クイズ番組がテレビ業界を席巻している中で、老若男女問わず幅広い世代に支持されているのが東大王です。
現役の東大生と知力に自信がある芸能人がクイズ対決をするこちらの番組には、これまで数々の東大生が出演してきましたが、特に人気が高かった学生の一人が水上颯です。
今回は、水上楓さんやその家族について紹介していきます。
・水上颯さんの研修先
・プロフィール(スゴさが分かります!!)
・両親の職業と場所
・兄弟について
水上颯の東大王卒業後の道は医師へ 研修場所を調査
#東大王 ありがとうございました! pic.twitter.com/9uBVTkShOk
— 鶴崎 修功 (@Tsurusaki_H) March 4, 2020
水上颯さんが医師の道を目指すため、研修医として勤務する病院に関する情報はありません。
しかし、調べてみると、水上颯さんが希望しているのは、「神経内科」に関する科目と言うことです。
インタビューの中では、「人間の心の部分に精通する医師」を目指しているとのことでした。
【過去のインタビュー記事抜粋】
──医師としてどういった働き方をしたいと考えていますか。
これは難しいですね。まだ決めかねています。
一つは神経内科とか、精神科とか、人間の心の部分に精通する医師となる道を考えていますね。
もともと、僕は人がどう考えて行動するかということに興味があったんです。精神科は哲学的で文学的な理論が多いところで、それも魅力ですね。
人の頭って人間の中で解明が進んでいない部分だと思うんです。そういった、未知の領域って心ひかれませんか?東大生はもちろん、多くの方に共感していただけると思うんですけど。
このことから、
・神経内科
の病院に研修医として勤務するのではないでしょうか。
さらに、自身のTwitterで。
病院見学のため家を出ます。この時間に起きられるとは思えなかったので徹夜です。1日8時間睡眠の哲学を吹聴している立場としては心苦しくはありますが、お目こぼしいただきたく。
というかこの時間に出ても間に合うか怪しいんですが。先見の明無し男か?— 水上颯 (@sou_mizukami) July 8, 2019
「朝の4時に起きても間に合うか」と言うことなので、居住地より遠い可能性もあります。
群馬県、栃木県、茨城県などの、神経外科か内科の病院と推測している人もいました。
学歴とプロフィール
水上楓さんは、1995年生まれの24歳(2020年3月時点)になります。
山梨県で生まれ育ち、山梨大学教育学部付属中学校を卒業後に、東大合格率トップクラスの実績を誇る全国にその名を轟かせている開成高校へ進学、東京大学医学部へと進学しました。
水上楓さんは、2014年にかつて日本テレビ系列で放送されていた『最強の頭脳 日本一決定戦! 頭脳王』の番組に一般人としてテレビ初出演しています。
最強の頭脳 日本一決定戦!頭脳王|日本テレビ https://t.co/eBOgEO6b6x
— 四季 (@sikilove0819) March 16, 2020
その後も定期的にクイズ番組に出演をし続け、2017年に東大王に東大生グループのリーダー的ポジションでレギュラーするようになりました。
頭脳明晰と見た目のカッコ良さから、閃光のクイズ貴公子という異名も持っています。
高校時代エピソード
予断ですが、水上さんは高校在学中はクイズ研究部に所属し、日本テレビ系列で毎年夏の放送している全国高等学校クイズ選手権にも出演した過去を持っています。
今夜9時から #高校生クイズ 全国大会がテレビ放送!
Huluでは地区大会を無料で配信中。高校生たちの熱き戦いを応援しよう!「ライオンスペシャル 第35回全国高等学校クイズ選手権」http://t.co/HivrxNa8k7 pic.twitter.com/bomBCn6nDv
— Hulu Japan (@hulu_japan) September 11, 2015
ここまでの内容を読んで、
なんて思った人もいるかもしれません。
しかし、中学、大学と卓球部に所属していて、小学校時代には地元甲府の大会で優勝した経験もあります。
まさしく文武両道でパーフェクトですね。
現在レギュラー出演している東大王は2020年3月を持って惜しまれつつも卒業することが決まっていて、将来的は医者になると決めています(*^_^*)
水上颯の両親の職業は医者?病院の場所を調査
水上颯さんをご存知の方には、『頭脳明晰、容姿端麗の水上さんを生んだご両親は一体どんな人物なのだろう。』と、疑問を感じた人もいるかもしれません。
その疑問に答えるべく、独自に調査をしてきました。
タレントとして活躍している水上さんと違ってご両親は一般の方なので、名前や年齢といった詳しいプロフィールについては公表されていません。
水上さんがテレビで活躍されるようになり、一部ネットで『両親は医者なのでは?』と囁かれるようになりました。
調べてみた所、この噂はどうやら本当のようで、ご両親共に医者としてお仕事をされているとお見受けします。
医者と言っても大学病院などで雇われている勤務医ではなく、水上さんの生まれ育った地元山梨県で開業医を営んでいるとのことです。
ご両親が経営している病院は、山梨県甲府市にある東甲府医院と言われています。
ここに行けばもちろんご両親に会うことはできますが、病院は体調が悪い人が治療を受けるために訪れる場所。
ちなみに、東甲府委員の診療科目は「形成外科・内科・小児科」になります。
お父さんは整形外科医、お母さんは内科医とも言われていますよ。
優秀な両親の遺伝子を引き継いでいて、ご本人の努力の成果もありますが、水上さんが優秀なのも納得できるような話だね。
両親とのエピソード
水上さんの話によると、お父さんはとても厳しい性格で、所謂スパルタ教育を受けて育ったそうです。
しかし、中学の反抗期の時期に壮絶な親子喧嘩をして以来、両親は勉強について口を出すこともなくなったんだとか(;゚Д゚)
『学業が優秀な人は自分なりに効率の良い勉強方法を持っている』と聞きますが、嘘ではないようです(;・∀・)
水上颯の兄の名前や職業は?
ご両親、本人共に優秀な才能を持っている水上家。
最初から記事を読んでいる方は、ここまで来たらとことん教えて!
そんな風に思いながら記事を読んでいる人もいるかもしませんね(*^_^*)
これについてもしっかりと調査してきました。
水上さんには魁(かい)さんというお兄さんが一人います。
詳しく調べて見た結果、お兄さんも山梨大学医学部を卒業後に関東の病院で研修医として勤務していた過去があることがわかりました。
現在どうなっているかについては詳しく明らかにされていませんが、関東にある病院で医師として働いているのではないかと噂されています。
医学部を経て研修医として働いていた以上、別の道に進むことは考えづらいので、その可能性は高いのではないでしょうか。
まとめ
現時点(2020年3月)で水上さんの進路は明確にされていませんが、将来的に医学の道に進むため、まずは研修医として勤務する予定です。
将来的に医師となれば、家族全員が医者。
まるでドラマみたいな内容ですね(*^_^*)
私自身、調査している段階でそう感じてしまいました。
お兄さんも水上さんと同様に大学では卓球部に所属していたそうで、どちらも文武両道の才能を持ち合わせているようです。