10月に入ってから、スーパーなどでは早くもクリスマスケーキの予約がスタートしました。
子供のいる家庭では何にしようか悩む人もいるのではないでしょうか。
実際、私も2児の母で、子供達はまだ保育園児です。
ホールにすると子供達には多すぎてしまうので、ケーキ専門店で買っても勿体ないと思ってしまいます。
だってそれなりのお値段するんだもん(´;ω;`)
だいたいホールだと3000円以上するのではないでしょうか。
そこで、スーパーのマックスバリュと私の地域にあるハローズでクリスマスケーキを比較してみました。
お値段や種類について調査してみましたよ( *´艸`)
さらに、去年、実際にクリスマスケーキをスーパーで購入した時の口コミレビューもしちゃいます!
クリスマスケーキはスーパーでも十分⁈

クリスマス・・・。もうそんな時期なんだね。

何を予約しようか悩むな。

スーパー2社でクリスマスケーキを比較!【2019】
クリスマスケーキをスーパーで買う時のメリットって何だと思いますか。
一番はやはり「値段」だと思います。
去年、私はクリスマスケーキを予約する際にコンビニの「ローソン」「セブンイレブン」とスーパーの「マックスバリュ」「ハローズ」、今はありませんが「モール」というショッピングモール、さらにケーキ屋さんでパンフレットを手にし、めっちゃ比較したことがあります(;´∀`)
私がその時に思ったのは「スーパーは安い!」でした。
コンビニも意外と高いんですよΣ( ̄□ ̄|||)
ケーキ屋とほぼ変わらない値段なんじゃ・・・。と思う感じでした。
安いのもありますけどね。
全体的に高いというイメージです。
さらに、スーパーだと取り寄せなので、当日の予約時間に取りに行くといいので、解凍する必要はありません。

スーパーは近場で予約をしていれば、取りに行くのも簡単ですみますよ。
メリットをまとめると以下の通りです。
さらに言うと、スーパーではオードブルも一緒に購入することができるので、わざわざ別で頼む必要がありません( *´艸`)
では、今年のスーパーでのクリスマスケーキはどのような感じでしょうか。
私の地域にある「マックスバリュ」と「ハローズ」で比較してみました。
マックスバリュのクリスマスケーキ2019|値段と種類【本体価格】
マックスバリュのメーカごとに値段と種類を見て行くと、下記の通りです。
生スペシャル | ¥3,480 |
11層のベリーケーキ | ¥2,580 |
クリスマス12層ケーキ5号 | ¥3,280 |
クリスマスアソート | ¥2,980 |
モンブランタルト | ¥2,980 |
北海道チーズケーキ | ¥2,180 |
生チョコトルテ | ¥3,280 |
苺のデコレーションケーキ4号(チョコもあり) | ¥2,080 |
ティラミスケーキ4号 | ¥2,280 |
エアドベーレシュニッテン | ¥3,980 |
ショコラ | ¥2,280 |
ペアケーキ | ¥2,980 |
チョコケーキ6号 | ¥2,280 |
ホワイトケーキ6号 | ¥2,280 |
プッシュ・ド・ノエル | ¥2,980 |
2層のチーズケーキ | ¥2,480 |
チョコレートムースタルト5号 | ¥2,480 |
ベリーのボンブケーキ4号 | ¥2,480 |
白桃タルト | ¥2,900 |
チョコケーキ | ¥2,900 |
ストロベリー・ノエル | ¥3,980 |
ガトー・ノエル・ショコラ | ¥3,800 |
キャラメルダブルナッシュショコラ(ホテルオークラ) | ¥3,800 |
クリスマススイーツパーティ | ¥2,580 |
聖夜のときめき!☆8種アソートケーキ | ¥2,980 |
4種のチョコアンソートケーキ | ¥2,200 |
【不二家】
クリスマス切れてるミルフィーユ | ¥2,280 |
クリスマスプチケーキアソート(12個入り) | ¥2,980 |
ファミリーケーキは色んな味のスイーツが楽しめる感じになっています。

主にタルトやチョコ、抹茶、生クリームなどです。
仮面ライダーゼロワンホワイトorチョコレート | ¥3,700 |
すみっコぐらし | ¥3,700 |
スター★トゥインクルプリキュアホワイト | ¥3,700 |
騎士竜戦隊リュウオソウジャーホワイト | ¥3,700 |
アンパンマン | ¥3,700 |
上記は一部になりますが、主なケーキをピックアップしてみました。
その他にはパティシエこだわりのケーキも紹介されていましたお値段は3600円から3700円でした。

