私はモグモの幼児食宅配サービスを継続して利用していますが、それとは別にキッズレーションも気になっています。
たまにはモグモではない製品も利用して娘のレパートリーを増やしたいと考えているからです。
そこで今回は、キッズレーションをピックアップし、私も気になっている
・ユーザーの口コミ
・キッズレーションの評判
・メリットやデメリット
などを徹底調査したいと思います。
同じく幼児食の宅配サービスが気になっている人で、キッズレーションに惹かれている方の参考になればと思います。
クーポンやおトクなキャンペーンはあるかもちゃんと調べますので、ぜひ読んで参考にしてみてくださいね(*^^*)
2024.10月中旬に更新しました。
この後、私もキッズレーションをお試ししたよ。
[PR]
初回限定モニター価格
↓まずは詳細をチェック↓
Kidslation(キッズレーション):口コミでわかる魅力とは
良いネットの評判9つ
良い口コミをみると、塩分控えめなのにしっかりとした味付けとなっていて、野菜たっぷりの上大容量とよく食べるお子さんにもしっかりと食べられることが分かります。
悪いネットの評判5つ
キッズレーションの口コミには原材料に外国産のものがあるというデメリットがありました。
さらに、年齢によってはカットが必要な食材があったり、物足りないと感じる人もいたようです。
これは他の宅食でもいえることだと思います。
私も他社を利用していますが、お肉が大きいと感じたり少ないなと思うこともありましたが、大きければフォークでカットすればいいし、量が少なければ汁ものや主食で調整できるので、そこまでのデメリットには感じませんでした。
それに、キッズレーションはどちらかというと1食あたりの量は他社より多いと感じます。
モグモで比較すると
モグモ | キッズレーション |
100g | 150g |
と、上記のようにキッズレーションの方が量は多いです。
見た目がドロドロしているという意見もあり、お子さんの好みではない場合、からっとしたメニューもあるモグモもおすすめですよ。⇒PR:mogumo(モグモ)
悪い口コミには好き嫌いがあって食べないとありますが、お子さんの好みに合わなくても、自分が作っていないと考えると、コストは勿体ないかもしれませんが食べてくれないというストレスは軽減されると思います。
口コミはトータル的に良い口コミの方が多いなと感じました。
キッズレーションのデメリットがあってもメリットを推す理由
キッズレーションの口コミも参考になりますが、どのようなメリットやデメリットがあるかを知ることは、検討中の人には気になる点です。
ではキッズレーションのメリットとはどのような点でしょうか。
デメリットは4つあります。
デメリット①:コストがかかる
キッズレーションを利用するということはその分コストはかかります。
初回セットと通常セットの価格を見てみると下記の通りです。
【定期便7食スタートセット】
《料金》:3,100円(税込)
1食あたり→442円
《送料》:880円(税込)
【通常7食セット】
《月額料金》:4,536円(税込)
1食あたり→648円
《送料》:880円(税込)
キッズレーションは、利用ごとに送料がかかります。
この送料が高いという意見もありました。
しかし、私が宅食サービスを調べていくうえで、送料がかかる企業がほとんどで、キッズレーションは中でも送料が安い方だと感じます。
他社にはプラン内容によっては送料無料になるところもありますので、キッズレーションの一律880円が高いと感じてしまうのかもしれませんね。
デメリット②:定期購入しかない⇒単品購入もできるように
以前、キッズレーションは定期購入しかありませんでした。
しかし、利用者の声を受け1品あたりの値段は高くなりますが単品購入も可能になりました。
デメリット③:添加物が含まれているものもある
キッズレーションは、無添加ではありません。
食品添加物が含まれているものもありますが、下記の理由で使用しています。
食の安全性および美味しさ確保の観点より、必要最低限の添加物を使用しております。
引用元:https://kidslation.jp/pages/faq-details
必要最低限の添加物ということなので、安心して食すことができますね(*^^*)
デメリット④:一部原材料に外国産のものがある
悪いと思う口コミの中には「中には原材料に外国産のものがある」という意見もありました。
私もどちらかというと国産のものが良いため、少し気になった点であります。
どのようなものにどこの国の食材が使われているのか、キッズレーションの原材料名と主要原産地をPDFで見みると下記のようなものがあります。
商品名 | 主要食材の産地 |
---|---|
保育園で大人気の鯖カレー150g | トマト・ピューレづけ(イタリア産)、 たまねぎ(中国産)、さば水煮(国内製造) |
