PR

【1.2.3歳】イヤイヤ期でご飯を食べない!!保健師に聞いたイライラストレス軽減法

ご飯の悩み
記事内に広告が含まれています。

1歳半ごろから始まるイヤイヤ期って、ほんとうに大変だと思いませんか??

何をやってもイヤイヤな我が子に、こちらもイライラしてしまいつい怒ってしまうってことも私はありました(;’∀’)

で、さらにイヤイヤが悪化し悪循環になることも・・・・Ω\ζ°)チーン

イヤイヤする内容は様々ですが、その中にご飯を食べないってことも子供にはあります。

せっかく栄養を考えて作った料理も、食べずに遊んだりしてしまうと悲しくなることも。

それが続くと、今度はご飯を食べない子供にイライラしてしまう。

ご飯を食べず、栄養も気になる
せっかく作ったものも好きなものしか口にしない 
遊び始めて全然食べない

そんな「1歳、2歳、3歳の子供がイヤイヤ期でご飯を食べなくてイライラする」人に、イライラしないための対処法を実際に保健師に聞いたアドバイスや「Yahoo!知恵袋」などを参考にいくつかご紹介したいと思います。

しき
しき

悩めるママさん!子供との食事を楽しい時間に変えるコツを見つけてみてくださいね。

スポンサーリンク

1, 2, 3歳のイヤイヤ期でご飯を食べない!保健師のアドバイス

私が3人の子育てをしていく中で、ご飯に関する悩みは何度も経験しました。

子育てサポートセンターでアドバイスをもらったり、3歳児健診などの検診日に相談に乗ってもらったりしたこともあります。

その中で、保健士さんなどに頂いたアドバイスを下記でご紹介すると👇

【1.2.3歳】イヤイヤ期でご飯を食べない!!保健師に聞いたイライラストレス軽減法

食べない時は下げる

だらだらと遊びながら食べていたり、フォークやスプーンを持っているだけで食べない場合は、ある程度の時間が経っていたらご飯を下げるようにします。

その際に「ごちそうさましよう」「今はバイバイしようか」など、声をかけながら下げるようにするのもポイントです。

月齢により、食べ物をにぎったり、こねたり、食べ物をスプーンでたたいて何かを確かめる行動は、子供が食材などに興味を持っている証拠なので、見守る必要があります。
しき
しき

私も長男の時から食事の時間を決めています。45分以上かかる場合、食べないならご馳走様するね。っと言って下げています。

調理方法を工夫する

食感が嫌だったり、味付けが嫌などで食べない場合もあるかもしれないので、食材を細かくしたり、何かに混ぜて調理したりと工夫して食べさせてみて。とも言われました。

しかし、時間に余裕のあるママさんや料理が好きなママさんならできそうですが、仕事などで忙しいママ、料理が苦手なままにとっては、その手間が苦痛になったりします。

しき
しき

私の場合、幼児食宅配に頼りました(笑)コストはかかりますが、栄養も考えてくれているし、mogumoだと手作りなので罪悪感ないし、何より時短になるのでラクです♪そして美味しい!!

気が散るものをそばに置かない

周りにおもちゃなど、子供が食事に集中できない物を置かないようにすることもすすめられました。

ご飯をしている最中におもちゃに惹かれてしまうと、どうしてもそちらに気が散って集中できないので、ご飯の時はおもちゃも片づけて目につかないよう置き場所にも工夫してみてくださいね。

食事中にテレビなどをつけない

イヤイヤ泣いていると、気を紛らわせるためにテレビをつけることないですか?

しかし、一度テレビをつけてしまうとやっぱり食事に集中できないので、かえって時間もかかるし食べてくれないということもあります。

しき
しき

食事中はテレビや動画をつけないようにして、会話を楽しむことをおすすめされました。

食事中の会話はコミュニケーションにもなるので、子供の語学力を高めるのにもいいですよ。

おやつのタイミングを考える

おやつのタイミングがご飯を食べる少し前だったり、食べる量が多いとお腹がいっぱいなので、ご飯が食べられないということにつながります。

しき
しき

私の娘は、ご飯もおやつも食べているので、今のところ問題ないだろうけど、おやつばかりになる可能性もあるので、注意は必要かもと言われました。

空腹にさせる

お腹を空かせると食べるので、いっぱい動いたり、遊んだりして、子供を空腹にさせてからご飯の時間にするということも、アドバイスされました。

しき
しき

お腹がすいていると何でも食べてくれる可能性があると。忙しい中で大変かもしれませんが、子供と遊ぶという時間も子育てをしていくうえで大切なコミュニケーションのひとつになります。

