PR

【正直レビュー+口コミ徹底解説】キッズレーションの評判・メリット・デメリット

Kidslation(キッズレーション):特徴と口コミ!メリット・デメリットを明らかにする
Kidslation体験・口コミ幼児食宅配
記事内に広告が含まれています。

モグモに加えてキッズレーションも使ってみたら
もっと育児がラクに!

幼児食の宅配サービスを利用するようになってから、わが家の食事づくりは本当にラクになりました。

これまでは「モグモ」一本で続けていたのですが、子どもが飽きないようバリエーションを増やしたいと思い、「キッズレーション」も試してみることに。

正直、

  • メニュー数が少ない
  • 無添加ではない

という点は気になっていましたが、実際に利用してみて「これはこれでアリかも!」と思える内容でした。

ポイント

この記事では、私や娘のリアルな体験レビューを交えながら、
「キッズレーションのどこが良かったのか?」
「どんな人に合うのか?」

を正直にお伝えします。

さらに、他のユーザーはどうなのか口コミもまとめてみました。

最近では定期購入だけでなく、都度購入も可能になっていて、試しやすくなっていますよ。

気になっている方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

PR
いつでも簡単に解約できる・違約金なしで始められる
初回は全額返金保証付き

【キッズレーションの基本情報】

項目内容
対象年齢1歳半〜6歳
監修保育園の管理栄養士監修
メニュー数約16種類
購入方法定期便・単品購入
送料880円(税込)※地域により変動あり
価格初回7食セット:2,980円(税込)
支払方法クレジットカード、コンビニ後払い等
保存方法冷凍庫で保存
賞味期限商品により異なるが30日以上
賞味期限が残っている商品
解約方法WEBで簡単に手続き可能
  1. 【実食レビュー】キッズレーションのメニューを子どもが食べてみた!
    1. トマトの煮込みハンバーグ:食べず嫌い発動
    2. 保育園で大人気の鯖カレー:完食!!
    3. トマトを効かせたハッシュドビーフ:長男は完食
    4. 骨取りさわらのクリーム煮:娘はクリーム系が嫌い
    5. レバーと野菜入りミートボール:娘に好評
    6. お肉に野菜を練り込んだミートソース:量が多いけど好評!
    7. 味をおさえたやさしい酢豚
  2. 2.キッズレーションの口コミまとめ【SNS・ユーザー評価】
    1. 良い口コミ
    2. 悪い口コミ
  3. 3. キッズレーションのデメリットを正直解説
    1. 送料がかかる
    2. 単品購入が以前はできなかった
    3. 添加物が一部含まれている
    4. 原材料に外国産のものが使われている
    5. その他のデメリット
  4. 4. 実体験&口コミから見えた!キッズレーションのメリット総まとめ
    1. 献立を考えなくていい・買い出し不要
    2. 時短&ラクなのに罪悪感がない
    3. 子どもが食べやすい味付け
    4. 内容量がたっぷり(150g以上)
    5. 割引価格でおトクにスタートできる
    6. 単品購入にも対応
    7. 好きなメニューを選べる
    8. 休日や忙しい日の強い味方
    9. 子どもとの時間が増える
    10. 入会金・解約料ゼロで始めやすい
  5. 5. キッズレーションの料金プラン・お得な購入方法
    1. 初回限定!定期便スタートセットは超おトク
    2. 初回は「全額返金保証付き」で安心
      1. 返金保証の流れは3ステップ!
    3. 2回目以降は定期便で継続
  6. 6.キッズレーション|こんな人におすすめ・おすすめできない!
    1. おすすめしない人
      1. ■ 安く利用したい人
      2. ■ メニュー数が多い方がいい人
      3. ■ 海外産・食品添加物に強いこだわりがある人
    2. おすすめする人(12項目中当てはまる数は?)
  7. 7. キッズレーションの注文〜解約までの流れをわかりやすく解説
    1. 解約方法も簡単!
  8. 8. よくある質問(Q&A)
  9. だから私はキッズレーションを利用して良かった

【実食レビュー】キッズレーションのメニューを子どもが食べてみた!

