元プロスキー選手で、世界選手権の金メダリストの荻原次晴さんが、3月30日、31日に行われる群馬県の聖火リレーのランナーに選ばれました。(2021年3月時点)
プライベートについてあまり詳しく公表していないこともあって、元オリンピックの日本代表選手ということ以外知らない人もたくさんいます。
奥さんの名前や子供は何人いるのでしょうか。
検索すると、「号泣」という気になるワードも…。
一体荻原次晴さんに何があったのでしょうか。
さらに、お兄さんの健司さんについてもご紹介します。
お兄さんは離婚している⁈
荻原次晴の経歴やプロフィール
荻原次春さんは、元プロスキーヤーになります。
では、荻原次春さんは、どういった経歴の持ち主なのでしょうか。
プロフィールも併せてご紹介すると以下の通りです。
荻原次春さんは、群馬県吾妻郡で金物屋を営む両親の元で生まれました。
荻原次春さんの幼少期は、双子の兄である健司さんと共に器械体操を習っていました。
器械体操で身に着けたバランス感覚によってスキージャンパーとしての才能を開花させ、中学時代には全日本選手権への出場を決めます。
中学を卒業後は地元の群馬県立長野原高等学校に進学し、インターハイ出場するなど選手としてさらに成長を遂げました。
高校卒業後は、生まれ育った群馬県を離れ早稲田大学に進学するために上京することになります。
大学を卒業後に社会人となったタイミングでプロスキーヤーに転向し、1994年に全日本選手権で3位の成績を収めるとその勢いのままワールドカップに出場を果たします。
95年に出場した2大会では、史上初となる兄弟でのワンツーフィニッシュという快挙を成し遂げました。
その年の3月に行われた世界選手権では、自身初となる金メダルを獲得します。
引退後はタレントに転向し、スポーツキャスターやコメンテーターとして幅広く活躍しています。
荻原次晴の号泣の意味や理由は?
先ほど、荻原次晴の詳しい経歴をご紹介しましたが、荻原次晴さんについてネットの検索すると、「号泣」とワードが出ることがあります。
どういった理由で号泣したのでしょうか。
日本は荻原健司さんが94年に獲得して以来、20年近くノルディック競技でメダルを獲得できていませんでした。
現役時代にノルディックを専門としていた荻原次晴さんは、誰よりもその苦しさを良くわかっていたので快挙の達成に感動して号泣したのです。
荻原次晴号泣事件は一緒に泣いたくちです・・・(笑) pic.twitter.com/4VTEN7AyNo
— テク憧 (@techdou) May 17, 2017
キャスターとしてテレビに映っている時の号泣は、インパクトが絶大で今でも受け継がれています。
後日、渡部暁斗選手から「自分がメダルを獲ったことよりインパクトを残してるじゃないですか」と言われました(笑)
荻原次晴の結婚相手の名前や経歴は?
荻原次晴さんは、2008年に現在の奥様と結婚をしています。
では、お相手の名前や経歴はどういったものでしょうか。
荻原次晴さんを親しい関係者の話では、女優の蒼井優さん似の美人と言われています。
蒼井優さん↓
参照元:https://twitter.com/tellingofficial/status/1371809226994061315/photo/2
馴れ初め
2人が出会いは、とあるファッションショーのイベントで、レポーターの荻原次晴さんが話を伺った相手が現在の奥様でした。
「それをきっかけに関係が進展し結ばれた」と荻原次晴さんがインタビューで答えています。
レポートする相手は前以って決まっていたわけではないでしょうし、仕事で来ているわけですからインタビューをして終わるのが普通ではないでしょうか。
どちらかが一目惚れをしたということなのかもしれませんが、こういう運命的な出会いができることはそうあることではないので羨ましい話ですね。
ちなみに、結婚については、当時荻原次晴さんがスポーツコメンテーターとして出演していた日本テレビ系列の「ズームイン!!SUPER」内でご本人の口から発表されています。
その時に、奥様との年齢差が14歳(荻原次晴さん38歳、奥様24歳)だったことも告げられ、周囲を驚かせました。
荻原次晴の子供は何人で年齢や名前
荻原次春さんは14歳年下の奥さんがいますが、お子さんはいるのでしょうか。
順番は、「長女」⇒「次女」⇒「長男」⇒「次男」になります。
長女は「はるか」ちゃんという名前であることが明らかになっています。
生まれた時期については不明となっていますが、2011年に荻原次春さんのブログで、「まだ話せない娘」と語られていることから、2010年~2011年の間に生まれている可能性が高いです。
つまり、年齢はこの記事を作成している2021年3月時点で9歳~11歳といった所でしょうか(*^_^*)
下記が娘のはるかちゃんと一緒に遊んでいる時の写真です。
掲載元URL:https://www.sony.jp/handycam/ikutive/
2人の笑顔からも親子仲が非常に良いことが伺えます。
次女、長男、次男の3人については、名前や生年月日など詳しい情報は明らかになっていません。
次男に関しては2017年時点でまだ生まれていないことは間違いないと思われます。
ということは、2018年から2021年の間に生まれて現在0歳~3歳だと考えられます。
「自宅にいる時間は自分のためではなく家族のための時間」という考えを持っていて、奥様が1人でリラックスできる時間を作るために、仕事が休みの日は朝から子供達を連れて外出するように心掛けていると語っています。
子供の教育に関しては自分が得意なことだけを教えるという考えで、体を動かして遊ぶ時も頭ごなしに危ないからと押さえつけるようなことはせずに、自由にさせるとインタビューで答えていました。
独身時代が長かったこともあって家事をすることに抵抗がなく、自宅にいる時は率先して手伝うようにしているとも話しています。
家にいる時は奥様の仕事を手伝うと言うのは当たり前のことですが、普段働いていると頭ではわかっていてもできないものです。
特に荻原次晴さんのように、仕事で色々な場所に出掛ける不規則な生活をしている人は、簡単ではありません。
どんな時でも家族を第一にする気持ちを持ち続けているからこそ、夫婦円満でいられるのではないでしょうか(*^_^*)
プロスキーヤーとして引退したのが98年なので、子供達は誰一人荻原次晴さんの現役時代を知りませんが、現在はインターネットなどで簡単に見ることはできます。
父親がオリンピックで活躍している姿を見て、4人の中で同じようにプロスキーヤーの道に進む子が現れるかもしれませんね(*´∀`*)
荻原次晴の兄の名前や経歴は?
