PR

【知っておきたい】ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違い!!大きくは冷蔵か冷凍

【知っておきたい】ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違い!!大きくは冷蔵か冷凍か
その他の宅食宅食比較
記事内に広告が含まれています。

ワタミは宅食サービスとして有名です。

共働き夫婦で奥さんをラクにしたいと考えている旦那さんもワタミに惹かれていることでしょう。

しかし、ワタミの宅食には「ワタミの宅食」と「ワタミの宅食ダイレクト」という2種類あります。

違いは何?

一緒じゃないの??

って思った人は私だけじゃないはず。

そんな疑問をここで解決。

しき
しき

継続して利用するのなら、コストもなるべく安く、目的に合ったものを選ぶのがポイントです。ワタミの宅食とダイレクトの違いを知って、どちらがおすすめか確認してから利用してみてくださいね。

PR
初回限定割引あり!
多くの人が利用して体感中。以下のリンクから、今すぐ詳細を確認!!

PR
お試し割
1食あたり390円から

ワタミの宅食とダイレクト:7つの違い

ワタミの宅食ワタミの宅食ダイレクト
形態冷蔵惣菜冷凍惣菜
購入形式「指定週注文」/「定期注文」
初回:WEBサイト/電話
2回目以降:WEBサイト/担当スタッフ
「定期購入」/「都度購入」
サイトまたは電話で注文
休日土日祝
注文締切日基本、水曜日が注文締切り⇒
翌週営業日からお届け
お届け希望日の6日前までに注文
配送エリア一部対象外あり全国
配送方法手渡し基本冷凍宅配便
送料配送料を含んだ価格1回のご注文につき、送料(税込)
【本州・四国・九州】800円
【北海道】1,100円
【沖縄】2,200円

ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの大きな違いは、冷蔵で届くか冷凍で届くかの違いになります。

ワタミの宅食の特徴:経験と実績を活かした宅食

【知っておきたい】ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違い!!大きくは冷蔵か冷凍

専任の管理栄養士と料理人が食材選びから献立を考えています。

塩分も考慮した”おだし”を使っていて、飽きないように豊富なメニューと味の改良や改善をされています。

ワタミの宅食の場合、スタッフが直接届けてくれるという点も大きな違いです。

じゃあ、留守にできない。。。

と思うかもしれませんが、安心してください!

留守の場合も、鍵付きのお届けボックスを無料で貸し出してくれるので、家にいなくても大丈夫です。

PR

ワタミの宅食ダイレクトの特徴:便利で美味しい冷凍惣菜

【知っておきたい】ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違い!!大きくは冷蔵か冷凍

管理栄養士が設計した2種類の冷凍惣菜で、塩分やカロリーに配慮したメニューになっています。

約400人のお客様に商品アンケートを取り、商品の改善や改廃を行っているため、おいしいものを食べることができます。

冷凍便でのお届けになりますが、運送業者の不在票が届くと思いますので、もし留守で受け取れないとしても都合に合わせて再配達は可能です。

冷凍惣菜のため、レンジで温めるだけなので子供の留守番時にも簡単にお昼ができるのも安心材料のひとつです。

  • 共働きで食事の手間を省きたい
  • 産前産後の料理の準備が大変
  • 買い出しの手間を省きたい
  • 緊急時のストックとして

冷凍ならではのメリットはたくさんありますよ。

PR
お試し割で1食あたり390円から

メニューの違い

ワタミの宅食ワタミの宅食ダイレクト
好みに合わせた5種類の日替わりお惣菜・お弁当
塩分やカロリーに配慮した献立設計
・塩分やカロリーに配慮された3種類のお惣菜セット
・バラエティ豊かな食事を楽しめる5種類のお惣菜セット
・朝食や夜食などの軽食にぴったりの2種類のお惣菜セットもあり

大きな違いとしては冷凍か冷蔵なんだね。

ワタミの宅食だと送料もかからないからよさそうだけど、安いのはどっちなんだろう?