【正直レビュー+口コミ徹底解説】キッズレーションの評判・メリット・デメリット

子どもって、気に入ったものはパクパク食べるけど、ちょっとでも苦手な食材が入っていると「これイヤ…」ってなりますよね。

ここでは、我が家の好き嫌いがはっきりしている当時3歳の娘が、キッズレーションのおかずを実際に食べてみた様子をご紹介します。

「これは食べた」「これは無理だった」など、リアルな反応とともに、どんな味だったのか、量はどうか、気になるポイントを正直にレビューします。

セット内容は以下の通りです。
内容が変わっている場合もありますが、娘の反応とお子さんを照らしあわせて参考にしてみてくださいね。

  • トマトの煮込みハンバーグ
  • 保育園で大人気の鯖カレー
  • トマトを効かせたハッシュドビーフ
  • 骨取りさわらのクリーム煮
  • レバーと野菜入りミートボール
  • お肉に野菜を練り込んだミートソース
  • 味をおさえたやさしい酢豚

※当該ポストが無断で転載されていたため、確認用としてスクリーンショットを掲載しています。

トマトの煮込みハンバーグ:食べず嫌い発動

忙しいママにおすすめ!キッズレーションの実体験レビュー&おすすめポイント
キッズレーションの煮込みハンバーグ。トマトソースがたっぷりかかった柔らかいハンバーグ
キッズレーションの煮込みハンバーグ。娘は食べず残念

残念ながら娘は“食べず嫌い”を発動…。

トマト自体は好きなのに、ソースのようにドロッとした質感が苦手なのかもしれません。ハンバーグはそもそも食べムラが激しいので、こういう日もあります…(´;ω;`)

代わりに長男が食べてくれて、「これ、うまっ!」と大絶賛!

しき
しき

私も少し味見しましたが、優しい甘さのあるトマトソースでとても美味しかったです。

保育園で大人気の鯖カレー:完食!!

忙しいママにおすすめ!キッズレーションの実体験レビュー&おすすめポイント
ふたりとも「おいしい!」と言って、完食の鯖カレー
忙しいママにおすすめ!キッズレーションの実体験レビュー&おすすめポイント
鯖カレーの原材料

今回は次男と娘が実食しました。

ふたりとも「おいしい!」と言って、あっという間に完食♪

私は食べていないのですが、見た目も良く、野菜もしっかり入っていて栄養バランスも◎

これはリピ買い決定だなと感じました!

トマトを効かせたハッシュドビーフ:長男は完食

ハッシュドビーフ:長男は完食した
長男には高評価なハッシュドビーフ
ハッシュドビーフ「長男は『おいしい!』と完食。食べムラのある娘は今回は途中でストップ
ハッシュドビーフの原材料

今回は長男と娘が実食しました。

娘は途中で残してしまいましたが、長男は「おいしい!」と完食

娘はかなり食べムラがあるタイプなので、参考になるかは微妙ですが……

ご機嫌なときだったら、きっと完食してたと思います!

骨取りさわらのクリーム煮:娘はクリーム系が嫌い

忙しいママにおすすめ!キッズレーションの実体験レビュー&おすすめポイント
骨取りさわらのクリーム煮
骨取りさわらのクリーム煮。娘は苦手でしたが、魚の旨みが感じられる一品
優しい味でおいしい 野菜も豊富で一食で栄養とれる。 魚が入ってて普通のシチューとはまた違う。 魚特有の臭味は少しあってもそれがまたおいしい。 子供はもしかするとこな魚風味が合わないかも。 魚だけで食べるとめちゃ美味い!

骨取りさわらのクリーム煮は、娘が元々クリーム系があまり好きではないため、今回は私が食べました。

ひと口食べてまず感じたのは、「お魚の味がしっかりしている!」ということ。一般的なクリームシチューのようなまろやかさというよりは、魚の旨みが前面に出ている印象です。

少しクセがあるので、子どもによって好き嫌いが分かれそうだなと感じました。ただ、魚自体はとても柔らかくて食べやすく、私は「これ、普通に美味しいじゃん!」と完食

しき
しき

骨取り済みなので安心して食べさせられるのは嬉しいポイントですね。

レバーと野菜入りミートボール:娘に好評

レバーと野菜入りの大きなミートボールが2つ盛り付けられた、幼児食キッズレーションのおかず
娘も美味しく食べたレバーと野菜入りミートボール

ミートボールは大きめサイズで、娘とシェアして食べました。

娘も「おいしい〜!」と嬉しそうにパクパク。味付けが優しくて、幼児でも安心して食べられるなと感じました。

私自身も食べてみて「これは美味しい!」と即リピ決定。味は濃すぎず、でもしっかり旨みがあって、大人でも満足できる味です。

夜のおかずとしても十分成立しそうなボリューム感で、常備しておくととても助かりそう。

しき
しき

唯一の後悔は、娘が美味しそうに食べている姿を撮りそびれたこと…。次回は絶対カメラ準備しておこうと思います!

お肉に野菜を練り込んだミートソース:量が多いけど好評!

