PR

【モグモ】利用前に知っておきたい注意点!料金・ポイントの使い方を徹底解説

【モグモ】利用前に知っておきたい注意点!料金・使い方・スキップ方法も徹底解説
mogumo幼児食宅配
記事内に広告が含まれています。

モグモっていくらかかるの?実際に注文して後悔しないかな…?

そんな不安をお持ちの方に向けて、モグモの料金プランやポイント制度、注意点までまとめました。

モグモは初回限定で8食2,980円(税込・送料無料)から始められますが、2回目以降の料金やプラン変更のルールを知らずに始めると、あとで「こんなはずじゃなかった…」と感じることも(初回価格は2025.7月時点です)

モグモを購入したいと考えている人は、注意点もしっかり把握していますか?

ここでは、実際に注文した体験をもとに、モグモの注文の流れ・注意点・おすすめプランまで詳しく解説しています。

購入後に後悔しないためにも、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

しき
しき

大切なポイントをおさえてから始めてくださいね。

[PR]
1世帯1点限り!!
初回限定2,980円
は下記から

※初回オファーは予告なく変更になる場合があります。詳しくは商品販売ページをご確認ください。

モグモの注意点:大切なポイントは3つ

モグモは以下の3点がデメリットと言えます。

  • 原材料が外国産のものもある
  • すべてが無添加のメニューではない
  • 定期便のみ

それぞれのデメリットが家庭にとって許容範囲か確認してみてください。

初回はキャンセル不可となっていますので、しっかりと検討したうえで購入してくださいね。

原材料が外国産を含む

【モグモ】利用前に知っておきたい注意点!料金・使い方・スキップ方法も徹底解説

モグモは全ての原材料が国産とは限りません。

例えば、『まろやかな旨みのトマトとナスのミートソース』の場合、下記のようになっています。

食肉(牛肉(オーストラリア産)、豚肉(国産、 メキシコ産)

といったように、複数の国の産地が併記されているケースもあります。

また、2025年7月時点では「輸入」とだけ記載され、具体的な国名が書かれていないメニューもあります。

なぜ外国産が使われているの?

モグモが海外産のものを使用している理由は、価格を抑えるためでもあります。

少しでも
利用しやすい価格にしたい!

というモグモの理念から、海外産を取り入れリーズナブルな価格で提供しています。

安全性は大丈夫?

モグモで使用される原材料は、国が定めた3段階の厳しい安全基準をクリアしたものに限られており、海外産だからといって品質が劣るわけではありません

このように、海外産も取り入れ、品質とコストのバランスをとっているのが実情です。

国産にこだわりたい場合は?
「なるべく国産がいい」という家庭は、公式サイトの商品ページで原材料表示を確認しながらメニューを選ぶことをおすすめします。

全てのメニューが無添加ではない

【モグモ】利用前に知っておきたい注意点!料金・使い方・スキップ方法も徹底解説

モグモの幼児食には、添加物が含まれているものもあります。

しかし、含まれている添加物は安全性が確認されている人体に影響のないものばかりとなっていますので、安心して食べることができますよ。

ちなみに、モグモの初回セットは全て無添加なので安心です!!

[PR]
1世帯1点限り!!
初回限定2,980円+送料無料

添加物に関する疑問は下記の記事を参考に📝

しき
しき

モグモは定期的にリニューアルされており、添加物を使用されていた商品が無添加になる場合もありますよ。2025.4月現在ではほぼ無添加商品といえます。

2回目以降は無添加メニューも選べるので安心

モグモの食品添加物が気になる方は、無添加のメニューもありますので、2回目以降の利用で変更するのもありです(´艸`*)

