく、ふるなびではたくさんの返礼品を取り扱っています。
今なら「最大20%分還元!2023夏のふるなびメガ還元祭」というキャンペーンもしています。
キャンペーン内容
期間は、2023年8月3日(木)12:00~9月3日(日)23:59まで
10月にはふるさと納税が改悪されるという噂もあります。
そのため返礼品が減るのではないかと予想されているので、ふるさと納税をされる方は9月中までにするのがおすすめです。
今回ご紹介したお店とコースは以下の通りです。
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