野菜がたっぷり練り込まれたミートソース。子どもが食べやすいよう優しい味付けのキッズレーションメニュー
ミートソースの原材料
野菜がたっぷり練り込まれたミートソース。子どもが食べやすいよう優しい味付けのキッズレーションメニュー
野菜たっぷりのミートソース。とうもろこしはよけてたけど、娘も美味しそうに食べていました♪

お肉に野菜を練り込んだミートソースは、娘には量が多くて完食はできませんでしたが、美味しそうにパクパク食べてくれました!

正直、野菜がいかにもたっぷり入っている見た目だったので「食べてくれないかも…」と心配していたのですが、そんな不安は不要でした。

とうもろこしだけは苦手なのでよけていましたが、他の野菜はしっかり食べていたので栄養もバッチリ

しき
しき

私も味見しましたが、優しい味でとても美味しかったです。また買いたいと思える一品でした。

味をおさえたやさしい酢豚

キッズレーションのやさしい酢豚。酸味をおさえたマイルドな味付けで野菜もゴロゴロ入った一品
味をおさえたやさしい酢豚
キッズレーションのやさしい酢豚。酸味をおさえたマイルドな味付けで野菜もゴロゴロ入った一品
優しい味わいの酢豚。加熱ムラができてしまったのがちょっと反省ポイントです…!

味をおさえたやさしい酢豚は、娘とシェアして食べました。

最初は食べてくれていたのですが、途中で「もういい」とストップ。残念ながら今回はお気に召さなかったようです;

ただ、私が食べてみると、酢の酸味はほとんど感じず、ほんのり甘みがあってとても優しい味わい。味付けは濃くないのに、なぜか「うまい!」と思える美味しさでした。

ひとつ心残りだったのが、加熱後に袋をモミモミしなかったこと。

加熱ムラができてしまい、冷たい部分があったのかもしれません。

しき
しき

もしかしてそれが娘の「もういらない」の原因…?と反省しています。

\ 忙しい日の味方!/
栄養バランスばっちりの幼児食が冷凍で届く「キッズレーション」
初回は7食セット2,980円(税込)+送料でスタートOK!
献立に悩まず、子どもがパクパク食べるご飯が手に入ります🍽✨

PR

「始める前に解約方法も確認しておきたい」という方はこちらの記事もご参考ください👇
キッズレーションの解約方法と注意点をわかりやすく解説!
キッズレーションの全額返金保証の条件や手続きも購入前にぜひチェックしておこう。
キッズレーションの全額返金保証、どうやって受け取る?

2.キッズレーションの口コミまとめ【SNS・ユーザー評価】

【正直レビュー+口コミ徹底解説】キッズレーションの評判・メリット・デメリット

これまで紹介したのは、あくまで私の娘や家族のリアルな反応でした。

ただ、食の好みは本当に人それぞれ。
「うちの子も食べてくれるかな?」と気になる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、実際にキッズレーションを利用している他の方の口コミやSNSでの声を調査してみました。

まずは、良い口コミから見ていきましょう。

良い口コミ

  • 塩分控えめなのに、しっかり味がついていて美味しい
  • 野菜がたくさん入っていて、栄養バランスが良い
  • わりとボリュームがあって、しっかり食べられる
  • 苦手な野菜も食べてくれた!という声も
  • 温めるだけで簡単、忙しい日に便利
  • 兄弟姉妹でシェアできる
  • パウチが薄く、冷凍庫で場所をとらない
  • 手軽に栄養が取れるので安心感がある
  • 配送がスムーズで到着が早い
しき
しき

実際に私も使ってみて「味がしっかりしてるのに濃すぎない」という印象でした。特に野菜がたっぷりで、普段なかなか摂れない食材もサラッと食べられるのが嬉しいポイント。忙しい日や体調を崩したときのごはんにもぴったりでした。

悪い口コミ

  • 好き嫌いがあって、子どもが食べなかった
  • 原材料に外国産のものが使われている
  • カットが必要な食材もある(年齢による)
  • 少し物足りないという意見も
  • 見た目がドロッとしていて好みが分かれる
しき
しき

「見た目がドロドロしているから苦手」という声もいくつか見かけました。実際、うちの娘も見た目でNGだったことがあります(トマト煮込みなど)。ただ、自分で作っていないぶん、食べてくれなくても精神的ダメージが少ないのは宅食の良いところかなとも思います。

しき
しき

また、原材料の産地が気になる方もいるようですが、公式サイトではアレルギー表記や産地情報がきちんと公開されているので、事前にチェックすることで安心感はあります。

「子どもが野菜を食べない…」そんな悩み
キッズレーションで解決!
全メニューに野菜入りで

必要なときにチンするだけ簡単!!

