鈴木奈々さんが「しくじり先生俺みたいになるな!」に出演されます。
鈴木奈々さんは今年の週刊誌に発表された「嫌いな女ランキング」のバラエティー部門で堂々の1位になりました。
鈴木奈々さんは以前、私の嫌いなタレントでした(^_^;)
どうして鈴木奈々さんは世間のみんなに嫌われてしまうのでしょうか?
そのポイントをご紹介したいと思います。
さらに、しくじり先生では何を語るのでしょうか。
鈴木奈々さんのオーバーリアクションが以前は苦手だったんだよね。
今は平気なの?
慣れたかな(^_^;)でも、わざとらしいのは今も苦手。
人から嫌われるポイントって何だろうね?
鈴木奈々が嫌われる理由は何⁈
今年、週刊誌で嫌いな女というアンケートの結果発表がありました。
バラエティ・その他の部門で2位とかなりの差をつけ1位となったのは、鈴木奈々さんです。
その他の嫌いな女については次の通りです。
1位:鈴木奈々
2位:ベッキー
3位:松居一代
4位:神田うの
4位:デヴィ夫人
5位までをご紹介しましたが、2位にベッキーさんがランクインしているのに驚きです。
まだ不倫会見の尾を引いているようですね。
実は鈴木奈々さんとベッキーの投票の差は53票もあるんですよ( ̄▽ ̄;)
そして、総合では2位になります。
相当、鈴木奈々さんは世間に嫌われているようです。
どうしてでしょうか。
その理由をまとめてみました。
・下品
・同じ言葉を何度も繰り返す
・過剰なボディタッチ
・騒がしいなど
鈴木奈々さんは過剰な反応をいつもされているので、それがうるさく感じるようです。
何度も同じ言葉を繰り返すのもうるさいと感じる原因でしょうね(;・∀・)
オールスター感謝祭では大股を開いて何度も落ちる姿が下品にうつったようです。
そして一番の理由は”下ネタ”です。
テレビに出だした当初、下ネタを連発したりと視聴者が観ると嫌な思いをするような内容を披露。
しかし、視聴者の想いとは逆にどんどん下ネタがエスカレートしていった感じです。
実際のSNSでの反応はどうでしょうか。
いつも見てる番組でも鈴木奈々が出てきたら母がまずチャンネル変える。我が家全員が、とにかくうるさいし面白くなくて大嫌いだから。何回も同じ事言わなくていいよ。直ってしくじり先生に出るならいいけど、今後も嫌いなのは変わらないと思う。というか今まで嫌われ1位じゃなかった事にびっくり
鈴木奈々嫌いじゃないけどな!
昨夜のしくじり先生で鈴木奈々が講師だったから変えようかと思ったんだけど見ててせつなくなってしまった。初期の周りの環境って大事だなぁ。でもやっぱ受け付けないわ
鈴木奈々嫌われてる理由全然わかってないな
こりゃ直らんわ
いちいちやらなくていい大声リアクション(リじゃない場面多数)
同じ言葉をなんども繰り返す
このうざしつこいのが嫌われてるのに
なかなか世間の皆さんは厳しいね(^_^;)中には好きな人ももちろんいたけどね。じゃあ、人に嫌われるタイプってどういうのがあるんだろう?
確かに気になるよね。人に嫌われるのは哀しいし。
私も人に嫌われる行動を取ってないか確認してみよう。
みんなに嫌われる人の特徴は何?5つのポイントを紹介!