確かに!どっちが安いんだろう?あんまり高いと家計に響きそう。

安い方を比べるとわかりにくい・・・

ワタミの宅食ワタミの宅食ダイレクト
初回価格《5日間コース》
[まごころおかず]
2,760円
[まごころ手毬]
2,360円
[まごころダブル]
3,160円
[まごころ御膳]
2,720円
[まごころ小箱]
2,360円
[まごころ小箱小]
1,760円
《10食セット》
[いつでも三菜]
3,900円
[いつでも五菜]
4,880円
1食あたりの値段[まごころおかず]
552円
[まごころ手毬]
472円
[まごころダブル]
632円
[まごころ御膳]
544円
[まごころ小箱]
472円
[まごころ小箱小]
352円
[いつでも三菜]
390円
[いつでも五菜]
488円
通常価格
(定期購入の場合)
《5日間コース》
[まごころおかず]
3,450円
[まごころ手毬]
2,950円
[まごころダブル]
3,950円
[まごころ御膳]
3,400円
[まごころ小箱]
2,950円
[まごころ小箱小]
2,200円
《7食セット》
[いつでも三菜]
3,821円
[いつでも五菜]
4,586円

《10食セット》
[いつでも三菜]
4,645円
[いつでも五菜]
5,633円
1食あたりの値段[まごころおかず]
690円
[まごころ手毬]
590円
[まごころダブル]
790円
[まごころ御膳]
680円
[まごころ小箱]
590円
[まごころ小箱小]
440円
《7食セット》
[いつでも三菜]
546円
[いつでも五菜]
656円

《10食セット》
[いつでも三菜]
464円
[いつでも五菜]
564円
※2024.7月末時点の情報
※ワタミの宅食は7日間コースもあり

【初回価格】
・ワタミの宅食:1食あたり352円~632円
・ワタミの宅食ダイレクト:1食あたり390円/488円

【通常価格】
・ワタミの宅食:1食あたり440円~790円
・ワタミの宅食ダイレクト:1食あたり464円~656円

上記を比べると、プラン内容が違うから値段も全然違う。
自分に合ったものを選んだほうがよさそうね。

通常価格の最安値はワタミの宅食の「まごころ小箱小」だけど、量が少ないと思うから、ワタミの宅食ダイレクトの「いつでも三菜」10食セットがいいかもね。

ちなみに、いつでも三菜10食セットの送料を含めた価格は、1食あたり544円となっています。

なるほど!

ちなみに、値段によって量も違ってくるのかな?

量を比較すると子供も食べやすいのは

【知っておきたい】ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違い!!大きくは冷蔵か冷凍

ワタミの宅食:熱量は250kcal~500kcal

種類内容内容量通常価格
(定期購入)
まごころおかず
(惣菜)
主菜と
4種類の副菜
・食材数(毎日)20品目以上
・食塩相当量3.0g以下
・熱量400kcal基準
・野菜量120g以上
・たんぱく質量15g基準
3,450円
1食あたり690円
まごころ手鞠
(惣菜)
主菜と
3種類の副菜
・食材数(毎日)12品目以上
・食塩相当量2.0g以下
・熱量250kcal基準
2,950円
1食あたり590円
まごころダブル
(惣菜)
2種類の主菜と
3種類の副菜
・食材数(毎日)15品目以上
・食塩相当量4.0g以下
熱量500kcal基準
・たんぱく質量20g基準
3,950円
1食あたり790円
まごころ御膳
(弁当)
主菜と
3種類の副菜と
ごはん
・食材数(毎日)15品目以上
・食塩相当量2.5g以下
熱量500kcal基準
・ごはん量約150g
3,400円
1食あたり680円
まごころ小箱
(弁当)
4種類の惣菜と
ごはん
・食材数(毎日)10品目以上
・食塩相当量2.0g以下
・熱量350kcal基準
・ごはん量約110g
2,950円
1食あたり590円
まごころ小箱(小)
(弁当)
3種類の惣菜
(ごはん付)
・食材数(毎日)8品目以上
・食塩相当量1.5g以下
・熱量250kcal以上
・ごはん量約80g
2,200円
1食あたり440円

ワタミの宅食の場合、一番人気は「まごころおかず」になります。

品目数も20品目以上と一番多いです。

カロリーで見ると「まごころダブル」と「まごころ御膳」が500kcalと一番多いです。

しかし500kcalは子供にとっては多いと考えられます。

子供の場合、1食分の摂取カロリーの目安は下記の通りです。

・1歳半〜2歳(317〜350kcal)
・3歳〜5歳(417〜467kcal)
日本安全食料料理協会参照

・6歳〜7歳:男子 517Kcal/女子 483Kcal
・8歳〜9歳:男子 617Kcal/女子 567Kcal
・10歳〜11歳:男子 750Kcal/女子 700Kcal
日本人の食事摂取基準抜粋参照

しき
しき

幼児が食べるとしたら「まごころ手毬」「まごころ小箱」「まごころ小箱(小)」がおすすめです。

ワタミの宅食ダイレクト:熱量は250kcal~350kcal

いつでも三菜10品目以上
250kcal基準
食塩相当量2.0g以下
《7食セット》
3,821円
1食あたり546円

《10食セット》
4,645円
1食あたり464円
いつでも五菜15品目以上
350kcal基準
食塩相当量3.0g以下
《7食セット》
4,586円
1食あたり656円
《10食セット》
5,633円
1食あたり546円