PR

3. キッズレーションのデメリットを正直解説

【正直レビュー+口コミ徹底解説】キッズレーションの評判・メリット・デメリット

キッズレーションは便利で使いやすい反面、「ここはちょっと…」と感じる部分もありました。

実際に使ってみたからこそ気づいた点や、他の利用者の口コミでよく見かける声をもとに、デメリットもしっかりと解説していきます。

しき
しき

購入前に「こんな点があるんだな」と知っておくことで、より納得して選べますよ。

送料がかかる

キッズレーションは送料が一律880円かかるため、利用回数や注文量によっては割高に感じることがあります。

プラン名料金(税込)1食あたり価格送料(税込)
定期便7食
スタートセット
2,980円425円880円
定期7食4,186円598円880円
単品7食4,536円648円880円

送料がかかるのは他の宅食サービスでもよくあることで、キッズレーションはむしろ送料は比較的安めだと感じます。

ただし、他社には一定条件で送料無料になるプランもあるため、その点を踏まえると「送料が高い」と感じる方もいるかもしれません。

ただ、私自身は幼児食の宅配=時短や心の余裕を作るためのツールと考えています。

時間と気持ちに余裕を持ちたい、食事作りをラクにしたい――そんな目的で利用するなら、送料やコストに見合った価値はあると感じています✨

とはいえ、「できるだけ安く済ませたい」という場合には、一度利用目的を見直してみてもいいかもしれませんね◎

あなたに合った宅食を探すなら下記から👇

単品購入が以前はできなかった

キッズレーションは、かつては定期購入のみの取り扱いでした。

定期購入は「続けられるか不安」「まずは少しだけ試したい」と感じる方にとって、ややハードルの高いポイントだったんですよね。

しかし現在では、単品購入も可能になり、より利用しやすくなっています!

【正直レビュー+口コミ徹底解説】キッズレーションの評判・メリット・デメリット

こうした変更からも、利用者の声にしっかり応えているサービスだということが分かります✨

添加物が一部含まれている

キッズレーションは完全無添加ではなく、必要最低限の食品添加物が使われています。

公式サイトにも「食の安全性および美味しさ確保のため必要最低限の添加物を使用している」と明記されています。

比較的安心できる範囲ですが、無添加にこだわる方には向かないかもしれません。

原材料に外国産のものが使われている

SNSなどでも「原材料に外国産が使われているのが気になる」という声を見かけました。

私自身もどちらかというと国産志向なので、最初は少し気になった点ではあります。

ただ、キッズレーションではすべてのメニューの原材料と産地情報をPDFで公開してくれているため、事前にチェックできるのは安心材料です。

実際にいくつかのメニューと原材料の産地を抜粋すると、以下のようになっています。

※2025.7月時点の情報になります

キッズレーションのメニューでは、以前は玉ねぎ=中国産がほとんどという印象でしたが、
2025年7月時点では、国産の玉ねぎを使用しているメニューも確認できました。

しき
しき

内容の見直しや改善が進んでいるのかもしれませんね!

外国産が使われている理由は?

おそらく理由は コストを抑えるため だと思われます。

食材の中には、国産よりも外国産の方が仕入れコストを安く抑えられるものも多く、価格とのバランスをとるために採用していると考えられます。

しき
しき

その分、私たち利用者が手に取りやすい価格で購入できるようになっている、という一面もありますね。

その他のデメリット

【正直レビュー+口コミ徹底解説】キッズレーションの評判・メリット・デメリット
  • メニュー数が少なめ
    2025.7月時点は約16種類のメニュー展開です。
    そのため、いつも同じメニューになってしまい、味に飽きやすいお子さんには少し物足りなく感じるかもしれません。
  • 食べムラが出やすいメニューもある
    酸味のあるトマト煮込みや酢豚、野菜が前面に出るメニューなどは、子どもによって好みが分かれることがあります。
    とくに「見た目やにおいで判断してしまうタイプ」の子には注意が必要です。
  • 加熱ムラが起こる場合も
    パウチタイプのため、解凍・温めの際には袋をもみ込んでから温めるのがコツです。
    これをしないと、一部が冷たいままだったり熱くなりすぎたりする加熱ムラが出ることも。少し手間ですが、均等に温めるために大切なポイントです。
  • 特典が少ない
    キッズレーションは初回のスタートセット(7食・2,980円+送料)がとてもお得ですが、2回目以降のお得感はあまり感じられないという声もあります。

    定期購入にすると都度購入より1食あたりの料金は安くなりますが、他社にあるようなポイント制度や、購入回数に応じた割引特典などは今のところ見られません。

    ただ、これまでに期間限定のキャンペーンが開催されたこともあるため、今後に期待したいところです。

【デメリットまとめ】

使ってみて感じたデメリットはいくつかありますが、それでもキッズレーションのメリットや使いやすさの方が大きいと私は思います。

特に、
✅献立を考えなくていい
✅忙しい時の食事準備が楽
✅子どもが喜んで食べてくれる

といった点は、かなり大きなメリットだと実感しました。

デメリットを理解したうえで上手に活用すれば、家事や育児の”頼れる味方”になりますよ!

