2020年3月31日放送の「マツコの知らない世界」お取り寄せ餃子の世界で出演される、小野寺力さんはご存知でしょうか?
この小野寺力さん、無類の焼き餃子ファンが高じて一般社団法人焼き餃子協会を設立した人なのです。
小野寺力さんは、今回の放送だけでは無く色々なメディアでオススメお取り寄せできる餃子を紹介しています。
そこで今回は一足先に、小野寺力さんがメディア紹介済みのオススメ餃子をご紹介していきます。
マツコの知らない世界出演!小野寺力と小野寺いつかとは
プロフィール
あさって3/31(火)20:57~放送「マツコの知らない世界」(TBS)、予告に「群馬県に注目!?」とあります。「お取り寄せ餃子」の特集回のようですが、気になるところです。 #マツコの知らない世界https://t.co/kFO8DNhBpz
— オーベルジュ 音羽倶楽部 (@Plus_Otowaclub) March 29, 2020
メディア出演も多く、色々な餃子店をオススメしている小野寺力さん。
実はご夫婦で活動しており、奥様は一般社団法人焼き餃子協会の浜松支部長の小野寺いつかさん。
ご夫婦で餃子に精通しているということでお今回はご夫婦が紹介したお取り寄せ餃子4件をご紹介したいと思います。
ピックアップしたのは下記の4件。
・ぎょうざの宝永(北海道)
・餃子の餃天(秋田県)
・夏目家(愛知県)
日本各地にお店があるんだね。知らなかった!
それぞれ地元のこだわりがあるのかな?
マツコの知らない世界出演!小野寺力(いつか)おススメ取り寄せ餃子4選
ぎょうざの丸岡
宮崎県都城市にあるぎょうざの丸岡さん。
入っている具材は、キャベツ、豚肉、ニンニク、青ネギ、調味料と手作りの皮。
具材の中身を聞いても、特別な特徴があるわけではない。
だからこそ、素材に自信があり勝負ができるのでしょう。
もともと丸岡食肉店というお肉屋さんだったのですが、そこでお惣菜として始めた餃子が瞬く間に噂で広がり、現在のお店があるとの事。
シンプルな餃子が好き、という方にはお勧めです!
昨日お取り寄せのこの餃子を食べてたんやけどとっても美味しいんだよねここの餃子
昔からお取り寄せ餃子は丸岡ってきめとん
まじうまい pic.twitter.com/c9Jnd8l3KW— tdkr (@t_d_k_r_i) March 29, 2020
種類と購入場所(通販)
その他にも、「しょうが入りぎょうざ」「水ぎょうざのスープ」などがあります。
ぎょうざの丸岡の商品は、ぎょうざの丸岡ショッピングサイトで注文できます。
ぎょうざの丸岡は、2020年3月29日に放送された春の祭典でも紹介されたみたいだよ。
楽天やAmazonの通販サイトでも購入できるか調べてみましたが、残念ながら公式ショッピングサイトでしか、注文はできないようです。
ぎょうざの宝永
北海道のソウルフード(?)
宝永の餃子 pic.twitter.com/KfSiX53E3R— ぷりま (@prima_spoon) March 24, 2020
「ぎょうざの宝永」は北海道苫小牧市に工場があります。
元々は音更町にあった食堂のラーメンにサービスとして付けていた餃子でしたが、口コミで話題になり商品化した餃子です。
これまでにも、お客様の要望に応えるため、試行錯誤しながら開発を進めています。
そんな「ぎょうざの宝永」の餃子の特徴は、
北海道の素材の味を生かした餃子だよ。
小野寺力さんがおすすめする食べ方は「バルサミコ酢」だって。
種類と購入方法(通販)
宝永自慢の手作り餃子のほかにも、
・宝永手造り手羽餃子
・宝永手造りチーズ餃子
がショップで注文ができます。
どれも食べたい方はタレも入った、セットもありますのでお試しあれ( *´艸`)
注文は「ぎょうざの宝永苫小牧公式お取り寄せ」サイトから可能です。
公式サイト以外も調べてみると。
上記のように、Amazonや楽天市場などから購入が可能です。
注目して見てくださいね(*^_^*)
餃子の餃天
秋田に行けないのでデパ地下に出店していた秋田の餃天さんの餃子と小籠包を買いました🥟
竹内結子さんがオススメのお店なんだって~。
食べるの楽しみ🎶 pic.twitter.com/npbEpvU77z— あこちゃ (@akko_twitt) March 10, 2020
Twitterによると、竹内結子さんもおすすめしているらしいよ。
餃子の餃天は、秋田県広面と由利本荘市岩城に店舗があります。
初めて見る方はビックリするのではないでしょうか。
インパクトが大きくて、私も「え?これ何が入っているの??」と驚いてしまいました(^_^;)
なんと皮には、唐辛子が練り込まれていて、クセになる人も続出中!
