大阪府の港に位置し、大阪の観光名所の一つであるユニバーサルスタジオジャパン(以下USJ)。
大人気テーマパークとあり、様々な作品とのコラボや、マリオやハリーポッターなどの作品が楽しめる新エリアも登場しています。
そんなUSJでも、混雑せずに目的を叶えたい。
年間パスの値段はいくらほどなのか知りたい情報はいっぱいありますよね。
そこで今回は、チケットの購入方法から、混雑時期まで詳しく知りたい情報をまとめてご紹介いたします。
USJのチケット購入方法
USJに遊びに行って、チケット売り場で並び時間を取ってしまう。
そんなことは避けたいですよね。
USJのチケットを売り場でなく、事前に購入する方法は以下の通りとなっています。
この中で、宿泊を予定している場合には、旅行会社で販売しているプランから選ぶのがオススメとなっています。
新幹線や飛行機といった移動手段から、宿泊施設の手続きを代行してくれる内容となっており、事前準備の煩わしさがありません。
お子さんがいるお家であれば、なおさら色々な手続きは厄介ですが、旅行会社のプランは、移動費・宿泊施設なども通常より安く済む場合もありますので、旅行会社を比較や検討するのがオススメですよ!
USJの年間パスはどれくらいお得なのか
参照:https://www.usj.co.jp/web/ja/jp/areas/hollywood
どの施設にも通常よりお得な年間パスが販売されています。
USJには、3種類の年間パスの種類があり、パスが利用できない日にちにより種類が異なります。
以下にまとめたのでご紹介します。※2021年8月時点の情報になります。
大人 ¥18,000
(税込¥19,800)
子ども ¥12,546
(税込¥13,800)
除外日 年間約70日
大人 ¥24,364
(税込¥26,800)
子ども ¥16,182
(税込¥17,800)
除外日 年間約20日
大人 ¥34,364
(税込¥37,800)
子ども ¥23,455
(税込¥25,800)
除外日 なし
通常の1dayパスポートも、USJは日にちより異なり
大人であれば、8,200円・8,700円・8,900円(税込価格)と分かれています。
事前に確認をすることができますので、公式サイトから行きたい日付を選び参考にしてください。
もしも、元を取る場合は年間パスライトであれば約3回、年間パスで約4回、年間パスVIPで約5回となっています。
年間どれくらい行けそうなのか、回数次第では年間パスポートはお得といえそうです。
USJの混雑状況と狙い目の時期はココ
参照:https://www.usj.co.jp/web/ja/jp/areas/new-york
USJは2021年現在、新型コロナウイルスの感染拡大の影響から、比較的混雑はしていないようです。
ただ、遊びに行く際は感染防止対策はバッチリでキャストの方の指示通りに楽しんでくださいね。
この新型コロナウイルスが蔓延するまでは、2月と6月は比較的空いている時期といわれていました。
USJは大阪湾にほど近い場所にあり、寒い時期だと、海から流れてくる風もあり、体感気温がグッっと下がります。
寒さの影響と、風邪やインフルエンザを貰いたくないからというのもあるのかも知れません。
そして、もう一つの理由は営業時間が短く、ショーが千秋楽を迎えるというもの。
なので、アトラクション中心であれば人も少ないため、ショーが無くても楽しめる時期となります。
ただ寒さ対策だけは、忘れずに!
こちらはシンプルに梅雨の時期になり、雨天が多く傘が必要なため、遊びにくいからというのが理由です。
雨天に関係ないアトラクションであれば、基本的には問題はありませんが、USJの施設部分をゆっくり見たい方には、不向きといえそうです。
パレードなども雨が強いと、開催されない場合もあるので避けられている理由の一つです。
USJ絶対行った方がいいアトラクション5選
色々なアトラクションが目白押しのUSJ!
せっかく遊びに行くのであれば、オススメのアトラクションは押さえておきたいですよね。
そこで、ここからはUSJに遊びに行った方からの、これだけは乗っておきたいアトラクションを5つにしぼりご紹介していきます。
参照:https://twitter.com/USJ_Official/status/1418707527110328321
USJ創業当時からの目玉アトラクションの一つ。
アトラクション前には、大きなサメのモニュメントが!
自分が噛まれているような、写真を撮るのも面白いかもしれませんね。
アトラクション内容は、乗っている船がサメに襲われるといった内容で、キャストの方のライフル捌きも見ものとなっています。
水しぶきや派手な炎など、盛り上がる要素がいっぱいです。
参照:https://twitter.com/7ZfwlxCP4YL8Ovj/status/1424533842346401792
映画「ジュラシックパーク」に本当に入ってしまったかのように、恐竜がたくさん現れます。
ジャングルの中を次々と進み、最後にはティラノサウルスからの、急降下でスリルと興奮間違い無しの体験ができます。
急降下後はびしょ濡れになりますので、ショップで売られているポンチョを準備しておくのもオススメですよ!
参照:https://twitter.com/roccoiri/status/1425369371476561921
映画「ウォーターワールド」の世界を、目の前でショーとして楽しむことのできるアトラクション。
プロのスタントアクションは、見てるこちらもハラハラの連続です。
ド派手な演出はUSJならでは!
こちらも濡れるので、近くで見るときにはびしょ濡れ対策は必須ですよ。
参照:https://twitter.com/USJ_Official/status/1423780966821076995
可愛いミニオンの世界を満喫できる、アトラクションです。
お子様と一緒でも、しっかり楽しめる内容となっています。
こちらのアトラクションはミニオンパーク内にあるのですが、ミニオンパークではミニオンとグリーティングも楽しめます。
カラー的にも、インスタ映えすること間違いなしです!
参照:https://twitter.com/Ryyg3313/status/1424881870722895874
こちらは、ジュラシックパークエリアにある、USJを代表する絶叫アトラクションです。
普通のジェットコースターと違うところは、全身むき出しという点。
スピードと回転が織りなす体験は、まるで無重力のようです。
映画で見るような、プテラノドンにぶら下がる、そんな体験ができますよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、USJの混雑状況から年間パスの値段まで詳しくご紹介しました。
年間で、何回も遊びに行くのであれば、年間パスは必須のアイテムです。
USJは通年を通して様々なイベントもあり、いつでも楽しめるテーマパークです。
遠出になってしまう場合は、必ず入園前の予約や宿など、準備することが目白おしです。
そんなときは、旅行会社のプランも活用しながら上手に楽しんでくださいね。