モグモは随時リニューアルしていて商品も増えています。

その中に無添加のメニューもあります。

【モグモ】利用前に知っておきたい注意点!料金・使い方・スキップ方法も徹底解説
しき
しき

上記は一部です。2024.6月時点になりますので、メニュー内容が変更している可能性もあります。

定期便のみ

【モグモ】利用前に知っておきたい注意点!料金・使い方・スキップ方法も徹底解説

モグモの幼児食宅配サービスは、定期便のみとなっています。

2回目以降、お届けスキップやサイクルを変更することはできますが、単品の購入はできませんので注意が必要です。

利用した私からすると特に困らない。むしろ助かっている

しかし、私も利用していますが、定期便でよかったと思う点があります。

それは必要ないメニューを変更するだけでいいからです。

あらかじめ前回のメニューが選択されているので、必要ないものを変更するだけでいいのと、特に定期便だからと困ったことはないです(*^-^*)

しき
しき

仮に忘れていたとしてもストックが増えるだけなので、次回スキップすればいいだけ👍

それに、モグモを継続して利用しているからこそわかるのですが、1か月では足りないことも多いですww

商品がなくなりかけたころ、定期便が来るのでホッとしています。

PR
▼利用は下記から!▼
2,980円+送料無料
初回全額返金保証付き!!

※初回オファーは予告なく変更になる場合があります。詳しくは商品販売ページをご確認ください。

しき
しき

モグモは初回限定セットのみ全額返金保証付きの安心の幼児食宅配です。
改めて特徴やプランを知りたい方は次でご紹介しますね。

モグモの特徴と料金プランを徹底解説

【モグモ】利用前に知っておきたい注意点!料金・使い方・スキップ方法も徹底解説

モグモは管理栄養士が監修し、幼児期に必要な栄養素を考えられた献立になっています。

さらに手作りの味で、おいしいをそのままに冷凍商品として発送されるので、食べてみるとほんとうに手作りの味で自分が作っていないという罪悪感がありません。

子供に市販のものを食べさせるのに抵抗感がある人にも一度試してほしい!

と思える宅食です(´艸`*)

リアルすぎるレビューは下記の記事に記載しています。

モグモは調理済なのでレンジで温めるだけなので、時短になりますよ。

できた”ゆとり”を子供との時間や自分の時間にするのもおすすめです♪

つまり、ワーママやワンオペママにもおすすめ♪

しき
しき

予定に合わせてお届けスキップもできるし、希望のお届け周期や食数も選ぶことができます。

料金プラン:1食あたり495円~とコスパいい!!

モグモは1食あたり495円〜と、他社の幼児食宅配サービスと比較してもコスパの良さが魅力です。

プラン料金
1食あたり
合計
8食580円4,640円
12食550円6,600円
18食495円8,910円
初回価格8食セット
2,980円
送料無料
※2025.4月時点の情報になります
※税込表記になります

初回限定価格

初めての方は、厳選8食セットが2,980円(税込・送料無料)で購入可能です!

柔軟なプラン設定

  • 2回目以降はプラン内容の変更が可能
  • お届け周期は「2週/3週/4週」から選べます

コスパの良さは他社と比較しても明らか!

