SnowManが5周年を迎え、スタジアムでライブをすることが決定しました。
国立競技場でのライブはファンにとっても嬉しいのではないでしょうか。
そして日産スタジアムでも開催され、計4日間ライブでSnowManを楽しむことができるということです。
しかし、よくよく調べてみると、日産スタジアムでは虫が出るということです。
では、虫対策はどうすればいいのでしょうか。
そもそも虫って何?って思いますよね。
あれですよ、あれ。
みんなが嫌いな、例のアレです。
台所とか湿気たところが好きなあの・・・。
そう
Gです(ノД`)・゜・。
改めて、G対策はどうすればいいのでしょうか。
【SnowMan】スタジアムライブの虫対策!
他のアーティストの方も日産スタジアムでライブをされています。
その時の虫対策として以下のようにされていたとのことです。
荷物をゴミ袋に入れる
虫が出た場合、荷物に入ることもあるようなので、大きいごみ袋にすべて荷物を入れるのがおすすめということです。
殺虫剤は他の方の迷惑になるため、持ち込みは辞めた方がいいと思います。
そのほかの対策として「G 対策」と検索した結果を下記でご紹介すると。
・ミントや柑橘系の匂いを身に着ける
・アロマオイルを場所に応じて使う
SnowManのライブで、匂いに関して特に規制がなければ、ミントや柑橘系の香水などをつけるといいかもしれません。
香水のつけすぎには注意してくださいね。
絶対にやってはいけない対処
もしGを見かけた際は、絶対に叩いて潰す行為は辞めてくださいね。
Gに付着している菌が散らばるということなので、衛生面的にも叩くことは辞めてくださいね。
SnowManのスタジアムライブ:その他の虫対策
巣のほかにもスタジアムは外になるので、季節によっては蚊もいるかもしれません。
虫よけバンドは持っていた方がいいと思います。
さされた時用にグッズもあると便利です。
では、日産スタジアムにGが出やすい場所ってあるのでしょうか。
日産スタジアムライブの虫が出る場所
2階席1列目に排水溝があるので、注意が必要かもです。
例のアレはジメジメしたところを好むので、排水溝が近い場所は注意が必要かと。
入場して場所についたら、まずは排水溝が近くにないか確認し、虫もいないかチェックした方がいいかもです。
【まとめ】虫対策も万全にしてSnowManのスタジアムライブを楽しもう!
以上が、私が調べた虫についてです。
必ずしも出るとは限りませんが、外なのでもしもの時の虫対策は必要かと思います。
スタジアムライブの持ち物の中に必ず大きな袋は用意するようにしてくださいね。
Gは柑橘系が苦手ということなので、気休めかもしれませんがミントや柑橘系の匂いを身に着けるのもいいかもです。
外になるので虫よけも用意するようにしてくださいね。
そのほかの持ち物については下記の記事も参考にしてみてくださいね。