2月3日と言えば節分です。
恵方巻を食べようと思っている人も多いと思います。
お子様がいる家庭は豆まきをする人も多いのではないでしょうか。
では、子供が泣くような「こっわ~い鬼のお面」ってあるんでしょうか。
まじで怖い!!と思ったお勧めの商品をご紹介しますよ。
「いやいや、お金を掛けたくない」という人には手作りもご紹介(*^_^*)
【節分】子供が泣く鬼のお面5選
節分で豆をまく時に鬼に紛争するお父さんもいると思います。
豆まき用のお豆はスーパーに売っていますが、一緒にお面もついています。
私の家庭は、そのお面を活用してこれまで主人に鬼になってもらっていましたが、ま~バレバレです(笑)
しかも、お面怖くないしΩ\ζ°)チーン
子供が泣くようなお面ってあるのでしょうか。
家庭だけでなく保育園や幼稚園の園行事にも活用できるお面を厳選ました。
是非参考にして下さいね(*^_^*)
子供が認識してる節分の鬼よりめっちゃ怖い!!
息苦しさを感じるようですが、イコールそれだけリアルに演出できるということになります。
子供が豆をまくのは短い時間になりますので、節分用のマスクにピッタリではないでしょうか。
全身コスチュームだから、鬼になりきれます!
子供の反応も上々の鬼ですよ( *´艸`)
驚かせるほうも子供の反応に満足できます。
お面というかマスクになります。
これを被るとさらにリアルになります。
演出によっては子供が泣くこと間違いなし⁈
鬼というか般若ですが、子供が恐がること間違いなし!
大人でも恐いわ(笑)
ただ、レビューによると成人男性だとお面が小さい場合もあるようです。
子供が大号泣というレビューもあるほどの恐い鬼のマスクです。
デビルグローブも併せて購入すると、さらに迫力が増して怖い鬼になります(*^_^*)
【節分】こっわ~い鬼のお面を手作りする方法【動画2選】
怖い鬼のお面を通販で購入すると楽ですが、手作りのお面で子供達を驚かせたい方もいませんか。
そんな方に鬼のお面の作り方をご紹介したいと思います。
YouTubeでご紹介されている物だよ。
動画で見られるので分かりやすいですよ。
紙粘土を使用するので、少し手間はかかります(^^;)
しかし、100均の物で作ることができるのでコストも掛かりません。
ベースが100均のお面になるので、簡単に作ることができます。
自分好みのお面も作れるので、上記の動画を参考にこっわ~い鬼を作ってみて下さいね。
工作が好きな人にお勧めの動画です。
自分の頭のサイズに合わせて作ることができるので、サイズ感はバッチリです。
さらにリアルに絵の具で加工するとより怖くなるのではないでしょうか。
まとめ
節分は恵方巻を食べるだけではありません。
「鬼は外に福は内に」という、子供達に取っては大事なイベントでもあります。
そう豆まき!!
お子さんがいる家庭は鬼に扮装して子供達を恐わがらせたい!と思う人も多いと思います。
子供達が泣く鬼のお面は通販や手作りで( *´艸`)