経歴でも記載したように荻原次晴さんには、双子のお兄さんがいます。
では、お兄さんの名前や経歴はどういったものでしょうか。
お兄さんのプロフィールは以下の通りです。
【#JOCスポーツ賞 表彰式】特別貢献賞を受賞した荻原健司さん、荻原次晴さんにメッセージをいただきました。#ノルディック複合 #がんばれニッポン pic.twitter.com/K7Qd0qQzhy
— 日本オリンピック委員会(JOC) (@Japan_Olympic) June 9, 2017
荻原健司さんは幼少期は器械体操を習っていて、弟の荻原次晴さんが小学校5年生の時に本格的にスキーを習い始めたことをきっかけに後を追うようにしてスキーを習い始めました。
スキージャンプからスタートし、中学で複合競技へすると1985年に全日本ジュニアに抜擢されます。
高校卒業後は地元群馬を離れ、早稲田大学に通うために上京します。
弟の次晴さんも早稲田大学出身ということは、兄弟そろって同じ大学なんだね。
大学時代にライバルだった河野孝典さんと切磋琢磨したことで実力が飛躍的に伸び、1992年のアルベールオリンピックで団体選手に選ばれ金メダルを獲得します。
選手としての活動を終えてからは、参議院議員やスポーツコメンテーターなど幅広く活動しています。
荻原次晴さんもスキーヤーとしてはとても優秀で輝かしい成績を収めていますが、兄である荻原健司さんはそれ以上です。
92年のアルベールビルオリンピックで世界初となるV字ジャンプを取り入れ、世界中にその名を轟かせ、驚異的な強さから「宇宙人(良い意味で)」と呼ばれていました。
スキー界のレジェンドとして引退後の現在も、世界中の人からリスペクトされている人が家族にいるというのは本来であれば喜ばしいことですね(*´∀`*)
しかし、弟の荻原次晴さんは常に周囲から偉大過ぎる兄と比べられることが辛かったと語っています。
兄と言っても双子なので年齢は同じ、スキーを始めたのは自分の方が先なのに追い抜かれ、自分が達成できなかったことを成し遂げてしまう兄が疎ましかったのでしょうか。
なんとなく、荻原次晴さんの気持ちも分かる気がする。
自分の母親に「なぜ俺を双子に生んだんだ!」と抗議したこともあったと語っています。
周りと比較されることで自暴自棄になってしまう人はたくさんいますが、荻原次晴さんはそれを悔しさに努力を続けたことで世間の目を変えることができました。
その後兄と母に謝罪をし、それを受けた荻原健司さんは、下記のような優しい言葉を掛け長年のわだかまりが解けたと語っています。
バラエティ番組に出演した時にこのエピソードを号泣しながら話していたことで、貰い泣きをした視聴者もたくさんいました。
荻原次晴の兄(荻原健司)の元嫁の名前や離婚理由は?
荻原次晴さんは、既婚者でお子さんも4人います。
では、お兄さんである健司さんはどうなのでしょうか。
お兄さんの結婚は弟の萩原次晴さんよりも早く、現役時代の1994年5月に一般女性と結婚しました。
結婚をしていた時にはすでに奥様のお腹にはお子さんがいて、その年の10月に女の子を出産しています。
離婚をした理由について明らかにされていませんが、世界トップクラスのプロスキーヤーとして世界各地を転戦をしていため、中々家に帰ることができずに気持ちがすれ違ってしまったとも言われています。
荻原健司さんに限らず、世界を相手に戦うスポーツ選手がこういった理由で離婚をするのは珍しくないように思います。
離婚後は一度もお子さんと会っておらず、2005年に現在の奥様である千春さんと再婚をしています。
荻原次晴の嫁子供、双子兄まとめ
荻原次春さんは、3月31日に地元草津市で聖火ランナーとして走ることが決まっています。
観戦に行く時は花粉症だけでなく、新型コロナウイルスの対策も万全にすることを忘れないでください。
・奥さんの名前は不明だが14歳年下
・お子さんは2021年3月時点で、4人
・女の子2人、男の子2人で、長女ははるかちゃん
・ノルディック競技のメダル獲得で号泣し話題に
【荻原次晴の兄】
・1994年に結婚し、前の奥さんとの間に女の子がいる
・1997年に離婚
・2005年に千春さんと再婚