トマトを効かせたハッシュドビーフ150g | トマト・ピューレづけ(イタリア産)、 牛肉(オーストラリア産)、たまねぎ (中国産) |
ふんわり卵の親子煮150g | スクランブルエッグ(国内製造)、 鶏肉(タイ産)、たまねぎ(中国産) |
トマトの煮込みハンバーグ150g | ハンバーグ(国内製造)、ズッキーニ(ベトナム産)、 じゃがいも(アメ リカ産) |
マイルドクリーミーなソイシチュー150g | 鶏肉(タイ産)、調整豆 乳(国内製造)、 じゃがいも(アメリカ産) |
骨取りさわらのクリーム煮150g | さわら加工品(中国製造)、調整豆乳(国内製造)、 はくさい(中国産) |
お豆ゴロゴロキーマカレー150g | トマト・ピューレづけ(イタリア製造)、 豚肉(メキシコ産、国産)、牛肉 (オーストラリア産) |
彩り野菜とひき肉のガパオ風150g | 鶏肉(国産)、豚肉(メキ シコ産、国産)、 スクラ ンブルエッグ(国内製 造) |
辛くない麻婆豆腐150g | 豆腐(国内製造)、牛ひき肉(オーストラリア 産)、 たまねぎ(中国産) |
出汁を効かせた味しみ肉じゃが150g | 豚肉(国産)、じゃがいも (国産)、たまねぎ(中国産) |
鶏肉と野菜のトマト煮込み150g | トマト・ピューレづけ(イタリア産)、 鶏肉(タイ産)、じゃがいも(アメリカ産) |
国産たらの野菜あんかけ150g | すけそうだら(国産)、たまねぎ(中国産)、 にんじん(中国産) |
食材 | 産地 |
トマト・ピューレづけ | イタリア産 |
たまねぎ | 中国産 |
牛肉 | オーストラリア産 |
鶏肉 | タイ産 |
じゃがいも | アメリカ産 |
はくさい | 中国産 |
ズッキーニ | ベトナム産 |
豚肉 | メキシコ産を含む |
外国産を使用する理由はあるの?
外国産を利用する理由はコスト削減が考えられる
考えられる理由は「コストを抑えるため」ではないでしょうか。
食材は国産よりも外国産の方が費用が安く済む場合もあります。
外国産を使用することでコストを抑え、私たち消費者に手ごろな価格で購入できるようにしている可能性があると感じます。
デメリットは4つありますが、デメリットがあったとしてもキッズレーションを利用するメリットの方が大きいと思いますよ。
メリットはキッズレーションの特徴そのものになります。
それ以外にも下記のようなメリットがあります。
メリット①:献立や買い出しの手間がない
キッズレーションを利用すると宅配サービスになるので、わざわざ子供のご飯のために買い出しに行く必要がありません。
家に食べるものがなくても、大人や小学生などの大きい子供は市販の弁当などで忙しくてもどうにかなりますが、まだ幼児食の子供に市販のお弁当を食べさすのに抵抗があったりしませんか?
私も2歳の子供のために何を作ろうか、どうしようかって毎回思うんですが、キッズレーションなどの宅配サービスを利用すれば、献立を考える必要もないし、買い出しに行く必要もありません。
栄養もあるから罪悪感なしで食べさせることができます。
メリット②:単品購入も可能
キッズレーションは以前、定期購入のみの宅食サービスでした。
しかし、単品購入もできるようになりました。
など、必要になったら都度買いたい人におすすめです。
しかし、1食あたりの値段は高くなります。
メリット③:割引価格でおトクにスタートできる
初回セットだと割引価格が適用されるので、お得な値段で利用を開始できます。
定期便になりますが、2回目以降メニュー変更も可能で、お届け頻度や食数も選択可能です。
状況に合わせてカスタマイズできるのは魅力的です☆彡
初回から日時指定も可能なので、自分のライフスタイルに合わせて注文可能ですよ。
ちなみに初回限定のスタートセットは定期便になりますので、2回目以降単品購入をしたい場合、一度解約する必要もあります。
メリット④:好きなものを選べる
キッズレーションは定期便のスタートセットセットがおトクに購入できます。
スタートセットはお試し価格になりますのでメニューこそ選べませんが、2回目以降は好きなものを選択可能です。
つまり、お子さんのお気に入り商品を購入することができるということです。
メリット⑤:休日のお昼ご飯に利用できる
私が3人の子供を育てていく中で、悩みの上位にあるのが「休日のご飯」です。
毎週土日、祝日の子供たちのご飯をどうしようかと悩み、買い出しに行き時には手作りで昼食を用意していますが、キッズレーションを利用することで休日のお昼ご飯のおかずとして利用できるのはとても助かります。
メリット⑥:家事と仕事の両立の手助けになる
休日のお昼ご飯だけでなく、忙しい毎日の家事と仕事の両立の手助けにもなり得ます。
今日は作るのがしんどいと思った時、組み合わせることで夕食すらできてしまいます。
メリット⑦:子供との時間が増える
ご飯を作らないということは、ご飯を作る時間を子供の時間にすることができます。
家事と仕事の両立をしようと思うと、どうしても子供との時間が減っていませんか?