しき
しき

今のところ「メニュー数が少ない」ですが、正直、メニューが多くても結局は子どもの好きなものばかり選んでしまって、同じメニューに偏りがちでした💦

4. 実体験&口コミから見えた!キッズレーションのメリット総まとめ

キッズレーションを実際に使ってみて感じたのは、やはり忙しいママ・パパの味方になるサービスだということ。

ここでは、私の実体験と他の利用者さんの口コミをもとに、キッズレーションのメリットをまとめてご紹介します。

【正直レビュー+口コミ徹底解説】キッズレーションの評判・メリット・デメリット

献立を考えなくていい・買い出し不要

【正直レビュー+口コミ徹底解説】キッズレーションの評判・メリット・デメリット

子どもの食事を毎回考えて、買い出しに行って、作って…は本当に大変。

特に幼児食期は大人と同じものを食べられないことも多く、「何を作ればいいの?」と悩むこともしばしば。

キッズレーションがあれば、そんなストレスから解放されます。

冷凍庫にあるだけで安心感があり、「今日は無理!」というときのお助けアイテムになりますよ。

時短&ラクなのに罪悪感がない

【正直レビュー+口コミ徹底解説】キッズレーションの評判・メリット・デメリット

温めるだけでOKなのに、野菜がしっかり入っていて栄養バランスも◎

「手を抜いている感じがしない」のが、宅食として大きな魅力です。

しき
しき

実際、私も忙しい日の朝や休日のランチに使うことで、余裕のある時間を子どもと過ごせました。

子どもが食べやすい味付け

【正直レビュー+口コミ徹底解説】キッズレーションの評判・メリット・デメリット

味は「保育園の給食」がベースになっているそうで、子ども向けのやさしい味付けとなっています。

「味が薄すぎる」ということもなく、うちの子は完食する商品もいくつもありました。

他の口コミでも「苦手な野菜も食べてくれた!」という声がありましたよ。

内容量がたっぷり(150g以上)

【正直レビュー+口コミ徹底解説】キッズレーションの評判・メリット・デメリット

キッズレーションの1食あたりの量は約150g以上となっています。

mogumoなど他の宅食では100g未満のものもある中で、キッズレーションはボリューム満点。

しき
しき

うちでは小学生の長男も朝食にちょうど良い量で、3歳の妹とシェアできるのも便利でした。

割引価格でおトクにスタートできる

Kidslation

PR

初回限定のスタートセットは、7食入りで2,980円(税込・送料別)というお手頃価格!

まずは試してみたい方にとっては、始めやすい価格設定です。

2回目以降も定期便なら1食あたり598円(税込)と継続しやすい金額感になっています。

単品購入にも対応

【正直レビュー+口コミ徹底解説】キッズレーションの評判・メリット・デメリット

以前は定期便のみでしたが、現在は単品購入も可能になりました。

「とりあえず1~2品だけ追加したい」「気に入った商品だけ買いたい」という方にとっては嬉しい変更です。

※単品の方が価格はやや高めです。

好きなメニューを選べる

【正直レビュー+口コミ徹底解説】キッズレーションの評判・メリット・デメリット

スタートセットはおまかせですが、2回目以降は好みに応じてメニューを選択可能です。

お子さんが気に入ったメニューをリピートできるので、食べムラ対策にもつながります。

休日や忙しい日の強い味方

【正直レビュー+口コミ徹底解説】キッズレーションの評判・メリット・デメリット

「休日の昼ごはん、何にしよう…」という悩み、ありませんか?

