モグモの2回目は、以前の「頑張るママ応援プラン(現在は頑張る家族応援コース)」に変更して注文しました。
送料無料でお得に、しかもポイントも付くので、ウキウキしながらモグモ生活を継続!
今回は、2回目に届いたモグモのメニューに対する子どもたちのリアルな反応を紹介します。
メインは娘ですが、娘が偏食モードに入るとお兄ちゃんも登場するので、我が家の家族総出でのレビューになります。
届いたのは以下のメニューです。
- 高タンパクで栄養たっぷり 赤魚のみりん焼き
- ぐつぐつ煮込んだすき焼き風煮
- ほんのり甘いじゃがいもコロッケ -2個入り-
- ダシ香るもちもち五島うどん
- 国産鶏で作った おおいたとり天 -3個入り-
- できたての甘さそのまま!パン・オ・レ -4個入り-
- ほっぺがおちる! お子さまポークカレー
- 鮭とわかめのまぜおにぎり -2個入り-
- お肉と野菜の旨みがつまった豚汁
- かりっとジューシー からあげ(醤油)×2
- まろやかな旨みのトマトとナスのミートソース
合計12食ですが、現在は18食の「頑張る家族応援コース」に変更されているのでご注意ください。
果たして子どもたちの反応はいかに…?!
PR
モグモ2回目の実食レビュー|子どもの反応は?
1回目のレビューについては、こちらの記事に詳しく書いていますが、ざっくり言うと娘は偏食を発揮💦食べないメニューもあり、初回は全額返金保証の対象になってしまいました。
今回は2回目ということもあり、娘が食べそうなものを中心に注文。
その反応は、というと?
高タンパクで栄養たっぷり 赤魚のみりん焼き:好評
娘はお魚が大好きなので、今回もあっという間に完食しました。
いつもと違うのは、味付け。
家ではなかなか作らないみりん焼きの風味で、甘さと旨みのバランスが絶妙!
「これ、美味しい!」と娘もニコニコで食べていました。
骨もほとんどなく、小さな子どもでも安心して食べられる点もポイントです。
すき焼き風煮:今は取り扱ってないので書きません。
実は、娘には好評だったんです。
リピ買いもしていたのですが、なくなってしまい残念💦
ほんのり甘いじゃがいもコロッケ:リピ買い品
こちらは1回目で好評だったのでリピ買いしたコロッケです。
レビューはこちら👇
ダシ香るもちもち五島うどん:工夫が必要
うどんがもともと好きな娘。
でも、この日は具材をそろえるのを忘れてしまって💦
最初は美味しそうに食べていたものの、味の変化がなくて完食には至りませんでした。
これは完全に私のミスですね…💦
国産鶏で作った おおいたとり天:兄に好評
娘はとり天があまり得意ではなかったようで、今回は食べてくれませんでした💦
私が食べてみると、想像以上に美味しい!
上の子も「これ美味しい!」と喜んで食べてくれたので、娘用ではなくお兄ちゃんの朝ごはんのおかずにぴったりだと思いました。
ちなみに、とり天は我が家でも作ることがあります。
いつもはとんかつソースをかけているので、もしかするとその味の方が娘好みだったのかも。でもそのままでも十分美味しく、家庭では味付けをアレンジできる点も魅力です。
できたての甘さそのまま!パン・オ・レ:兄に大好評!
パンは温めている時からほのかに香る焼きたての香りで、「これは絶対美味しいやつ!」という期待感がありました。
しかし、娘はパンに関してかなり厳しいタイプ。
カリカリ感や焦げ具合など細かい部分まで気にするので、モグモのパンは残念ながらお気に召さず💦
仕方なくお兄ちゃんにあげたところ…「うまっ!!!!」と大絶賛。
さらに「また買ってよ!」とリクエストされるほど気に入ったようで、兄の反応からもその美味しさが伝わりました。
ほっぺがおちる! お子さまポークカレー:大好評!
写真を撮り忘れてしまいましたが、ポークカレーは娘にも大好評でした。
確かに、温めたときから美味しそうな香りが漂ってきて、食欲をそそります。
カレー自体が元々大好きな娘は、あっという間に完食!
この反応を見ると、リピート購入もアリかなと感じました。
鮭とわかめのまぜおにぎり:大大好評!!
これはもう娘に大好評で、他の人にも「絶対に購入してほしい!」と思うくらいでした。
満面の笑みで美味しそうに頬張る姿を思い出すだけで、こちらも嬉しくなります😊
2個入りですが、2回目の食事でも美味しそうに完食。
おにぎり自体が好きな娘なので、間違いなくヒット商品でした。
これを食べて、「モグモを頼んでよかった」と改めて実感しました。
お肉と野菜の旨みがつまった豚汁:残念な反応
娘は豚汁がどうも苦手で、食わず嫌い状態でした💦
私が一口食べてみると、めちゃくちゃ美味しい!