そう感じている人も幼児食宅配を利用することで時間にゆとりができますので、子供との触れ合いの時間にするのもいいですよ(´艸`*)
メリット⑧:入会費・年会費・解約費がかからない
キッズレーションを利用するにあたり、入会金や年会費などはかかりません。
余分な費用は掛からないので安心して利用できますよ。
デメリットがあってもメリットの方が大きい
キッズレーションは確かにコストはかかります。
しかし、
など、キッズレーションを利用することで、得られるメリットも大きいです。
「デメリットがあっても、それ以上のメリットを重視する」かどうかだと思います。
[PR]
初回限定モニター価格
↓まずは詳細をチェック↓
中には必要最低限になりますが、添加物が含まれたものもありますので、無添加にこだわる人には向いていないと考えられます。そんな方は、無添加メニューもあってコスパもいいmogumoがおすすめです。
⇒モグモはこちら
口コミやデメリットなどを読んで、どのように感じましたか?私自身としては一度スタートセットを購入しようかと感じました。そこで、改めてキッズレーションの特徴を見てみようと思います。
しきさんが知りたいのね。
いやいや。そんなことないこともないですよ。
どっち?!
特徴:野菜が豊富でボリューム満点!罪悪感なし
キッズレーションは、温めるだけなので忙しいママさんの強い味方になってくれる宅食サービスです。
さらに口コミでは、栄養も考えられているし優しい味付けで、罪悪感がないという声もありました。
幼児食宅配サービスなので、幼児向けの宅食にはなりますが、兄弟とシェアもできます。
私が惹かれたポイントとしては、保育園の給食をベースにメニューが考えられているので、子供が好きそうなメニューになっているところです。
管理栄養士が監修しているので口コミの通り、栄養も考えられていて、食べやすい固さや大きさになっているというのもポイントです。
キッズレーションは、薄型パウチなので冷凍庫に入れてもかさばりません。
対象年齢は1歳半から6歳
キッズレーションの対象年齢は1歳6か月から6歳のお子さんに特化した商品です。
離乳食期ではなく、その後にスポットが当てられていますので、離乳食が完了していないお子さんは利用しないようにしてくださいね。
6歳までとなっていますが、栄養面や塩分量は幼児に合わせているので小学生のお子さんでも食べられると思いますので、必要に応じてシェアもいいかもしれません。
メニュー数が少ないことが難点
Kidslation(キッズレーション)はラインナップのバリエーションが少なく、メニュー数が少ないという意見もありました。
キッズレーションは、パッチワークキルト株式会社が運営している冷凍幼児食宅配なのですが、設立は2022年10月3日です。
まだ設立されてから年数もたっていませんので、メニュー数は2024年5月時点で12種類と他社よりも少なく物足りなさを感じるかもしれません。
組み合わせてるのもおすすめ
飽きるようであれば、一度スキップして他社と併用して利用することもおすすめです。
キッズレーション以外にも、幼児食宅配は「homeal」や「mogumo」などがあります。
無添加のメニューもあるのでおすすめですよ♪
PR:まずは気になる宅食をチェック👇
[PR]
初回限定モニター価格
↓まずは詳細をチェック↓
キッズレーションの初回料金と通常価格
キッズレーションの料金プランは以下の通りです。
【定期便7食スタートセット】
《料金》:3,100円(税込)
1食あたり→442円
《送料》:880円(税込)
【単品7食】
《料金》:4,536円(税込)
1品あたり→648円
《送料》:880円(税込)
定期便7食スタートセット:1食あたり442円
キッズレーションを初めて利用する人は、定期便になりますがおトクにお試しできるスタートセットがおすすめです。
価格は
価格:3,100円+送料880円で合計3,980円(税込)
と、1食あたり送料別で442円と通常よりも安く購入できます。
メニューを選ぶことはできませんが、人気のメニューになりますのでお子さんが好きなメニューも多いのではないでしょうか。単品価格より1,436円お安く購入できます。
PR
いつでも簡単に解約できる・違約金なしで始められる
初回は全額返金保証付き
【初回セット内容】
・トマトの煮込みハンバーグ
・保育園で大人気の鯖カレー
・トマトを効かせたハッシュドビーフ
・骨取りさわらのクリーム煮
・レバーと野菜入りミートボール
・お肉に野菜を練り込んだミートソース
・酸味をおさえたやさしい酢豚
参照元:kidslation
定期便(2回目以降):1食あたり598円と単品より安い!