さらに、アレルギーの方向けに卵や牛乳、小麦を使わないケーキ(2,950円)や糖質を抑えたケーキ(2,280円)もあります。
去年のクリスマスケーキを参考にアップしてみました。

今年は去年と若干、見た目が変わっていますが、参考になると思いますよ。
クリスマスパーリナイでした
クリスマスケーキ全然見つからなくて、マックスバリュで何とか見つけてラスト2だった半額ホールケーキをカップルと自分で分け合ったのであった pic.twitter.com/Qas3LbYw9n
— ぽん (@pon_393) December 25, 2018
上記は「苺のデコレーションケーキ」か「糖質を控えた苺のケーキ」と思われます。
マックスバリュのクリスマスケーキ
なかなか可愛いじゃないか😄 pic.twitter.com/XcHc1W4TdW— もりもり (@morimorigofly) December 24, 2018
クリスマススイーツパーティーですね。
マックスバリュの人気クリスマスケーキ
10月14日更新の人気ケーキをご紹介すると下記の通りです。
1位:仮面ライダーゼロワンチョコレート
2位:仮面ライダーゼロワンホイップクリーム
3位:すみっコぐらし
4位:スター★トゥインクルプリキュアホワイト
5位:聖夜のときめき!☆8種アソートケーキ
1位:聖夜のときめき!☆8種アソートケーキ(3980円)
2位:ほうじ茶とヘーゼルナッツの和モンブラン(3700円)
3位:紅芋のスイートポテトタルト(3400円)
4位:ハートのピスターシュ(2000円)
5位:ルージュアントワネット(3600円)
1位:ラ・フレーズ苺ショートケーキ6号(3600円)
2位:ラ・フレーズ苺ショートケーキ5号(3000円)
3位:フレジェ苺のプレミアムショートケーキ(5500円)
4位:ラ・フレーズ苺ショートケーキ4号(2500円)
5位:4種ベリーのタルトルーシュ(2580円)

サイトを見るとパンフレットにない物もあるよ。(おうちでイオン イオンショップで購入を検討する)
ハローズのクリスマスケーキ2019|値段と種類【本体価格】
ハローズでのメーカーごとの種類と値段は下記の通りです。
マックスバリュとやはり違ってきますよ。
生スペシャル | ¥2,980 |
11層のベリーケーキ(早得) | ¥1,980 |
フルーツタルト(早得) | ¥2,480 |
クリスマスアソート(早得) | ¥2,580 |
モンブランタルト(早得) | ¥2,580 |
北海道チーズケーキ(早得) | ¥1,780 |
生チョコトルテ(早得) | ¥2,480 |
エアドベーレシュニッテン | ¥3,980 |
ショコラ | ¥1,980 |
プッシュドノエル | ¥2,380 |
クリスマスファミリーアソート | ¥2,780 |
真っ赤なベリータルト | ¥2,280 |
ティラミス(早得) | ¥1,180 |
シフォンケーキ(早得) | ¥1,280 |
チョコバターケーキ(早得) | ¥1,280 |
6種のベリーレアチーズタルト(早得) | ¥1,780 |
クリスマスプチケーキアソート(12個入り) | ¥2,980 |
ハローズオリジナル苺サンド5号 | ¥2,980 |
切れてる苺の生ケーキ6号 | ¥3,280 |
生ケーキ4号~7号 | \1,880~3,580 |
ペアケーキ | ¥2,480 |
生チョコ4号~6号 | ¥1,880~2,980 |
ショートケーキ詰め合わせ | ¥2,780 |
ホワイトケーキ6号 | ¥1,980 |
チョコケーキ6号 | ¥1,980 |
小さなクリスマス(詰め合わせ) | ¥2,380 |
ペアケーキ | ¥2,480 |
生キャラメルとラクレットチーズのケーキ | ¥2,480 |
宇治抹茶ケーキ | ¥2,280 |
クリスマス苺4号(早得) | ¥1,580 |
仮面ライダーゼロワン5号(ホワイト) | ¥3,580 |
スター★トゥインクルプリキュア5号 | ¥3,580 |
騎士竜戦隊リュウオソウジャー5号 | ¥3,580 |
アンパンマン5号 | ¥3,380 |