キッズレーションは休日のお昼にとっても便利です。

“毎日じゃないけど、あると助かる”そんな存在です。

しき
しき

外出から帰ってきて、お昼の用意をする時間もないときなど、バタバタな日にあると、とても安心しますよ。

子どもとの時間が増える

【正直レビュー+口コミ徹底解説】キッズレーションの評判・メリット・デメリット

調理や片付けの時間をぐっと減らせるので、そのぶん子どもとゆっくり過ごす時間が確保できます。

「最近、子どもとゆっくり向き合えてないな…」と感じている方にもおすすめです。

入会金・解約料ゼロで始めやすい

【正直レビュー+口コミ徹底解説】キッズレーションの評判・メリット・デメリット

入会費や年会費、解約料は一切不要です。

「試してみて合わなかったらやめる」というのも気軽にできるのが魅力です。

このように、キッズレーションを利用することのメリットは大きいです。

私がキッズレーションを使ってみて感じたのは、「完璧な食事」ではないかもしれませんが、忙しい育児と家事に余裕をくれる存在だということでした。

偏食がちな子でも、いろいろ試してお気に入りが見つかれば食べてくれる可能性は十分あります。

しき
しき

私にとっては、自分のためにもなる宅食でした◎

\ 忙しい日の味方!/
栄養バランスばっちりの幼児食が冷凍で届く「キッズレーション」
初回は7食セット2,980円(税込)+送料でスタートOK!
献立に悩まず、子どもがパクパク食べるご飯が手に入ります🍽✨

PR

キッズレーションを食べなかっても安心!初回のみ全額返金保証を受け取れます。条件については下記の記事から👇
キッズレーションの全額返金保証、どうやって受け取る?

5. キッズレーションの料金プラン・お得な購入方法

【正直レビュー+口コミ徹底解説】キッズレーションの評判・メリット・デメリット

キッズレーションは、初回は「定期便スタートセット」の利用が断然おすすめです。

2回目以降はお届け頻度や食数を自由に調整できるのでライフスタイルに合わせることも可能です。

将来的に単品購入を希望する場合は、一度「解約」の手続きが必要になりますが、休止・スキップ機能もあるため、まずは定期便を試してみるのがおすすめです。

初回限定!定期便スタートセットは超おトク

キッズレーションが初めての方は、単品購入よりもまずは定期便のスタートセット(7食入り)がおすすめです。

  • 価格:2,980円(税込)+送料880円=合計3,860円
  • 1食あたり:送料別で約425円(税込)
  • 通常の単品価格より1,000円以上安く試せます
しき
しき

初回セットのメニューは選べませんが、どれも人気のある定番メニューが届くので、子どもが気に入る可能性が高いですよ。それに食べなくても「全額返金保証」があるので安心です。

初回は「全額返金保証付き」で安心

キッズレーションには、初回スタートセット(定期便)限定で全額返金保証がついています。

「子どもが一口も食べなかった」「ほとんど残してしまった」など、合わなかった場合に対応してもらえる制度です。

返金保証の流れは3ステップ!

全額返金保証の流れ
  • 1
    商品到着から20日以内にお問い合わせフォームから連絡タイトル
  • 2
    7日以内に、初回7食分すべてのパッケージを常温・封筒で返送(中身は不要・送料自己負担)
  • 3
    確認後、クレジットカードの請求取り消しで返金

【注意点】
・対象は初回の定期便スタートセットのみ
・同一住所・同一人物での複数回利用は不可
・差出人不明・パッケージの不足があると対象外

※転売防止のため、スタートセットすべてを返送する必要があります

しき
しき

少しハードルは高めですが、どうしても合わなかった場合の安心材料にはなりますね。

詳しくは下記の記事で記載しています。
キッズレーションの全額返金保証、どうやって受け取る?

2回目以降は定期便で継続

スタートセットは定期便となっており、2回目以降は選択した周期に合わせて定期便が継続されます。

  • 2回目以降の価格:1食あたり598円(税込)
  • 単品価格(648円)より毎回50円お得
  • お届け頻度(2〜6週間)・食数(1食〜)のカスタマイズが可能

単品購入を希望する場合は、一度定期便を解約し、再度単品購入ページから注文する必要があります。

しき
しき

ただし、定期便は「休止」や「スキップ」もできるため、様子を見ながら調整したい方には続けながら検討するのが安心です。

価格比較まとめ

プラン価格(税込)特徴
初回スタートセット2,980円+送料880円
(合計3,860円)
1食あたり約425円で最安!定期便、メニュー選択不可
定期便(2回目以降)1食あたり598円+
送料880円
・メニュー選択可
・食数・頻度調整OK
・スキップ・休止可
単品購入1食あたり648円+
送料880円
・自由に商品選択可
ただし価格は高くなる
※2025.7月時点の情報です

「少し高く感じる」と思われる方もいるかもしれませんが、キッズレーションの魅力は価格だけではありません。

【正直レビュー+口コミ徹底解説】キッズレーションの評判・メリット・デメリット

こういった時間的・精神的コストの削減も含めて考えると、定期便の価格にも納得できるはずです。

しき
しき

次の章では、「キッズレーションはどんな人におすすめか?」をまとめています。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

\初回は全額返金保証付きで安心!/
子どもが一口も食べなかったら返金OK✨
まずはお得なスタートセットで体験してみてください♪
忙しい毎日をラクに、子どもにやさしく。

PR

6.キッズレーション|こんな人におすすめ・おすすめできない!