ワタミの宅食ダイレクトの場合、塩分量やカロリーに配慮されたものになります。

しかし品目数は10品以上からになりますので、バランスもしっかりとれそうです。

子供と一緒に利用するならワタミの宅食ダイレクトがおすすめ

先ほど記載した幼児からの1食分のカロリーの目安を見ると、ワタミの宅食ダイレクトが子供も食べやすいカロリーや塩分量になっています。

家族みんなで食べたいとなると、ワタミの宅食ダイレクトがいいかなと思います。

PR
お試し割で1食あたり390円から

味の評判はどんな感じなんだろ?

評判を比較

【知っておきたい】ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違い!!大きくは冷蔵か冷凍

ワタミの宅食の評判は上々!試す価値あり

ワタミの宅食の評判を”らいふーど”というサイトを参考にすると、全376件で☆4.2という評価でした。

コメントを一部まとめると下記の通りです。

  • 弁当の大きさも手ごろでいい
  • 注文単位も1週間ごとにあって頼み忘れを防げる
  • 毎日のメニューを考えなくていい
  • 味付けが薄く感じる
  • 味も量もちょうどよくて美味しい
  • 味もほかの業者より美味しく感じた
  • 値段もちょうどいいので頼みやすい
  • ゴミ捨て不要で便利

味付けに関しては薄いという意見もありましたが、好みの問題でもあります。

一度は食べてみないとわからないかなと感じますが、美味しいというコメントをしている人がほとんどでした。

PR
8億食突破!1あたり年間平均200食以上お届け!
「病者・高齢者食卓市場」で売り上げシェアNO.1
多くの人が利用して体感中。以下のリンクから、今すぐ詳細を確認!!

ワタミの宅食ダイレクトの評判は上々!!商品アンケートも実施

ワタミの宅食ダイレクトのSNSでの評判をまとめると以下の通りです。

  • 弁当作りに役立つ
  • 万人受けする味付け
  • とても美味しかった

どれも味に関するコメントは美味しいとありましたが、一部しょっぱいだったり、辛いという意見もありました。

しかし、定期的に味などの評価を加味して改善したりしていますので、現在では味付けが変わっている可能性もあります。

私が食べた時のレビュー記事もありますので、参考にしてみてくださいね。

そもそもワタミの宅食もワタミの宅食ダイレクトも運営企業は同じになります。

冷蔵のお弁当宅配で培ってきた経験と実績のあるワタミの宅食を生かしたのが、冷凍惣菜の「ワタミの宅食ダイレクト」になりますので、味に関してはそこまで気にする必要もないかと感じます。

PR
お試し割で1食あたり390円から

悩んだら「ワタミの宅食ダイレクト」をまず試そう!

【知っておきたい】ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違い!!大きくは冷蔵か冷凍

PR

これまでワタミの宅食とダイレクトを比較してきましたが、大きな違いは「冷蔵」と「冷凍」になります。

配送方法もそれぞれ下記のように違っています。

ワタミの宅食ワタミの宅食ダイレクト
配送方法ワタミの宅食スタッフヤマト運輸
時間指定不可可能
置き配可能不可

どっちを利用するか悩んだ場合は、まず「ワタミの宅食ダイレクト」からお試しするのがおすすめです。

理由は3つ

  • 冷凍なので食べたい時に食べれる
  • 宅配便なので日時指定して受け取り可能
  • 冷凍なのでストックできる

ワタミの宅食ダイレクトは、冷凍なので冷蔵よりも賞味期限が長く、食べたいときに食べることができます。

日時指定も可能なため、自分に合わせた日を選択することもできますよ。

クール便なので置き配はできませんが、不在の場合でも宅配業者の不在票が届くと思いますので、自分の都合が効く配達日に再配達してもらうことも可能です。

定期購入の場合、3回受取が必須となりますが割引された価格で購入可能です。

継続して利用するのであれば、定期購入がおすすめです。

さらにワタミの宅食ダイレクトはプレミアム会員制度があり、買えば買うほど割引率がアップする制度もあります。

ぜひこの機会に利用してみてください。

PR
お試し割で1食あたり390円から

ちなみに、私もワタミの宅食ダイレクトを【お試し割】で購入しました。

レビューも書いていますので、気になる方は参考にしてみてください。

error: Content is protected !!