毎年、兵庫県佐用郡佐用町では、ひまわりの咲くころに「ひまわり祭り」がおこなわれています。
ひまわり畑で写真を撮ったり、数多くのひまわりに囲まれたりと、ひまわり畑を堪能することができるのですが、飲食や特産品も購入できる場所もあります。
実は2023年7月ひまわり祭りがおこなわれているということで、子供たちを連れて行ってみました。
混雑状況やアクセス、駐車場はどんな感じか、赤ちゃん連れの場合、オムツ交換や授乳場所があるかをご紹介したいと思います。
佐用町【ひまわり祭り】2023年の混雑状況や開催期間は?
ひまわり祭りはコロナ禍で何度か中止になっていましたが、2023年は開催されました。
ひまわり祭りがおこなわれている時に行った、ひまわり畑の場所は林崎地区になります。
毎年、ひまわり祭りがおこなわれている時期は混雑すると言われていましたが、2023年はどうなのでしょうか。
私の場合をご紹介すると。
お昼で帰る人もいたので、ちょうどいい時間だったのかもしれません。
ただ、めちゃくちゃ暑いです。
外気温が35℃を超えていましたので熱中症には気を付けてください。
私たちが言った時も、救急車が来ていましたので、もしかすると熱中症で呼ばれたのかもしれません。
では、ひまわり祭りのイベントはいつからいつまで開催しているのでしょうか。
飲食や佐用町の特産品が購入できる「物産販売テント村」もありますので、ひまわりだけでなくお食事も楽しめますよ。
私が行ったときは、しかコロッケやハンバーガーなどが売っていて、食べたーいってなりましたよ。
ただ、私たちの場合、会場に行く前にお昼を食べてしまっていたので、お腹がいっぱいで買うことはできませんでした(;^ω^)
アイスクリームや飲み物も購入することができるので、ひまわりを見た後に冷たい物を食べるのもおすすめです。
開花状況【2023年7月中旬】
ひまわり畑の景色はすごいのですが、ひまわりの開花状況も気になります。
私が行ったのは、2023年7月16日になります。
その時の開花状況は、下の写真の通りです。
元気よくひまわりが咲いていました。
ひまわり畑の水路では足水を楽しむことができましたので、小さなお子さんや子供たちが足水を楽しむこともできますよ(*^^*)
私の娘と次男も楽しみました。
オムツ交換や授乳場所
ひまわり祭りに行きたいけれど、赤ちゃん連れの場合トイレや授乳室があるのか不安ではないでしょうか。
ひまわり祭りの開催期間中は、オムツ交換や授乳ができる場所が飲食ができる場所「物産販売テント村」に設置されていました。
ただし、オムツは持ち帰る必要があります。
佐用町【ひまわり畑】2023年の開催時期や場所は?
2023年7月15日(土)にひまわり畑が開園しました。
開園時期は以下の通りです。
ひまわり畑の開催時期と場所
2023年7月15日(土曜日)から30日(日曜日)まで
2023年8月18日(金曜日)から9月2日(土曜日)まで
※生育状況により変更となる場合があります。
午前8時30分から午後5時まで
※7月30日(日曜日)は花火大会開催のため入園は15時まで、16時閉園となります。
だいたい毎年、7月中旬から8月の終わりまで楽しむことができるのですが、ひまわり畑の開催場所は「東徳久地区、林崎地区、漆野・本村・段地区」の3か所あり、場所によって開催時期も違ってきます。
開催場所の住所と日程は以下の通りです。
住所:〒679-5213 兵庫県佐用郡佐用町東徳久
開催時期:2023年7月23(日)〜7月30日(日)
本数:約24万本
住所:〒679-5212 兵庫県佐用郡佐用町林崎839
開催時期:2023年7月15日(土)〜7月22日(土)
本数:約39万本
住所:〒679-5221 兵庫県佐用郡佐用町漆野48-2 漆野公民館周辺
開催時期:
2023年8月18日(金)〜下旬頃:漆野・段地区【約10万本】
2023年8月下旬頃〜8月25日(金):漆野・本村地区【約12万本】
私が行ったのは林崎地区です(*^^*)
佐用町【ひまわり畑】のアクセス方法や駐車場
兵庫県佐用郡佐用町にあるひまわり畑では、毎年ひまわり畑が開園されていて兵庫県以外の方も多く訪れています。
では、どのようにひまわり畑に行けばいいのでしょうか。
それぞれの開催場所が違うので、開催時期と場所を確認してからにしてくださいね。
林崎地区
林崎地区は、2023年7月15日に開園されています。
佐用町林崎839付近になりますので、アクセスは車や公共交通機関を利用してになります。
・JR播磨徳久駅から徒歩約30分
※ひまわり祭り期間中の土日祝日に無料のシャトルバスを運行しています。歩きとなるとそうとうな距離になりますので、シャトルバスの利用をおすすめします。・中国自動車道佐用ICから姫路方面に向かい太田井橋交差点より千種川に沿って北上(7キロメートル/約10分)
JRを利用する場合、ICOCAは使用することができません。