一口食べれば、絶対完食するだろうなと思うくらい、具材の旨みがしっかり出ています。
見た目があまり好みではなかったのか…?
もしかすると、具がもう少し大きければ食べてくれたかもしれません。
かりっとジューシー からあげ(醤油):大大好評!!
これは、娘にも大好評でした。
いや、見た目と香りからして美味しそうだったので、反応は予想通り!
食べた瞬間、嬉しそうに口に手を当ててニコニコしている姿を見て、思わず「は〜可愛い!」となりました😊
この時、心の中で「モグモさん、ありがとう!」と思わず感謝してしまいました。
まろやかな旨みのトマトとナスのミートソース:リピ買い品!
パスタがもともと好きな娘。
実はこれもリピ買い品♪
今回もそれはそれは美味しそうに食べていました。
お口の周りにソースをつけながら、次から次へと口に運ぶ姿は見ていて微笑ましいほど😊
エプロンの中に落ちたパスタまで拾って食べるくらい、本当に好評でした。
ここまで、率直にレビューをご紹介させていただきました。
どれも好評だったので「本当?」と疑わしく思われるかもしれませんが、2回目は好きな商品を選べるので、このような結果になっています。
\初回は全額返金保証付き・送料無料/
PR
モグモを継続利用して感じたこと
モグモを2回利用して感じたのは、偏食の娘には宅食が本当に助かるということです。
娘用に選んだメニューでも、やはり食べないものはあります。
もし私が手作りしていたら、哀しくなったりイライラしたりして、作ること自体がストレスになっていたと思います。
でも宅食なら「食べないなら私が食べよう」と割り切れるので、気持ちに余裕ができました。
宅食は時短だけでなく、こうしたストレス解消にもおすすめです。
小学生のお兄ちゃんも「美味しい!」と言ってくれるので、モグモにしてよかったと改めて思いました。
なお、「頑張る家族応援コース」に変わり、18食が送料無料になりました。
12食のときは、正直1か月では足りないと感じることも💦
土日祝のお休みだけでも足りなかったので、18食なら十分だなと思います。
“食べないストレス”から解放されたい方に👇
PR
もちろん、デメリットもあります。
モグモを継続して感じたデメリット
モグモのレビューを見て、何か気になったことはありませんか?
実はモグモは定期的にリニューアルしており、メニューも変更されることがあります。
新メニュー登場や、○○が無添加になって再登場!なら嬉しいのですが、販売終了になってしまうパターンもあるんです。
しかも、それが偏食の娘のお気に入りだったりすると、「あ~~~」となってしまいます💦
さらに、うどんのように具材がない場合は、自分でトッピングを考えて用意する必要があり、ちょっと面倒に感じることもありました。
こうした点が、モグモの惜しいなと思う部分です。
とはいえ、販売終了になる商品があっても、代わりに美味しい新メニューが登場するので飽きずに楽しめるし、うどんのようにちょっとした手間はありますが、時短や家族の食事の安心感を考えれば十分メリットがあるけどね。
モグモをおすすめする人はレビュー記事も書いているので、チェックしてみてくださいね。
【口コミ】モグモ幼児食2回目体験|まだの人はぜひチェック
モグモの2回目は「頑張る家族応援コース」に変更しました。
6回受取が条件となっていますが、やはり変更して良かったなと感じています。
2回目の子どもたちの反応を見ても、継続して良かったと思えたし、リピ買いしたい商品もいくつか見つかりました。
まだ挑戦していない商品もあるので、6回なんてあっという間に感じます。
モグモは、働くママだけでなく、偏食の子どもや毎日の食事作り、子どもの栄養に悩むママさんにとって、まさに救世主のようなサービスです。
もちろんデメリットもあります。
- コストがかかる
- 廃盤になる可能性がある
- すべての食材が国産ではない
こだわりが強い方には合わないかもしれませんが、子どもの食事の悩みを解決したいなら、一度試してみる価値があります。
すでにモグモを始めている方は、2回目でリピ買い決定になった商品をチェックしてみてください。
- できたての甘さそのまま!パン・オ・レ -4個入り-
- 鮭とわかめのまぜおにぎり -2個入り-
- かりっとジューシー からあげ(醤油)
- まろやかな旨みのトマトとナスのミートソース
モグモは初回をお得に購入できます。
無添加8食セットが2,980円+送料無料でスタート可能(2025年7月時点)で、さらに初回は全額返金保証付きなので、もしお子さんが食べなくても安心です(条件付き)。
ぜひこの機会に、モグモを試してみてくださいね😊
PR