そのほかにも、ご飯の時間を楽しく過ごせるように、リラックスした雰囲気を作ったり、子供が食べたいと思うメニューを選ばせて、選択の余地を与えることで、ご飯に興味を引き出すこともおすすめです。

年齢によっては、ご飯の準備を手伝ってもらうことで、「ご飯の時間」というのを認識させるのもいいですよ~(*^^*)

私も毎日、夕飯の準備にお箸や食器を持って行ってもらってます。

あと、座ってもすぐに立ち歩いてしまう場合は、ママ自身がご飯が始まったら立ち歩かないこともアドバイスされました。
しき
しき

ご飯の途中なのに、台所に行ったりすると、子供もご飯中に立って歩いていいんだと思ってしまう可能性もあるためって言ってましたよ。

スポンサーリンク

1,2,3歳のイヤイヤ期‼ご飯を食べない子供、ストレス軽減法5つ

Yahoo!知恵袋を見てみると、1歳半から3歳のお子さんがご飯を食べなくて悩んでいる方の投稿がいくつかあります。

食事の時間が憂鬱になるほど悩んでいるお母さんもいる中で、同じく子育てしている先輩ママさんなどのアドバイスを見てみると、以下のような内容がありました。

【1.2.3歳】イヤイヤ期でご飯を食べない!!保健師に聞いたイライラストレス軽減法

しき
しき

詳しくみていくと?

ウソ泣きをする

子供がご飯を食べない時に、「せっかく○○のために作ったのに、食べてくれないよ(´;ω;`)」ってウソ泣きをしたら食べてくれたお子さんもいるようです。

しき
しき

実は私も「ウソ泣き」したことあります。私には3人の子供がいますが、3人とも試したことあります。が、ことごとくダメでした(笑)それでも、やってみる価値はあると思います。
それで食べてくれたらラッキーと思う程度に試してみてください♪

割り切る

食べなきゃ食べないで諦めて食事を終了するママさんもいます。

しき
しき

もし子供が食べなくてもそういう時期だから仕方ないと割り切ることで、確かに自分へのストレスは軽減できますね。

工夫してみる

食べ方を工夫してみるのも1つの方法です。

私はmogumo(モグモ)という、幼児食宅配弁当を利用しているのですが、そこでは無料相談もあります。

娘が食べず嫌いしているので、どうしたら食べてくれるのかアドバイスをもらいました。

娘がコーンポタージュを食べなかった時の相談です👇

 【1.2.3歳】イヤイヤ期でご飯を食べない!!保健師に聞いたイライラストレス軽減法

【1.2.3歳】イヤイヤ期でご飯を食べない!!保健師に聞いたイライラストレス軽減法

旦那さんにお願いする

人を変えて与えてみるのもいいかもしれません。

お父さんが「どうぞ」したら食べてくれる場合もありますので、一度試してみてくださいね。

しき
しき

ちなみに、私も旦那があげるのもやったことあります!何度か食べてくれましたよ。

自分の時間を作る

あらゆる手を使っても食べない、イライラするって場合は、自分のご褒美時間を作ってみてくださいね。

子供を一時保育やご両親に預けて好きな映画や、アニメ、漫画、ショッピングなど、自分の時間を作ってストレスを解消してみてください。

しき
しき

これが一番手っ取り早いストレス解消法かも。案外、ママがストレスを解消していると、その雰囲気を察知して子供もリラックスして食べてくれるかもしれません。

順番を変えてみるのおすすめです!!

ご飯の時間やルーティンが決まっていたりしませんか?