モグモは1食あたりの価格だけを見るとやや高く感じるかもしれませんが、スーパーのお弁当と同程度の価格です。

しかも、モグモは管理栄養士監修のバランス食で、子どもの食事に悩む家庭には大きなメリットがあります。

さらに、2回目以降はお届け周期も変更可能なので、忙しい時期は間隔をあけたり、ストックが少ない時期は早めたりと、ライフスタイルに合わせやすいのもポイントです。

⚠送料に注意

送料はお住まいの地域によって異なります。

ただし、送料を含めた1食あたりの目安は約556円〜930円となっており、それでもなお十分コスパの良いサービスといえるのではないでしょうか。

他社サービスと比較した記事はこちら👇

PR
「試してから決めたい」ママに!
\モグモは初回2,980円&解約もかんたん/

モグモ:2回目以降の周期を変更する方法簡単解説

周期変更の仕方
  • step.1
    マイページを開く
  • step.2
    「定期コース詳細」をタップ

    マイページを開くと分かりやすい場所に「次回お届け商品変更」と「定期コース詳細」が表示されています。

  • step.3
    配送サイクル項目の「変更する」をタップ

    「14日ごと」「15日ごと」「21日ごと」「28日ごと」「30日ごと」からサイクルを選択できます。

  • step.4
    「変更する」をタップし完了

2回目以降「定期コース詳細」からクーポン利用やポイント利用、次回配送予定日などを設定することができます。

注意点:変更期日を守ること

モグモは周期変更やメニュー変更を2回目以降にすることが可能ですが、変更には期限があります

変更期限はマイページの「次回お届け商品変更」の下に小さく表示されていますので、変更締切日までに手続きを行ってくださいね。

変更期限を過ぎてから手続きした場合は、次々回分からの適用になります。

ちなみに、モグモは2回目以降にスキップすることも可能です。

下記の場合、スキップ機能も利用してみてください。

【モグモ】利用前に知っておきたい注意点!料金・使い方・スキップ方法も徹底解説

1回分スキップする方法はとても簡単です⇒スキップ方法を知りたい方はこちらから

モグモの簡単利用ガイド:始め方とポイントの利用方法

【モグモ】利用前に知っておきたい注意点!料金・使い方・スキップ方法も徹底解説

ここでは、モグモの利用の始め方やポイント利用の仕方などを簡単にご紹介します。

始め方:簡単3ステップ

モグモの利用方法
  • step.1
    モグモの公式ページを開く

    mogumo

    上記のPR画像をタップすると、モグモの公式ページが開きます。
    ※初回オファーは予告なく変更になる場合があります。詳しくは商品販売ページをご確認ください。

  • step.2
    「今すぐお得に始める」をタップ

    「今すぐお得に始める」という文字が表示されますのでタップして、会員登録をしていってください。

  • step.3
    注文を完了

    注文が完了すると登録メールアドレスにモグモから注文完了のメールが届きます。

モグモの魅力は、利用ごとにポイントが貯まり、利用状況に応じてモグモからポイントのプレゼントもあります。

しき
しき

私が利用してからは、随時キャンペーンもあって、ポイントも貯まりやすくなっていました。貯まったポイントは定期購入の際に使用してお得に購入しましたよ(´艸`*)

ポイントの概要と利用の注意点

ポイントは下記のように規定されています。

【ポイントプログラム】
・購入金額の1%を1ポイント=1円として付与
・モグモからご利用状況に応じてポイントをプレゼント

利用ごとにポイントが貯まるので、貯金をしているみたいで楽しいですよ(´艸`*)

利用方法は「2回目以降の周期を変更する方法」でも記載していますが、マイページから簡単にできます。

ポイントの利用方法
  • step.1
    マイページを開く
  • step.2
    「定期コース詳細」をタップ

    マイページを開くと分かりやすい場所に「次回お届け商品変更」と「定期コース詳細」が表示されています。

  • step.3
    「保有ポイント数」の項目にある「利用する」をタップ

    保有ポイント数には、これまでに貯めたポイントが記載されています。

  • step.4
    利用するポイントを記載し「利用する」をタップし完了

    次回以降の注文すべてに入力したポイントを利用することもできます。

    その場合は項目にチェックを付けて「利用する」をタップしてください。

    次回のみにポイントを利用したい場合は、その項目にチェックを入れてポイントを入力してくださいね。

ポイントは1ポイント1円として利用可能ですよ(^^♪

ポイントを入力しないと反映されませんので注意してください。

すべてのポイントを利用したい場合も、全てのポイント数を入力するようにしてくださいね。

しき
しき

実際に使ってみて感じたのは、意外とポイントが貯まりやすいこと
継続利用をする中で気づけば2,000ポイント以上貯まっていたなんてことも!
私はそのポイントを使って、しっかり割引を受けられてちょっと得した気分でした♪

[PR]
1世帯1点限り!!
初回価格
は下記から

※初回オファーは予告なく変更になる場合があります。詳しくは商品販売ページをご確認ください。

しき
しき

ぜひ、ポイントを有効活用して下さい。
ちなみに、モグモは初回利用後、2回目以降にプラン変更するのがおすすめです。

知っておトクに!モグモは継続利用しやすいプランがある!!