2回目以降は自分の好きなお届け頻度で購入可能です。
【お届け頻度】
2週間、3週間、4週間、6週間から選択可能
しかも、単品価格では1食648円ですが、定期便は1食598円と安く購入可能です。
1食~自由に食数も購入できるので、必要な分購入できるのは魅力的です☆彡
2回目以降で料金が高くなるというのも、デメリットの一つかもしれませんが、コストがかかる面、料理を作る時間を子供の時間に、献立や買い出しの手間を省けるというメリットがあります。
では、どんな人におすすめなのでしょうか。
おすすめする人しない人を次でご紹介します。
キッズレーション:評判からおすすめできる人できない人
キッズレーションの口コミやメリットデメリットを改めて振り返ると下記のようになります。
では、口コミやメリットデメリットを踏まえておすすめしない人はどんな人でしょうか。
おすすめしない人
安く利用したい人
キッズレーションは初回こそ安いですが、2回目以降は1食のお値段が高くなります。
コストを抑えたい人や定期購入に抵抗がある人はおすすめしません。
しかし、デメリットを考えてもそれ以上のメリットを重視することで利用してみるのもアリだと思います。
スタートセットは定期便になりますが、回数縛りもないためいつでも簡単に解約することができます。
2,3回利用してみて、やはりコストがかかりすぎると感じるのであれば、解約して、1食あたり高くなりますが必要に応じて単品で購入するのもアリですし、配送を一時停止して再開するという方法もあります。
メニューが多い方がいい人
キッズレーションは他社に比べてメニュー数が少ないです。
バリエーション豊かに利用したい人はおすすめしませんが、他社を利用している私の意見としては、1社だけ利用するよりも複数社を利用した方が味編ができていい!ということです。
半年以上他社を利用していますが結局同じようなメニューを購入してしまいがちで、やはり飽きが来てしまいます。
なので、もう一社検討するのもありです。
あ~、だから冒頭でレパートリーを増やしたいって言ってたの?
そういうことです♪
海外産や無添加にこだわりがある人
キッズレーションは先に述べたように、原材料に外国産のものを使用したり、食品添加物も使用されています。
一部になるのですべての材料に外国産を使用しているわけではありませんが、気になる人はおすすめしません。食品添加物に関しても必要最低限のものを使用してますが、無添加重視の人には抵抗があると思います。
どうしても抵抗があるというのであれば、homealという幼児食宅配もおすすめです。
国産中心で無添加メニューが豊富です。
PR
まずはホーミールを宅食をチェック👇
おすすめする人:12個中1つでもあてはまったら利用してみよう
キッズレーションは、忙しいママの強い味方です。
など、上記は私の幼児食に対する悩みでもありました。
私と同じように悩んでいる人、少しでもキッズレーションが気になる人はまずは1度利用して体感してみるといいですよ。
PR
いつでも簡単に解約できる・違約金なしで始められる
初回は全額返金保証付き
キッズレーションのよくある質問
タップすると回答が見られますよ(*^^*)
今すぐ食べる必要もないのでストックとして置いておくこともできますが、届いたら賞味期限はチェックしている方がいいですよ。
私はついつい切れてしまうこともありますので(;’∀’)
契約に縛りはないので、初回限定セット受け取り後から受付可能となっています。
配送料は一律880円となっていて、クロネコヤマト(ヤマト運輸)のクール宅配便(冷凍タイプ)で届きます。
不在の場合は、不在伝票がポストに入っていると思われますので再配達の依頼をお願いしてくださいね。
※道の混雑状況や天候・地域によって届く日が若干前後する場合もあり、日祝日は商品の発送は休みとなっています。
2週間、3週間、4週間、6週間から選択可能で、モニターセットの注文時に定期便の設定を行うことができます。
自分の会員ページから2回目以降のお届け間隔を随時設定変更できますので、量が多いなと感じたら都度調整もできますよ。
必ず玄関口で受け取ってくださいね。
お届け日時も指定することができるので、必ず受け取れる日に設定することもできます。
初回はカート画面で選択可能で、2回目以降はマイページから指定することができます。(※沖縄・離島へのお届けでは指定不可)
クレジットカード払いのみとなっていますので、クレジットカードがない人は作る必要も出てきます。
利用できるブランドは下記の通りです。
・Mastercard /
・AMERICAN EXPRESS /
・JCB
ちなみに、決済手数料はかからないですよ♪
自分自身の都合によるキャンセルや返品や交換はできないとされています。
[PR]
↓さぁ、下記から始めてよう↓
ちなみに私が利用しているmogumoと比較してみるとどうなるでしょうか。
気になる方は下記の記事もおすすめです。