こちらも卵・牛乳・小麦を使わないケーキ(2,950円)や糖質を控えた苺ケーキ(1,780円)があります。

お値段はハローズの方が比較的安いイメージとなっていますが、子供向けのケーキはマックスバリュの方が種類がありました。
そこで、マックスバリュの人気商品を参考にしてみました。
★:ぺケーキ(2480円)
★:生ケーキ(1880円~)
★:真っ赤なベリーのタルト(2280円)
★:クリスマスアソート(2580円)
★:キャラクターケーキ(3380円~3580円)
参考に去年のクリスマスの画像は下記の通りです。
≪苺のデコレーションケーキ≫
今年のクリスマスケーキ予約するの忘れてて諦めきれず、仕事帰りにハローズ行ったらワンホール売ってたー♡良かったー♡でもやっぱ予約の方が割引あるから、予約はするべきだ。w毎年忘れなかったのに、今年はど忘れやったもんなーw子供たちへのプレゼントも届いたのギリギリやった😱 pic.twitter.com/MpShw2Sd1k
— ayaka (@akka_1115) December 24, 2016
ハローズさんとブルボンさんからいただいたケーキはヤマザキのクリスマスケーキでした~🤭ココアのおまけ付き。子どもたち大喜び。感謝です~🤗 pic.twitter.com/7FNi5Iz1iu
— ことぴこ (@fusuke0113) December 24, 2018
スーパーで実際に買って食べた口コミレビューは?
クリスマスケーキをケーキ屋で買っていた時期もありましたが、子供達が小さくホールケーキを買うと量が多すぎて、食べきれず勿体ないことがありました。
そこで、昨年、少々不安でしたがスーパーでクリスマスケーキを買うことにしました。
私が昨年買ったケーキはハローズの「生チョコ4号」です。
下記の画像がそうです。
こちら1,880円(2019年)となっていてめちゃめちゃ安い!
メーカーはヤマザキです。
選んだ理由はパンも美味しいので「ケーキも美味しいのではないか」、と主人と話して決定しました。
結果、「スーパーでじゅうぶんやん!」という感想です(*^^)v
ふつうに美味しいです。
全然、ケーキ屋に劣らないですよ。
古い口コミではスーパーのクリスマスケーキは酷評だったんです。
しかし、全然そんなことありません!
苺の数は少ないですが、傷んだ様子もなく普通(ちょっとすっぱかったかも?)でした。
お値段以上の味ではないでしょうか。
チョコも甘すぎないし、ケーキの生地も美味しかったです。
今年もスーパーで買う予定になっています( *´艸`)

美味しいですが、やはりケーキ屋のクリスマスケーキより味は劣りますね。
2019年のクリスマスケーキ
2019年もハローズでクリスマスケーキを購入しました。
今年は「フジパンのアンパンマンクリスマスケーキ」です。
味はどうだったかと言うと・・・?

普通に美味しい!!
ケーキ屋さんのケーキよりもあっさりした感じで、甘すぎず大人も子供も美味しく食べられます。
ケーキ屋さんよりは味は劣りますが、不味いなんてことはありません。
ただ、クリームがたっぷりで、スポンジの部分は薄い印象です。
スポンジの味も申し分ありませんでした。
苺が3つついていましたが、傷んだものではなく普通においしそうな苺でした。←苺は子供達に取られてしまったので食べられませんでした(^_^;)
スポンジの中にはフルーツが入っていていましたが、フルーツたっぷりという印象はありませんでした。
でも物足りないという感じでもなく、ちょうどいい感じです(^^)
私の息子たちは6歳と4歳になりますがケーキ5号で4分の1は完食できませんでした(^_^;)

私も4分の1でお腹いっぱいになりました。

あくまで、上記のレビューは私の感想になります。
では、その他のスーパーにあるクリスマスケーキの口コミ評判はどうでしょうか。
Pasco、神戸屋、オイシスについて調べてみました。
Pascoのクリスマスケーキ口コミ評判は?
楽天にあったザッハトルテを食べた方のレビューをご紹介したいと思います。

ザッハトルテと言われると…ちょっと違う感じが(^_^;)濃厚な生チョコがメインでちょこっとスポンジが挟まってる感じです。あまりにも濃厚なので六等分したけど一切れ食べれませんでした。美味しいクリスマスケーキです。

見た目ボリュームに文句なしです。リピートしたいくらい。

バカにして食べましたが、いやだって冷凍だし、パティシエが作ったのとは大違いと思っていたから(^_^;)しかし、チョコは濃厚だしスポンジのチョコ感も申し分ない。市販よりお高い感じですが、買って損はないですよ。