姫新線でひまわり祭りに行く場合は、「播磨徳久駅」までの切符を購入してくださいね。
駐車場は、南光スポーツ公園駐車場になります。
料金は一般車の場合1日500円になり、先に支払いますのでお金の用意をして下さいね。
東徳久地区
東徳久地区の開園予定は、7月23日(日)から7月30日(日)になっています。
東徳久地区では、ひまわり畑の迷路も楽しむことができます。
開催場所は、林崎地区と同じです。
・JR播磨徳久駅から徒歩約30分
※ひまわり祭り期間中の土日祝日に無料のシャトルバスを運行しています。歩きとなるとそうとうな距離になりますので、シャトルバスの利用をおすすめします。・中国自動車道佐用ICから姫路方面に向かい太田井橋交差点より千種川に沿って北上(7キロメートル/約10分)
JRを利用する場合、ICOCAは使用することができません。
姫新線でひまわり祭りに行く場合は、「播磨徳久駅」までの切符を購入してくださいね。
駐車場も林崎地区と同じで、南光スポーツ公園駐車場になり、一般車は駐車料金500円が必要です。
漆野・段(うるしの・段)地区
漆野・段地区は、8月18日(金)から8月25日(金)までを予定していますが、開花状況により変更されます。
開催場所は、佐用町漆野48-2付近になります。
・JR姫新線・播磨徳久駅から約7キロメートル(徒歩15分)
・中国自動車道高速バス・南光高速バス停から徒歩約10分
・中国自動車道・佐用ICから約12キロメートル
バスの場合は、林崎、東徳久までの期間中の駐車場「南光スポーツ公園」を利用すことになります。
駐車場は警備員の指示に従うことになります。
駐車料金は無料ですが、駐車台数も30台となっているのですぐに満車になるかもしれません。
漆野・本村(うるしの・ほんむら)地区
漆野・本村地区は、8月26日(土)から9月2日(土)までを予定していますが、ひまわり畑の開花状況により変更になる場合もあります。
開催場所は、佐用町漆野48-2付近と漆野・段地区と一緒になっています。
・JR姫新線・播磨徳久駅から約7キロメートル(徒歩15分)
・中国自動車道高速バス・南光高速バス停から徒歩約10分
・中国自動車道・佐用ICから約12キロメートル
バスの場合林崎、東徳久までの期間中の駐車場「南光スポーツ公園」を利用すことになります。
駐車場は警備員の指示に従うことになります。
駐車料金は無料ですが、台数は30台となっていてすぐに満車になる可能性があります。
佐用町【ひまわり畑】の入園料
入園料は小学6年生までは無料になっていますので、中学生以上や大人は1人200円必要です。
林崎地区の入園料は、私が行ったときは無人となっていて、ボックスに入れるようになっていました。
つまり、小銭が必要になってくるのですが、安心してください!
隣のテントでは係員になるのかな?両替ができる場所がありますので、お札しかない場合や500円しかない場合は両替してくださいね。
トイレの場所は?
大人でも開催場所でトイレはどこにあるのか気になりませんか?
子供を連れてとなると、場所を把握している必要もあります。
林崎地区や東徳久地区には、トイレが何か所かありますが、佐用町南光の南光スポーツ公園の北隣が佐用町社会福祉協議会となっていて、ひまわり祭りの本部になっているようで、トイレも多目的トイレがあるとのことです。
漆野・本村・段地区ではトイレがないということなので、赤ちゃん連れ関係なしに、トイレは別ですませているほうがいいですよ。
林崎地区のトレイは、ひまわり祭りの会場の隣と、ひまわり畑に行く途中にありました。
佐用町【ひまわり祭り】混雑状況やオムツ交換まとめ【2023年版】
私の子供に小学生の子がいます。
お出かけするにしても、何かお花畑や景色を楽しめるような場所にも行きたいと思うようになりました。
そして2023年の夏、ひまわり祭りに行くことにしました。
2歳の子供を連れて行きましたが、ひまわり祭りでは「物産販売テント村」があり、その中でオムツ交換や授乳できる場所がありました。
時間帯も良かったのか、さほど混んでいるという感じでもなくひまわり畑も楽しむことができました。
ちなみにひまわり畑は下記の場所と時間でしています。
住所:〒679-5213 兵庫県佐用郡佐用町東徳久
開催時期:2023年7月23(日)〜7月30日(日)
本数:約24万本
住所:〒679-5212 兵庫県佐用郡佐用町林崎839
開催時期:2023年7月15日(土)〜7月22日(土)
本数:約39万本
住所:〒679-5221 兵庫県佐用郡佐用町漆野48-2 漆野公民館周辺
開催時期:
2023年8月18日(金)〜下旬頃:漆野・段地区【約10万本】
2023年8月下旬頃〜8月25日(金):漆野・本村地区【約12万本】
漆野・本村・段地区では、公民館が駐車場となっており、30台までしか停められません。
さらに、満車となった時点で閉園となりますので注意が必要です。