昨今、宅食サービスが注目されています。
手間なくおかずができ、忙しい毎日の食事をサポートをしてくれます。
フィットフードホームは、仕事や育児で時間がなく、料理の時間を短縮したい方 ・料理をする手間を省きたいけど、添加物など健康面が気になる方など、あらゆる面で活躍してくれます。
しかし、「本当に美味しいの?」「量は足りる?」と気になる人も多いはず。
そこで今回は、フィットフードホームを実際に利用した人の口コミ・評判を徹底調査!
メリット・デメリット、味やボリューム、注文方法まで詳しく解説します。
購入を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね!
- 特徴
特徴 | ・管理栄養士監修の冷凍宅食サービス ・食材や調味料にこだわった宅食 ・レンジで温めるだけで手軽に食べられる ・定期便と単品購入のどちらも選べる |
配達エリア | 全国(※北海道・沖縄を含む一部地域はサービスの対象外) |
注文方法 | ① 公式サイトにアクセス ② 好きなプランやメニューを選択 ③ 注文情報を入力し、決済 ④ 指定日にクール便(冷凍)で配送 |
支払い方法 | クレジットカードのみ (VISA / Mastercard / JCB / AMERICAN EXPRESS / DinersClub / DISCOVER NETWORK) |
PR
フィットフードホームの口コミ・評判まとめ
私がフィットフードホームのHPを見た時、国産食材も使われ、食品添加物にこだわりをもって取り組んでいることを知り、一度は利用してみようと思いましたが、果たして実際に利用した人からはどんな反応があったのでしょうか。
まずは、良い口コミから調べてみました。
良い口コミ
SNSで調べたところ、インスタはPRも多く参考になりませんでしたので、Xの方がリアルな感じもありました。
それを見ると、いい面しか書かれていませんでしたが、それでも美味しいんだろうなという感想です。
では、悪い口コミはどうでしょうか。
悪い口コミ
フィットフードホームに関する悪い口コミは、Xでもポストはあまり見受けられなかったのですが、実際に食べた方のブログなど総合的に評価すると、上記の通りです。
価格が高いという意見が最も多かったです。
解約方法が分からないという意見もありますが、解約はマイページ内で行うことができます。
退会は登録情報を削除することを指しますが、退会する際は解約・休止の手続きをしてから退会手続きをしないといけないため、ややこしかったのかもしれません。
さらに味が美味しくないという意見もあるようですが、それに関しては味の好みは人それぞれになるので参考にはならないと思います。
美味しいという意見も多くあるので、食べてみないと分からないですね。
そもそもまずい商品を販売すれば、誰も買わないと思うしサービスも即終了となると思うので、利用する人が多い点で試す価値はあるかと思いますよ(´艸`*)
では、フィットフードホームを利用することのメリットはどのようなものでしょうか。
フィットフードホームのメリットは悪い口コミに勝る!!
フィットフードホームの悪い口コミには以下の内容がありました。
❌ 価格が少し高め
❌ 好き嫌いが分かれるメニューがある
悪い口コミはいわゆるデメリットとも取れますが、確かに価格は他社サービスより高く、購入するのにしり込みしてしまいそうです💦
味に関しては人それぞれなので何とも言えませんが、デメリットがあったとしてもメリットの方が大きければ購入してみるのもいいかもしれません。
ではメリットはどのようなものがあるでしょうか。
✅ 健康的な食事が簡単に取れる
✅ 管理栄養士監修で栄養バランス◎
✅ 冷凍なのでストックしやすい
✅ 調味料に使用される、原材料も全て無添加
✅ 国産肉・国産魚・国産野菜を使用
一部されていないものもあるようですが、今後は全メニューで国産肉・国産魚・国産野菜を使用される予定で、なおかつ調味料に使用される原材料においても無添加ってすごくないですか⁈
つまり価格が高いのには、こうした無添加や食材にこだわっていることも要因かもしれません。
さらに、管理栄養士が栄養バランスも考えてメニュー開発に携わっているため、健康面を気にしている方にもおすすめです。
冷凍なのでストックもしやすいですし、定期購入の場合は送料も無料になります。
一度に購入する数量が多いほど、商品1点あたりの値段は安くなるので、買いだめするといいかもですね。
このようにメリットも大きいため、利用する人も多いんでしょうね(*-ω-)ウンウン♪
気になる方は下記PRからチェックしてみましょう!!