【正直レビュー+口コミ徹底解説】キッズレーションの評判・メリット・デメリット

おすすめしない人

以下に当てはまる方は、別のサービスを検討した方がよいかもしれません。

■ 安く利用したい人

キッズレーションは初回こそお得(7食で1食425円)ですが、2回目以降は1食598円と値段が上がります。

定期購入に抵抗がある方や、食費をできるだけ抑えたい方には向かないかもしれません。

ただし、そもそも宅食サービスは「時短・安心・栄養」をお金で買うサービスです。
コストよりも「育児の負担を減らしたい」「時間を作りたい」という価値を重視できるかどうかがポイント。

しき
しき

2~3回使ってから「やっぱり高いな」と思ったら、スキップ・休止・解約も簡単。単品購入に切り替えるのもアリです!

■ メニュー数が多い方がいい人

現在のメニューは約16種類。他社と比較すると少なめで、定期便では同じメニューになりがちです。

「味に飽きやすい子」「いろんな味を試したい家庭」には物足りなく感じるかもしれません。

しき
しき

私は複数社を併用してメニューにバリエーションを持たせています!結局、どこを使ってもお気に入りばかり選びがちなので、1社だけに絞らず味変も楽しめるようにしてます♪

私がおすすめするのはモグモです👇

PR|モグモは初回限定全額返金保証付き

■ 海外産・食品添加物に強いこだわりがある人

キッズレーションでは、一部外国産食材や添加物が使用されています。

・玉ねぎ:中国産
・トマトピューレ:イタリア産
・鶏肉:タイ産など

全てではありませんが、産地や添加物が気になる方には向かないかもしれません。

しき
しき

「無添加」「国産メイン」が希望であれば、homeal(ホーミール) という宅食サービスもおすすめです。

PR|幼児食宅配 homealはこちら👇

おすすめする人(12項目中当てはまる数は?)

以下のいずれかに当てはまる方には、キッズレーションはぴったりのサービスです。

  • 美味しい冷凍食品がいい
  • 栄養バランスのとれた幼児食を探している
  • 幼児食の味付けに自信がない
  • 定期購入で安定供給したい
  • 病気や非常時のためにストックが欲しい
  • 忙しくても栄養あるご飯を食べさせたい
  • 子どもが家庭のご飯を食べてくれない
  • 時短や手間の軽減をしたい
  • 子どもとの時間を増やしたい
  • 子どもが保育園の給食が好き
  • 手作りっぽいものがいい
  • 小食な子にもぴったりな量がいい
しき
しき

私も「料理をラクしたい」「子供に栄養を与えたい」「作っても食べてくれないのがストレス」でした…。
同じように悩んでいる方には、まずは試してみる価値ありだと思います!

「もうごはん作る時間がない…」
そんな日に大活躍!
時間も心もラクになるって、本当に大事です。

PR

7. キッズレーションの注文〜解約までの流れをわかりやすく解説

キッズレーションは、スマホやパソコンからかんたんに注文できる幼児食宅配サービスです。

初回はおトクな定期便7食スタートセットから始められ、注文〜解約まで全てオンラインで完結できます。

注文方法
  • step1
    キッズレーションにアクセス
    Kidslation

    まずはPRバナーよりキッズレーションへアクセスしてください。

  • step2
    「まずはおトクに始める」をタップ
  • step3
    チャットの指示に従い個人情報などを入力

キッズレーションはスマホで簡単に注文可能です。

5分もかからない!!

パウチ型なので冷凍庫の収納場所にも困りませんでした(*^^)v

解約方法も簡単!

【正直レビュー+口コミ徹底解説】キッズレーションの評判・メリット・デメリット

キッズレーションは定期便の回数縛りもないため、違約金などは発生しません

いつでも解約が可能です。

定期便の停止申請フォームより配送の一時停止や解約が可能です。

※次回お支払い予定日の3営業日前までに申請が必要です。


定期便の再開についても、お問い合わせフォームより連絡することで再開可能です。

しき
しき

ちなみに、スキップはマイページからできますよ。

8. よくある質問(Q&A)

タップすると回答が見られますよ(*^^*)

製造日より1年間で、30日以上賞味期限が残っている商品が自宅に届くようになっています。

今すぐ食べる必要もないのでストックとして置いておくこともできますが、届いたら賞味期限はチェックしている方がいいですよ。

私はついつい切れてしまうこともありますので(;’∀’)

