【東大王オフショット】
お久しぶりのオフショットです🤗
きちんとソーシャルディスタンスを保って収録してます❣️明日はクイズノックとの対決です👊クイズプレーヤー同士のガチバトルはファン必見👀✨
東大王 明日 19:00〜
#東大王vsQuizKnock のタグで呟きながらご覧下さい❤️#東大王 pic.twitter.com/c0QKOY7CkR— 東大王【次回は6月17日放送】 (@toudaiou_tbs) June 9, 2020
TBS系列で放送されているクイズ番組「東大王」
「東大王」は、芸能人が現役東大生とクイズバトルをする番組です。
番組内では、正規メンバーと候補生メンバーと計8人の東大王がいるのですが、その中でジャスコとあだ名がついたメンバーがいます。
東大王の正規レギュラーメンバーで、親しみやすいキャラクターもあって人気があるのですが、一体なぜジャスコと呼ばれているのでしょうか?
そこで、今回は林輝幸さんのプロフィールとジャスコと呼ばれるようになった理由。
そしてSNS等で流れた、留年したという噂について調べました。
【東大王】林輝幸さんのプロフィール
林輝幸さんは、もともと東大王の正規メンバーではなく候補生でした。
2019年7月の放送で、正規メンバーに昇格し活躍しています。
そんな林輝幸さんのプロフィールを、調査しました!
#東大王 ありがとうございました。不調ですみません!年末年始で調整します。
LINEスタンプもよろしくお願いします。↓のやつ、いい使い道があれば教えてください。 pic.twitter.com/onbddhzBvg— 林輝幸 (@jusco_hayashi) December 18, 2019
【生年月日】:1997年7月2日(22歳)
【学歴】:片山学園中学校→片山学園高等学校→東京大学文学部
【出身地】:富山県滑川市
【所属事務所】:ワタナベエンターテインメント
【肩書】:東大文学部の叡智
【あだ名】:ジャスコ林
全寮制で、定員80名中、東京大学20名、医学部医学科20名の合格をマニフェストにしている進学校です。
進学先が東大なのは、学校の方針からして必然的なことかもしれませんね。
大学在学中ながら「QuizKnock」のライターも務めていて、学生ながらクイズにも力を入れています。
【東大王】林輝幸のあだ名はジャスコで由来や意味は?
クイズで大活躍している林輝幸さんですが、「東大王」ではジャスコ林と呼ばれています。
田舎の昔のジャスコの雰囲気ってよかったよな : お料理速報 http://t.co/7hFgDmdrLB pic.twitter.com/2JlTCe70Yo
— お料理速報 (@oryourisokuho) December 16, 2014
今は、ほとんどイオンになりましたが前身のスーパーはジャスコだったのは、今の若い人は知っているものなのでしょうか?
では、なぜ林輝幸さんがジャスコ林と呼ばれるようになったのか調べました。
- それはある日の誤答がきっかけ
ある日の東大王の収録で下記のような問題が出されました。
1962年には大型のダンスホールが各地にオープンし若者の間でダンスが大ブームになったアメリカ人が流行らせたとされる、リズムに合わせて腰をくねらせて踊るダンスの名前は何でしょう?
カタカナ4文字で答えてください。
この問題に、答えが分からなかった林輝幸さんは、
と回答したのがきっかけです。
この問題の正解は「ツイスト」なのですが、分からなかった林輝幸さんは近所にあったスーパーの名前を書いたと言っています。
林輝幸さんはその他にも
ダンプ松本さんの所属していた同盟は?
との問題に「CC」と答えています。
(正解は極悪)
その当時は出演初期ということもあり、緊張もあっての回答だったのかもしれません(笑)
回答を白紙にしない真面目さと、お茶目な部分が愛されている理由なのかもしれないね。
【東大王】林輝幸は留年している⁈理由は?
あまり穏やかな噂では無いですが、林輝幸さんが留年しているといわれています。
果たしてこの噂は本当なのか?
掘り下げてみたいと思います。
2020年の4月の8日。
新学期の始まる時期に林輝幸さんはTwitterで留年を発表しています。
Twitterでの報告が遅れましたが、僕はもう1年大学生をすることにしました。
迷った末の決断ですが、自分で決めたからには何事もフルパワーで頑張ります。
もちろん健康第一で。— 林輝幸 (@jusco_hayashi) April 8, 2020
2019年から「東大王」に出演されていることから、メディア露出が増え勉強に割く時間がなかったと言われていますが、真相まではわかっていません。
悩みに悩んだ決断との事だったので、長い時間自分の中で考えた結果なのでしょう。
今年こそ学業と並行して活躍を期待しています!
林輝幸(ジャスコ)の【東大王】卒業後の進路は?
東大王で、今までレギュラーを務めていた東大生たちは、卒業時期になると自分の夢へ向かって卒業していきます。
そんな中、林輝幸さんも10月放送の「東大王」の番組内で2021年3月をもって卒業することを発表しました。
弁護士を目指していた同メンバーの鈴木光さんも卒業するのですが、ここで気になるのは林輝幸さんの卒業後の進路です。
1年留年していたものの、卒業後の進路については公言していませんでした。
現在、林輝幸さんは過去に「東大王」の大将を務めていた伊沢 拓司さんの運営する「QuizKnock」のライターとして活躍しています。
と憶測がたっています。
林輝幸さんは現在、芸能事務所(ワタナベエンターテイメント)に所属し、CMやTV出演も行っています。
このような活動を見ると、伊沢拓司さんのようにクイズに携わりながらメディアで活動する。
といった夢をもっているのかもしれませんね。
まとめ
今回は「東大王」で活躍する、林輝幸さんについて以下のようにご紹介しました。
・富山県滑川市産まれで、片山学園中学校→片山学園高等学校→東京大学文学部という学歴
・ジャスコというあだ名は、誤答がきっかけ
・留年はしており、自身の決断のもと選択した
大学生ながらこんなに活躍できるなんて、憧れしかないです。
キャラクターも人気ですが、クイズに取り組むひたむきな姿もファンを増やしている理由なんですね。
今後も学業にクイズに頑張って欲しいです!