しかし、もちろんおすすめしない人もいます。
フィットフードホームがおすすめな人・おすすめしない人
おすすめしない人:安い宅食を探している人
フィットフードホームは価格は1000円を超えるものが多いです。
そのため、コスパのいいサービスや価格の安い宅食を求めている人には不向きと言えます。
そんな方は、homealや幼児食宅配mogumoがおすすめです。
ホーミールは無添加商品も多く、ワンコインで買える商品もいくつもあります。
モグモは幼児食に特化した宅食になりますが、ほとんどの商品が無添加でコスパもいいです(ただし配送料はエリアごとなので注意)
⇒(PR):幼児食宅配 homealを詳しくみる
⇒(PR):冷凍宅配幼児食mogumo(モグモ)を詳しくみる
おすすめな人:時短でゆとりを持ちたい人など
おすすめする人は、とにかく仕事や育児で時間に追われる人には、宅食サービスを利用して心にも”ゆとり”を持ってほしいです。
フィットフードホームの場合、時間や手間を省けるだけでなく、添加物にも気を使っている商品なので健康面にも安心して利用できます。
冷凍商品なので、緊急時やおかずの一品としてストックできるのもおすすめです。
しかし、上記にあげたポイントはほんの一部です。
自分なりの理由でぜひ体感してみてくださいね。
フィットフードホームの注文方法と注意点、お得情報
- step1公式ページにアクセスし「メニューを選択」する
公式ページにアクセスると、項目が表示されていますので「商品を探す」からメニューを選択してください。
注文個数は、個数ゲージから変更可能です。
1回のお届けの個数が多いほど割引が適用されます。
- step2購入手続きをする
定期購入、または都度購入かを選択してください。
(定期購入は送料無料になります)さらに、お届け情報を入力すると(定期購入はお届け頻度も選択する必要があります)、クレジットカードの登録に進みます。
クーポンがある場合は、その前にコードを入力してください。
ただし、定期購入はクーポンは利用できません。決済方法は「一括払い」のみとなりますので、取り扱いカードに注意して入力してくださいね。(取り扱いカード:VISA / Mastercard / JCB / AMERICAN EXPRESS / DinersClub / DISCOVER NETWORK)
- step3注文内容を確認し完了
入力内容に間違いがないか確認し、本人確認へと進んでください。
登録の電話番号かメールアドレスに4桁の認証コードが届きますので、入力し「送信する」をタップしてください。
本人確認を行わないと注文が完了しませんので注意してくださいね。
上記が注文の流れになります。
購入数が多いほど割引され、定期購入は送料無料でお得
注文方法の中でも記載していますが、1回のお届け個数が多いほど、割引が適用されお得に購入することができます。
割引率は下記の通りです。
10個:最大~5%OFF
14個:最大~8%OFF
20個:最大~12%OFF
いずれも5個購入した場合の割引率になりますが、10個買うと5%OFFになるのはいいですね~👍
さらに、北海道・沖縄エリアは別途追加送料が発生しますが、定期購入の場合送料は無料になります。
もっとお得な情報ないの?
とお思いの方に、もう一つお得なキャンペーンがあります。
お試しセットは75%OFF
フィットフードホームでは、5食入り8,010円が75%OFFで1,980円でお得に購入するキャンペーンがあります。
ただし、なくなり次第終了となっていて、2025.2.10時点ではキャンペーンは終了しています。
運が良ければお試しセットを購入できるので、公式ページを確認してみてくださいね♪
PR
まとめ|フィットフードホームは口コミから価格以外のデメリットはなしと判明!
これまで、フィットフードホームについてご紹介しました。
まずいという口コミを心配していましたが、体感した人からは「おいしい」という意見も多く、一部メニュー数が少ないといった意見や好みの味じゃない人もいました。
しかし、メニューに関しては今後増えることもあるかもしれませんので、期待して待ちましょう!
味に対する意見は、正直人それぞれにはなるので一度試してみるのもアリかなとも思います。
解約方法についても、一度解約してから退会という流れになるので、ややこしいかとは思いますが、方法は簡単だと感じました。
最大のデメリットは「価格」になります。
高いという意見も多く、確かにすべての商品において高いという印象はありました。
しかし、食品添加物にこだわっていたり、国産食材を使用していることを思えば、仕方のない事のようにも思います。
1回のお届け商品が多いと、割引も適用されますので、こうしたお得なポイントを押さえて利用すればいいかなと私は思いました。
- 無添加にこだわりがある人
- 価格よりも健康に気を使いたい人
- 忙しく、時間の短縮を行いたい人
特に上記の方は一度体感してみてはいかがでしょうか。
退会は回数縛りもないので、安心して利用できますよ!
まずは体感してみてくださいね(*^-^*)