2歳頃になってくると幼児食にも慣れて、レパートリーも増えてる・・・ってこともなく。
この間もこのメニュー作ったな
また同じメニュー。作る側も飽きてくる
最終的には
てか幼児食作るのめんどくさ~~~い
ってなる。
さらには、2歳の子供も飽きてきて食べないという最悪の事態になりかねません。
2歳というか
幼児期の子供の食事マンネリ化問題
そこで解決策はないか、調べてみました!
少しでもパパさんママさんのマンネリ化の参考になりますように。
2歳の食事マンネリ解消!5つの対策
幼児食とは子供が1歳半から5歳くらいまでの食事のことを言いますが、レシピに悩みます。
2歳ころになってくると大人とシェアも増えてくると思いますが、それでも偏食していたりすると栄養面が気になります。
さらに、マンネリ化してきて子供が食べないこともあるかもしれません。
マンネリ化の対策はこちら👇
食感を楽しむようなメニューとレシピ
固さや大きさ、粘り気などを工夫することで、同じメニューでも食感を楽しむことができます。
例えばこんなレシピ👇
【カラフル野菜の豆腐ハンバーグ】
材料(2〜3食分)
- 鶏ひき肉:150g
- 豆腐(絹ごし):100g(水切りしておく)
- にんじん:1/4本(みじん切り)
- 玉ねぎ:1/4個(みじん切り)
- ピーマン:1/2個(みじん切り)
- 卵:1個
- パン粉:大さじ2
- 塩:少々
- 油:少々
作り方
- 野菜を準備する
にんじん、玉ねぎ、ピーマンを細かくみじん切りにしておきます。
野菜は子供が噛みやすいように、細かめにカットしてくださいね。 - 具材を混ぜる
ボウルに鶏ひき肉、豆腐、卵、パン粉、塩、みじん切りにした野菜をすべて入れ、手でよく混ぜ合わせます。まとまりやすい生地になるように、水分が多い場合はパン粉を足して調整します。 - 成形する
混ぜた具材を小さなハンバーグの形に成形します。
2歳の子が一口で食べやすい大きさにしておくのがポイント! - 焼く
フライパンに少量の油を熱し、弱火で両面をじっくり焼きます。
蓋をして中まで火を通し、しっかり焼けたら完成です。
★:アレンジアイデア
ソースとしてケチャップとマヨネーズを混ぜたものを少量添えると、味に変化を加えられますよ。
野菜はかぼちゃやコーン、パプリカなど彩り豊かにアレンジできます。
上記のレシピは、柔らかくて食べやすい一方で、野菜のシャキシャキ感や豆腐のなめらかな食感を楽しむことができます。食感に変化が出てマンネリ化した食事にピッタリですよ♪
味付けアレンジで変化を:一工夫で子供もパクパク
いつも同じような味付けではなく、時には甘酸っぱいものや酸っぱいもの、甘いものなど味付けに変化をつけることで子供も味を学ぶことができます。
酸っぱいものは食べないかもしれませんが、試してみるのもおすすめですよ。
私はポン酢を使った料理も作っていました(´艸`*)
超簡単に、豚肉を炒めてポン酢で味付けするだけです。
お野菜は玉ねぎや、ポン酢に合うような葉物を一緒に炒めたりしています。
食卓を楽しく!2歳児が喜ぶ食器選びと環境づくり
食卓自体がマンネリ化していることはありませんか?
時には子供にお手伝いしてもらうのもおすすめです。
会話の内容も同じような内容ではなく、ちょっと変化をもたらすといいかもしれませんね。
ご飯の前にお風呂に入っていたとしたら、ご飯の後にお風呂にすることでルーティンに変化ができます。
こうした日常に変化をもたらすことで、ご飯のマンネリ化を打破できますよ(*^^)v
さらに、食器を変えてみるのもおすすめです。
私の場合、娘がミニーちゃんが好きなので食器をミニーちゃんにしてみました。下記のような食器です♪
幼児食の本を買っていつもと違ったメニューに挑戦!
私が以前やっていたことですが、幼児食の中から大人も食べれるメニューをピックアップして作っていました。
子供には幼児食通りの味付けで、大人は濃い味にしていました。
作り置きもできるレシピ本があると便利ですよ♪
宅食サービスで手間いらず!お勧めのサービス紹介とレビュー
私が今やっていることです。
宅食サービスを利用することで、栄養バランスだけでなく普段作らないようなメニューを食べることができます。
宅食サービスの中には幼児食に特化したサービスもありますよ。
下記は幼児食宅配mogumoのメニューです。
里芋や赤魚、鶏そぼろのおにぎり、普段では食べないようなものを娘に食べてもらいました(´艸`*)
PR
mogumoは初回限定半額で利用でき、全額返金保証付きで安心!詳細は下記から
mogumoについては下記の記事もおすすめ👇
その他にも家事代行サービスを利用してみるのもいいかもしれません。
CaSyでは、料理を代行してくれるプランもありますのでチェックしてみてください。
ここまで対策を紹介してきましたが、そもそも大人と同じものを食べていいのは何歳からなのかご存知でしょうか?
