友永構文って何ぞや?となった私。
バチュラー3と関係するみたいですが、そのバチュラー3も分かっていない私(^^;)
いや、何?どういうこと?
同じような人、いるのではないでしょうか。
今日のお部屋は友永構文についてご紹介します。
構文ということは何かの友永さんは教授ですかね(^^;)
由来や意味、使い方もご紹介します!
バチュラー3の意味、内容もご紹介しますよ!
友永構文って何⁈由来はどこから?
友永構文って検索すると「作り方」や「例文」って出てくるんですよ。
さらにシャープという会社も「友永構文でPR」というので、最初、レシピとか調理鍋や炊飯器を想像していました( ̄▽ ̄;)
全然、違いましたけど(笑)
人物は友永真也さんという名前です。
イケメンですね( *´艸`)
では、友永真也さんのプロフィールを見てみましょう。
どういった人物なんでしょうか。
会社はフランス製造代行、化粧品などをフランスで製作し輸入する輸入代理店になります。
愛車はフェラーリー・・・。
イケメンで経営者で金持ちと来たもんかΣ(・ω・ノ)ノ!
いや、友永真也さんと友永構文となんの関係があるねん(@ ̄□ ̄@;)!!
でも、どこかの教授ではなかったね(笑)
友永構文|意味や使い方を徹底解説!
友永構文の由来は友永真也さんから来ているのは分かりましたが、
「どういう意味⁈」
「友永真也さんの生態を知ってどうすんねん!」
と、お思いでしょうが、実はプロフィールに友永構文に繋がるワードが隠されているんですよ!
それは「友永真也さんの出身地」です。
出身地は神戸、つまり関西弁です!
詳しく言うと、友永構文の意味は下記の通りです。
・友永真也さんが話す言葉を真似て、あたかも友永真也さんが話しているような文章にすること
友永真也さんの話し方や、語り口を真似し、文章を組み立てて読んでみると、本当に友永真也さんが呟いていうようになるそうです( ̄▽ ̄;)
ほんまかいな~(笑)
では、実際に作ってみましょう(^^)/
まず、友永真也さんが使うワードをピックアップ!
など、
って、上記のワードだと、私も関西人なので普通に使いますけどね。
と、すると関西人はみんな友永構文を使用していることに( ̄▽ ̄;)
いやいやいや。
ちゃうちゃう(゚Д゚)ノ
これに友永真也さんの語り口を真似ていかないとダメなんです。
使い方の例文をシャープさんでみてみましょう(笑)
【使い方例文】
正直、めちゃくちゃ悩みました。そしてほんまに真剣に、真剣に考えて気づいたんです。なんの変哲もない炊飯器が、強い意思で、きょう発売される。感動しましたね。がんばってくれたんやって。みんな真剣に炊飯器と向きあってるんやって。ほんまに、ありがとう🌹 pic.twitter.com/1PAYIakvhL
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) October 31, 2019
上記のPRのワードを見て下さい。
まさしく、友永真也さんが使う言葉です( ´艸`)
このような感じに組み立てて、SNSなどにアップしてください。
例えばこんな感じに↓
IOC「マラソン、札幌な」
東京がいいと思ってんのに!勝手に決めんな。そもそも比べることが違うし。僕は東京で走ります。場所とか正直どーーーでも、いいんですよね。どれだけはやく走れるか。これから色々あると思うけど、応援してな。#友永構文
正直驚きました。彼女オムツ一枚で保育園行こうとしたんですね。その強さどこからくるんだろう、真剣に考えました。彼女イヤイヤ期なんですね。最終的にトナカイのツノ付けて登園しました。でもそんなん些細なことやって。そこは折れれるなって。感謝しかないです。 #友永構文
— こうのすけ (@mN1iec9j1hroiJR) October 30, 2019
夜中にホットケーキをめちゃくちゃ丁寧に焼いたんですね。焼きたいなって思って、焼いたんです。そして思ったんですね。甘いだけじゃ、だめやなって。自分の気持ちに正直になった結果、ゆで卵とハムも付け合わせました。甘じょっぱいの組み合わせ、やっぱめちゃくちゃ強いですね。#友永構文 pic.twitter.com/ub2JG86DLW
— 菅原晏沙 (@SugawaraAzusa) October 31, 2019
例文を見ても
「分かりにくい!」
「難しい!」
って方はバチュラー3を見るのがおすすめです!
どういうこと⁈
友永構文ってバチュラー3に関係?
バチュラー3って何でしょう?
内容は若い人が好きそうな番組だと思います。
バチュラー・ジャパンとは、アメリカで人気の恋愛リアリティ番組「The Bachelor」の日本バージョンになります。
女性たちのバトル勃発?!
という、なんともすごい番組になっています。
そのシリーズ第三段で選ばれたバチュラーが「友永真也」さんになります。
友永構文を作りたい方は是非とも参考にバチュラー3を見て下さいね( *´艸`)!
念のため、作り方のポイントをまとめておきましょう(^^)/
友永構文の作り方
ポイントは
・ですます調
・端的に
・思いついた言葉を文脈関係なしでなんとなく
構成パターンは
・めっちゃ、ほんまに、などの関西弁を付ける
・尊敬します、綺麗でしたなどと熟語を最後に入れる
まとめ
今日は、友永構文についてお伝えしました。
友永真也さんの語り口を真似して文章を組み立てる。
関西人はお手の物?(笑)
是非、皆さんもSNSなどで活用してくださいね。
ポイントは「関西弁」ですよ( *´艸`)
めっちゃ、正直、ほんま、などつけて端的に思いついた言葉をなんとなく並べて下さいね。
正直、ここまで読んでくれてめちゃくちゃ嬉しいです。ほんまにありがとう。感謝しかないですね。途中で辞めてしまうんちがうんかな~って。不安でした。だからほんま真剣にありがとう。
めちゃくちゃ友永構文が強い!!
1:正直
2:ほんま
3:真剣に考えました
4:○○の強さどこから来てるんか
5:めちゃくちゃ
6:強い
7:○○なんですね
8:って
9:包み隠さずすべて話します
10:感謝しかないですね
11:そう思います
12:かわいかったですねぇ
13:○○ちゃうんかな~って
14:ほんまにありがとう