アレルゲン食材は公式サイトの商品ページ内に「アレルゲン」という項目があるので、そこから確認できます。
商品や個数・配送日の変更、注文スキップは、マイページからいつでも申請可能となっていてるので、初回受け取り後から次回支払い予定日3営業日までに変更するとOKです。

契約に縛りはないので、初回限定セット受け取り後から受付可能となっています。

解約・一時停止については、次回支払予定日の3営業日前までに、定期便の停止申請フォーム(公式サイト)から申請するのみでOK

それ以降の停止は、次々回以降のお届け分より反映されますので注意してくださいね。

【一時停止と解約の違い】
一時停止
再開するまでは、決済、課金は発生しない。
再開する場合は「お問合せフォーム」から申請可能。

解約
以後決済、課金が発生することなく、定期便は終了。

配送料は一律880円となっていて、クロネコヤマト(ヤマト運輸)のクール宅配便(冷凍タイプ)で届きます。

不在の場合は、不在伝票がポストに入っていると思われますので再配達の依頼をお願いしてくださいね。

保管期間を過ぎてしまった場合
別途送料などかかりますが、「再配達希望日」を、お問い合わせフォームから連絡することでできます。
注文翌日から1~2営業日以内に発送され、発送日より1〜2日以内で届く予定です。

※道の混雑状況や天候・地域によって届く日が若干前後する場合もあり、日祝日は商品の発送は休みとなっています。

2週間、3週間、4週間、6週間から選択可能で、モニターセットの注文時に定期便の設定を行うことができます。

しき
しき

自分の会員ページから2回目以降のお届け間隔を随時設定変更できますので、量が多いなと感じたら都度調整もできますよ。

ポスト、宅配ボックス、置き配は冷凍品なのでできません。

必ず玄関口で受け取ってくださいね。

お届け日時も指定することができるので、必ず受け取れる日に設定することもできます。

初回はカート画面で選択可能で、2回目以降はマイページから指定することができます。(※沖縄・離島へのお届けでは指定不可)

基本的に日本国内であればお届けが可能ですよ(*^^*)

支払方法は以下の通りです。
・クレジットカード
(VISA/Mastercard/ AMERICAN EXPRESS / JCB)
・Pay Pay
・メルペイ
・楽天ペイ
・au pay
・d払い

しき
しき

ちなみに、決済手数料はかからないですよ♪

自分自身の都合によるキャンセルや返品や交換はできないとされています。

【返品や交換可能な条件】
・商品の破損、汚損した場合
・注文と異なる場合
※商品到着後7日以内に連絡することで対応してくれます。(配送料はキッズレーション負担)

Kidslationのオンラインショップだけでなく、インターネットショッピングはクーリング・オフ制度の対象外
入会金・年会費・解約費は一切かかりません。

\初回は全額返金保証付きで安心!/
子どもが一口も食べなかったら返金OK✨
まずはお得なスタートセットで体験してみてください♪
忙しい毎日をラクに、子どもにやさしく。

PR

だから私はキッズレーションを利用して良かった

【正直レビュー+口コミ徹底解説】キッズレーションの評判・メリット・デメリット

私が感じたメリットはデメリットより少ないです。

しかし「野菜が取れる」「量が多い」という2つの点は、私にとってとてもよく感じました。

娘の分を取り分け、残りをお兄ちゃんに上げることで、これまでのおかずの偏りが減ります。

特に娘は朝は少食なので、キッズレーションの量だと多すぎます。

でもmogumoの量だと、お兄ちゃんにとっては量が少なすぎます。

これまでもシェアはしていましたが、やはりお兄ちゃんには量が少ないようで足りてないようでしたが、キッズレーションは量もちょうどいいといって嬉しそうに食べてくれました。

つまり、兄弟がいる家庭にとってキッズレーションはとてもいいということではないでしょうか。

2人分を半分にしても、主食や果物があれば朝食なども満足する量になると思います。

さらに、野菜が必然と取れることで、栄養の偏りも減ります。

私の場合、栄養に関して小学校や保育園を頼りにしていましたが、あまりにも家での栄養の偏りがひどいので(料理苦手)とても助かりました。

ひとつ上げるとしたら、やはりメニューが少ないのは難点です。

でもmogumoと併用することで、それも解消されています。

しき
しき

キッズレーションもmogumoも対象年齢は6歳までとされていますが、小学生の子供でも食べられます。

\ 忙しい日の味方!/
栄養バランスばっちりの幼児食が冷凍で届く「キッズレーション」
初回は7食セット2,980円(税込)+送料でスタートOK!
献立に悩まず、子どもがパクパク食べるご飯が手に入ります🍽✨

PR