正直、私の上の子の時はなんとな~く大人食にしていったので、ハッキリと覚えていません💦目安ってあるのか調べてみました。
【幼児食】大人と同じ食事は何歳から?安全な移行のタイミングとは
幼児食を作る時、最初は面倒に感じませんが、だんだんと大人食と幼児食を分けるのが面倒になってきます。
そうなると、大人と同じものをって思いますが、そもそも何歳から大人と同じにしていいのでしょうか。
3歳頃が移行のポイント
幼児食に移行したころはまだ乳歯が十分ではないとされています。
3歳ころになると乳歯の根が完成するので、ある程度の固さのものは食べられると言われています。
そのため、家庭にもよると思いますが、3歳頃がベストとなっています。
それでも咀嚼するのは難しいので、固いものは配慮が必要です。
よし、3歳になってるしもう大人と一緒にしよ!
あ、でもそのまま一緒はダメですよ!!注意点もあります。
塩分に注意!年齢別、1日あたりの塩分量
大人の味付けのままだと子供には塩分量が多いため、注意が必要です。
3歳から6歳の1日当たりの塩分量の目安は下記の通り。
【3〜6歳児の1日あたりの塩分量】
★:3~5歳[3.5g未満]
★:6~7歳[4.5g未満]
★:成人[6.5~7.5g未満]
幼児は大人の半分の塩分量を心掛けてくださいね。
マンネリ化を打破するためには、いつもと違ったことを心掛けるのがおすすめです。
メニューを考え直すというの一つの手ですが、料理自体が面倒だと感じる方は、サービスを利用してマンネリ化を防ぐ方法がおすすめです。
幼児用調味料はネットで簡単に手に入る
昔は幼児用のケチャップやソースってなかったように思いますが、令和の時代では幼児食に使える調味料なども売っています。
それもネットで簡単に手に入ります。
下記は楽天での検索結果になります。
「幼児食宅配サービス」でマンネリ脱出!利用のメリットとは
1歳半から6歳ころの子供を持つママさんは、子供の偏食や幼児食の準備に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。
忙しい毎日を過ごす中で、栄養バランスを考えながら食事を準備するのは大きなストレスとなります。
私がそうでした。
そんな悩みを解決するために、幼児食宅配サービスはおすすめです。
マンネリに悩んでいるあなたにもおすすめです。
宅食サービスは自分で好きな商品を選べたり、企業が考えたおまかせの献立になっているもがあります。
つまり、どちらにせよ自分で献立を考えなくていいということです。
自分に合ったスタイルで宅食サービスを選ぶだけです。
管理栄養士が監修した栄養バランスも考えられた所品も多いため、子供の栄養面も心配もありません。
中には無料で栄養相談をしてくれるところもあります。
利用している人との差は歴然
幼児食宅配サービスは、栄養バランスを考慮したおいしい食事を自宅に届けてくれる便利なサービスです。
・買い出しに行かなくていい
・ご飯を作る手間が省ける
・緊急時のおかずに使える
・栄養バランスも考えなくていい
これにより、食事の準備にかかる時間や労力を2時間以上減らすことができます。
できた”ゆとり”はあなた次第!
子供との時間にも使えますよ♪
栄養バランスの不安を解消!管理栄養士監修のサービス紹介
先述した通り、幼児食宅配サービスを利用することで子供の偏食や栄養バランスの問題を解決できます。
プロの栄養士が監修したメニューは、子供の成長に必要な栄養素をしっかりと考えられています。
また、さまざまな食材を使用したメニューで、子供の食べる楽しみを広げることもできますよ。
普段使ったことのない食材メニューもあるので「これも食べられるんだ」という発見もあります。
偏食に悩むママにとっても大きな安心材料となること間違いないです。
下記はおすすめの幼児食宅配になります。
おすすめ幼児食宅配サービス3選
詳細はPRバナーから確認してくださいね。
まとめ:2歳のご飯マンネリ打破のために今日からできること!
2歳の食事マンネリを打破するために、今日からできる具体的な対策をご紹介させていただきました。
・食感に変化を持たせたメニューを取り入れる
・味付けやソースを変えるだけで新鮮さを
・楽しい食卓環境を作る
・宅食サービスを活用
柔らかい食材とシャキシャキした野菜を組み合わせた豆腐ハンバーグのようなメニューで、子どもが食べる楽しさを感じられたり、同じ食材でも、味付けやソースを変えるだけで新鮮さを感じてもらうことができます。
さらに、楽しい食卓にすることで、いつものご飯が子供と一緒においしいご飯になるかもしれません。
食器やカトラリーを可愛いデザインに変えたり、食事の時間を一緒に楽しむことで、子どもの食欲を引き出すことができますよ。
そして、忙しい日には、宅食サービスを利用して、手軽にバランスの良い食事を提供するのも一つの手です。
これらの工夫を組み合わせることで、2歳の子どもの食事に新しい楽しみを与え、マンネリから解放されましょう!!
子供も食べられる宅食弁当はこちら👇
おすすめ幼児食宅配👇