評価が悪いレビューも参考にご紹介すると、チョコが濃い、甘い、ベッタリとくどい、という感じで、味がしつこいという人もいました。
神戸屋のクリスマスケーキ口コミ評判
さて僕の我が家のクリスマスケーキは、神戸屋のクリスマスケーキです。僕は、モンブランケーキを食べましたが美味しかったなぁ。皆さんは、クリスマスケーキは、食べましたか? pic.twitter.com/XMuiu1r0kD
— 長谷川正人(長谷川健)/KbaMusicRecords/KingMediaEntertainment (@KbaMusic_KME) December 24, 2018
SNSのツイートで口コミを見てみました。
上記のように美味しいという人と、美味しくないという人も何人かいました。
好みの問題かもしれませんが(^_^;)

今年はPascoにしようというツイートも見かけました。
オイシスのクリスマスケーキ口コミ評判
参照元:https://pbs.twimg.com/media/CXPk6FiUMAApANj?format=jpg&name=small
オイシスに関するレビューは申し訳ございません、見つかりませんでした(´;ω;`)
しかし、SNSではコンビニに買い求めるほどファンがいるようです。
口コミに関する情報は以上ですが、スーパーのケーキを先ほどご紹介した時にアレルギー対応のケーキがあるとご紹介させてもらったのを覚えていますか?
え?覚えていない??
いや、言ったんですよ(´;ω;`)いやいやいや、戻らなくて大丈夫ですよ(((uдu*)ゥンゥン
では、そのアレルギー対応のケーキってどうなんでしょうか。
子供がアレルギーの場合、食べられると嬉しいですよね。
口コミを探してみましたのでご紹介しますね( *´艸`)
タカキベーカリーのアレルギー対応クリスマスケーキ口コミ評判
現在卵・乳製品・小麦粉不使用のクリスマスケーキを販売しています!
すこやかシリーズのケーキ人気No.1の「すこやかフルーツケーキ」は、クリスマス仕様に華やかに仕上げています。
詳しくはこちらhttps://t.co/nEKOprxXyv#タカキヘルスケアフーズ #タカキベーカリー #クリスマスケーキ pic.twitter.com/h4WmKnfoyN
— タカキヘルスケアフーズ スタッフ (@takakihcfoods) October 3, 2019
タカキベーカリーが出しているクリスマスケーキはのアレルギーがある人向けのケーキになります。
美味しいのでしょうか?
イメージ的に「味が薄いのでは?」とか、「やっぱり違うでしょ」と思ってしまいますが、口コミを見て安心!
評価が高いですよ!!
楽天のレビューにあった一部感想をご紹介すると以下の通りです。
【ココアケーキの口コミ】

牛乳アレルギーの娘がとても喜んだ豆乳で作ったケーキは何度も買ってますがあまり食べなかったにもかかわらず、完食。

普通のケーキと違和感なく食べられました。子供は1口だけでしたが、ケーキに興味があっただけ?味には全然問題なしです。

アレルギーがあってもなくても美味しく食べられるケーキ♪
【フルーツケーキの口コミ】

米粉スポンジも美味しくて、豆乳クリームも豆乳臭さがなく、本当に美味しくて食べやすい。食べても体に異常は出ず。

材料的には無添加とはいきませんが、今までのアレルギーケーキの中で1番でした!

娘が大喜び!美味しい美味しいといいながらパクパク食べていました。来年のクリスマスケーキもタカキさんにお世話になります。
すごい皆さん大喜びですね( *´艸`)
酷評の中のコメントは解凍時間に失敗したというコメントがありました。
もし買われた人は、気を付けてくださいね。
ネットでも購入可能ですよ。→楽天でタカキベーカリーのケーキを買う
タカキヘルスケアフーズでは他にもスイーツがありましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
まとめ
去年、クリスマスケーキを色んな所で比較し、地域にあるスーパーでケーキを予約しました。
食べた結果は「普通に美味しい」「全然スーパーでOK!」という感じでした。
2019年のクリスマスケーキのスーパーで購入する際は予約がいつまでなのかと、受け取りはいつかというのを確認して予約してくださいね。
今回、近くにあるスーパーで比較してみましたが、各スーパーによって種類や値段が違うことが分かります。
スーパーが不安という方は、通販もおすすめです。
解凍時間などに注意すれば、美味しいケーキ屋のケーキが安く手に入る可能性もありますので、探してみて下さいね。→Amazonで探す →楽天で探す

今年もスーパーで予約するんだね。

今年はハローズのアンパンマンにしたよ♪


10月に入ってから、スーパーなどでは早くもクリスマスケーキの予約がスタートしました。