【モグモ】利用前に知っておきたい注意点!料金・使い方・スキップ方法も徹底解説
現在はがんばる家族応援コースに名称変更しています

幼児食宅配サービスは、初回をお得に利用できるようになっているというのが印象的でした。

しかし、モグモは継続して利用する方にもお得なプランや特典があります。

そのひとつが「頑張るママ応援プラン」です。→2025.7月には「頑張る家族応援コース」に変更していました。

頑張る家族応援コースをおすすめする理由

  • 頑張る家族応援コースの申し込みで18食セット送料無料(条件あり)
しき
しき

今なら5000ポイントももらえます!(2025.7月時点)

頑張る家族応援コースは18食セットを送料無料で毎月定期購入できるプランです。

条件があるので注意が必要ですが、本来ならエリアごとに送料がかかるので送料無料になるのはとてもありがたいですよ。

6回以上継続する予定の人にはとてもおすすめのプランです。

詳しくは下記の記事に記載!

しかも6回継続できたら、VIPプランの案内も届きます!
届いたらさらにお得!!
どうお得かは、体験してみて♪

モグモの初回セットはこちら👇(PR)

しき
しき

モグモは継続利用することで特典ももらえますので、1回だけと限らずぜひ継続してみて下さいね。

特典は2回目と3回目を利用する際に、アテレコセット(2回目利用)とランチョンマット(3回目利用)が希望するともらえます。

【モグモ】利用前に知っておきたい注意点!料金・使い方・スキップ方法も徹底解説
しき
しき

娘が遊びに使ってどこかにやってしまったので、1つしかありませんが、あと2つアテレコカードがあります。

そして、利用に応じてポイントもプレゼントされるので、モグモは継続しやすいサービスではないでしょうか。

しき
しき

私は初回セットを利用してから、頑張る家族応援コースに変更しました。

[PR]
1世帯1点限り!!
初回限定価格
は下記から

※初回オファーは予告なく変更になる場合があります。詳しくは商品販売ページをご確認ください。

改めてモグモはこんな人におすすめです👇

当てはまる人は利用してみてください。

  • 1歳~6歳の子どもがいて栄養バランスに悩む
    ⇒モグモで管理栄養士が監修していて豊富なラインナップから選べる
  • 幼児食について悩みがあって専門家に相談したい
    ⇒モグモの公式ラインで無料相談ができる(私も利用しました)
  • ワーキングママで幼児食を作るのが大変
    ⇒モグモは温めるだけで1品完了。
    しかも子供に食べたいものを選んでもらうこともできる。
  • 育児で家事と仕事の両立が大変
    ⇒モグモで幼児食の手間を省ける
  • 自分の時間がなかなか取れなくて「ゆとり」がないママ
    ⇒モグモで「献立を考える」「買い出し」「料理を作る」合わせた30分以上の時間を短縮できる
  • 忙しいので少しでも時短したいママ
    ⇒モグモはレンジで温めるか湯銭で温めるかの「温めるだけ」
  • 子どもの食事に手を抜きたくない、でもラクをしたい時もある
    ⇒モグモは手作りの味なので罪悪なしでラクができる

[PR]

※初回オファーは予告なく変更になる場合があります。詳しくは商品販売ページをご確認ください。

モグモは2回目以降に解約も可能です。

解約方法については下記の記事もおすすめ。

2回目以降は「がんばる家族応援コース」がおすすめ♪
条件はありますが、18食送料無料で毎月届きます。