私の場合いつもご飯→お風呂だったので、この順番を変えてみました。

意外にも食べる時あります(*^^*)

ちなみに、やってはいけないNG行動というものもありますので、下記を参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

イヤイヤ期に子供がご飯を食べない時、やっていはいけないNG行動

1歳半くらいから3歳ごろまでイヤイヤ期は続くといわれています。

子供によっては早い段階で落ち着く場合もありますが、長いと4歳近くまで「まだイヤイヤ期?」って思うことあります(;’∀’)

その間に様々なイヤイヤに直面しますが、その中で子供がご飯を食べない時にイライラすることもあります。

しかし、その時の対応でしてはいけない親の行動があります。

その内容が下記です。

【1.2.3歳】イヤイヤ期でご飯を食べない!!保健師に聞いたイライラストレス軽減法

怒る

ご飯を食べない子供にイライラする気持ちわかります!(>_<)

つい怒ってしまいそうになりますが、怒ると「ご飯の時間が楽しくない」と子供に思わせてしまうことになります。

食事は楽しいものだと感じてもらうためにも、怒ったりせずに「どうすれば楽しんで食べるか」ということを考えて工夫してみてくださいね。

しき
しき

私は話しかけたり、「あ、これ美味しい」って言ったり、誰にともかくニコニコしながら美味しい美味しいって食べてます。よくよく考えれば、長男は食べること大好きなのですが、めっちゃこれが効いていたのかも(笑)

ご飯を作らない

どうせ食べてくれないって思うと、ご飯を作りたくなくなる人もいますよね。

私も何度も思ってます(;’∀’)

でも、食べないからと作らないでいると、子供に恐怖心を与えるどころか、食事を与えないということは、場合によってネグレクトとらわれてしまう可能性もありますので、注意してくださいね。

しき
しき

私は宅配ご飯に頼ってます。食べなくても自分が作ってないので、ストレスに感じないです。
お金はかかりますが、手を付けてなければお兄ちゃんに食べてもらったりしてます。

無理やり食べさせる

口に押し込んだり、無理やり食べさせるような行為は強迫観念が生まれてしまいますので、しないようにしてくださいね。

無理やり食べさせて窒息してしまったり、吐き出す可能性もあります。

さらに「無理やり食べさせる」という行為が虐待にあたいします。

参照元:こども家庭庁

「大きくなれないよ」という

私も言ってしまったことがありますが、「ごはんを食べないと大きくなれない」という言葉は禁句です。

大きくなれないよというと、ネガティブな発言になるので、ご飯を食べないと大きくなれないんだと子供も思ってしまいます。

どうせならポジティブな言葉で促してあげたいですね。

例えば、

「ご飯を食べると美味しいよ」
「ご飯を食べたら○○しようね」
「ご飯を食べると大きくなれるんだよ」
「ご飯を食べると栄養があるから、体にいいんだよ」

などなど。

私も次男が食べない時期があった時に「栄養とってると病気になりにくいらしいよ」なんて言ってました(*^^*)

スポンサーリンク

1,2,3歳のイヤイヤ期!!ご飯を食べない時のイライラ軽減法

最後に、今回ご紹介した内容を下記でまとめると。

《保健師に聞いたアドバイス》

①:食べない時は下げる
②:調理方法を工夫する
③:ご飯の時は気が散る物をそばに置かない
④:食事中にテレビなどをつけず会話を楽しむ
⑤:おやつのタイミングを考える
⑥:空腹にさせる

《先輩ママのイライラしない工夫》

①:ウソ泣きをする
②:イヤイヤ期だから仕方ないと割り切る
③:食べ方を工夫してみる
④:旦那さんにお願いする
⑤:自分の時間を作る

《やってはいけない対応》

①:怒る
②:ご飯を作らない
③:無理やり食べさせる
④:大きくなれないと言う

ご飯を全然食べてくれないとイライラしてきますが、食事の時間をストレスなく楽しいものにすることで子供も楽しんで食事ができます。

年齢によっては食事の準備に参加させてみたり、時間に余裕があれば食べ物の形を工夫したり、食欲を引き出すような盛り付けもしてみてくださいね。

子供の気持ちを尊重して、イヤイヤ期だということを理解することも大切です。

子供の好きなメニューや選択をさせてみるなど、お子さんによって対応を変えてみてくださいね。

何よりも親の食事態度が子供に良い影響を与えることもありますので、ご飯の時間は楽しいものなんだということや規則正しい習慣を身に着けてあげてくださいね。

何をしてもうまくいかないこともありますが、そんなの時は宅配サービスに頼ってみるのもおすすめですよ!

error: Content is protected !!