化学調味料不使用になりますので、後味は爽やかです(*^_^*)
種類と購入方法
餃子の餃天の商品は、注文も殺到しているようで、3月末時点では1週間~3週間程度、手元に届くのにかかるんだとか( ゚Д゚)
赤餃子は先ほどご紹介した、唐辛子が練り込まれた餃子です。
白餃子は、通常の餃子になりますが、あきたこまち米を国産小麦粉に混ぜたもっちりとした皮で、無添加餃子になります。
ふき餃子は、秋田のふきの香りとシソのうま味が味わえる餃子です。
購入場所は楽天市場で購入が可能です。
ちなみに、「赤餃子」「白餃子」「ふき餃子」の中で、人気となっている物は。
ニンニク不使用なのにとっても美味しくて、シソ好きの人に必見の餃子になります。
昨日食べたのに、今日も食べたいとなる絶品餃子です。
夏目家
#全国餃子まつりinかわさき 出店団体のご紹介♪
豊橋 夏目家「まるもち餃子」もっちもちの特製皮で肉汁飛び出すジューシーなあんを包み込み、カリッと香ばしく焼き上げたまんまるの可愛い餃子です。 pic.twitter.com/WcPqmGefan— 全国餃子まつりinかわさき(公式) (@kawasaki_gyouza) August 20, 2019
夏目屋は、小野寺力さんの奥さんである、餃子部浜支部長のいつかさんがおすすめする取り寄せ餃子です。
1500種類以上から厳選された餃子ですので、必見ですよ(*^_^*)
夏目家は愛知県発祥で、とろりとした和風の餡が美味しい餃子になっています。
・にんにく、ラード不使用
お子様にも安心の餃子ですよ(*^_^*)
種類と購入場所
夏目家の餃子は、先ほどご紹介したような無添加・にんく・ラード不使用の「和風あん餃子」や、「松坂牛肉汁餃子」、「丸もち餃子」があります。
★:丸もち餃子は、もちもちとした食感と、焼き面はカリっと香ばしい味わい
購入場所は、「夏目家の通販」サイトから可能です。
楽天などの通販サイトも購入かどうか調べてみましたが、楽天では3月時点で現在取り扱っていないようです。
Amazonからは購入可能でした。
まとめ
小野寺力さんとその奥さんであるいつかさんがおすすめする、お取り寄せ餃子はどれも涎が出そうなほど美味しそうです( *´艸`)
今回ご紹介したのは4つ!!
どれも通販でお取り寄せ可能となっていますので、チェックしてくださいね(*´ω`*)
なまえ:おのでらちから
生誕:1976年3月
出身から現在まで:
静岡県沼津出生→山形県酒田市→仙台→東京
経歴:しかけ㈱代表取締役/一般社団法人焼き餃子協会代表理事
※同姓同名のプロ野球選手とは無関係
出身:静岡県浜松市
経歴:餃子部浜松支部長
追記:3月31日放送マツコの知らない世界で紹介されたお取り寄せ餃子
青じその風味とジューシーな焼き餃子になります。
かごしま黒豚餃子からニラを抜いて、手切りの青じそを混ぜ込んでいるよ。
湧水を使用したモチモチの皮に鹿児島県という産地にこだわった野菜で作っています。
ほぁんほぁん点心餃子工房舗『古都の元祖焼餃子』食べてみました。京都の本格中華料理店のこだわり餃子。ジューシーなお肉と野菜の比率が絶妙!青森県田子町産のニンニクが上品で繊細さをも感じるマイルドな香り。またすぐにでも食べたい位に美味です!https://t.co/CzHaLgWuz0 pic.twitter.com/YQ4YziYUKC
— satira (@satira1144) August 1, 2017
ジューシーで後味も爽やか、京都の人気中華料理店の餃子になります。
通販サイト→https://www.0141gyoza.com/
北海道産の小麦粉を使用、材料は馬鈴薯芋と米粉をブレンドした皮になります。
中身は、豚ひき肉と国産野菜を使用した「どさんこもち・プリ餃子」。
北海道産モッツァレラチーズ、鶏肉、国内産野菜を材料にした「どさんこもち・プリ チーズ餃子」。
この2つが人気の餃子です。
商品名にもあるように「もちもちでプリッとした食感」で、さらに肉汁がジューシーですよ(*^_^*)