鈴木奈々さんは過剰な反応や行動が下品に感じたり、うるさく思うような人もいて”嫌いな女”に選ばれてしまいました。
では、一般的にみんなに嫌われる人はどういった特徴があるのでしょうか。
例をあげてみると次の通りです。
・自己中心的な人
・謝らない人
・感謝の言葉がない人
・人の否定ばかりする人
・なれなれしい人
上記は一例にすぎませんが、なんとなく分かりますよね(^_^;)
自己中心的な人でも周りを明るくし、いい方向に導いてくれる人は好かれますが、周りのことを考えず自分のことばかりだと嫌われて当たり前ですよね。
相手はその人に合わすのに必死、だんだんと嫌になり付き合いを辞めようって思うようになってしまいます。
自己中心的は自分が親だとすごい分かります。
子供にわがままなことを言われると腹が立ってくるし、いい加減にしてって思いますよ( ̄▽ ̄;)
謝らない人や感謝の言葉がない人は「今後その人のために何かをしてあげたい」という気持ちがなくなってしまいます。
例えば、何度も遅刻しているのに一回も謝ったことがないとなると、「どうして私はこの人に付き合わないといけないのだろう」って思います。
今後、どこかで待ち合わせをするのも嫌になってしまいます。
さらに、何かをしてもらったのに「ありがとう」の言葉がないと、見返りを求めていなくても回数が増えるごとに「してもらって当たり前と思っている」と捉えられてしまいます。
そうなると、この人嫌いだな~となるかもしれません。
自分の言った意見に対して「それは違う」「いやそれよりも」とその人に対して、否定するような意見ばかりを言っていると、「この人と喋ると否定ばっかりするから嫌い」となってしまいます。
そして、何か意見を言おうと思わなくなります。
それが悪口だと、周りはその人と一緒にいたいと思わなくなります。
何故なら、自分も否定されたことを他の人に言われているかもしれないと思うからです。
なれなれしい人でも礼儀がある人は嫌われないと思いますが、礼儀もなく年上の人に対してもフレンドリーに接していると”嫌いな人の対象”になりますね。
鈴木奈々さんの場合、なれなれしい姿が礼儀がないと視聴者の人は思ったのかもしれません。
そして人の話を聞かず、自分の話ばかりだと相手はつまらなく感じてしまいます。
それが人を否定する話だったり、愚痴や不満だとなおさら嫌になってきますね( ̄▽ ̄;)
対策をしたい人は上記の内容と逆の行動を取ればいいよ。
嫌われる要素をみると納得できるね。鈴木奈々さんもそういう部分をしくじり先生で話すのかな?
しくじり先生での内容をみてみよう!
鈴木奈々がしくじり先生で語る内容とは?
鈴木奈々さんが「しくじり先生」に出演します。
この番組は自分の取った行動で損をしたり、人にどう思われたか、自分がどうなってしまったかなど、数々の失敗談をしくじり先生として授業で教えてくれます。
鈴木奈々さんは「全力で頑張っていたら知らない間に世間からめちゃくちゃ嫌われちゃった先生」として、授業をすることになります。
つまり、鈴木奈々さんの過剰な反応は全力で頑張りすぎた結果ということになるのですが、確かに最近大人しく感じますね(;・∀・)
以前は、自分が前へ前へ出ようと声を張り上げ、オーバーなリアクションを取っていたように思います。
しくじり先生ではその他にも失敗エピソードをしてくれると思うので、鈴木奈々さんがその失敗をもとに今後どう行動していくのか注目ですね。
全力で頑張るのは良い事だけど、やり方を間違えてしまったパターンかな?
そうかもしれないね。番組ではどういった授業になるか注目したいけど、また過剰な反応とかするのかな。
それは観たくない( ̄▽ ̄;)
まとめ
鈴木奈々さんは今年の”嫌いな女”アンケートでバラエティ部門で1位を獲得、総合では2位でした。
嫌われたポイントは「下品・同じ言葉を何度も話す・騒がしい」などが原因でした。
それらは鈴木奈々さんが全力でお仕事を頑張っているとエスカレートしてしまった結果かもしれません。
その内容をしくじり先生で話してくれるということなので、鈴木奈々さんがどのように皆に嫌われてしまったのか注目したいと思います。
ちなみに、世間一般に嫌われるポイントのおさらいは下記の通りです。
・自己中心的な人
・謝らない人
・感謝の言葉がない人
・人の否定ばかりする人
・なれなれしい人
嫌われるポイントはあった?
だ、大丈夫だと思うよ。うん。