「おはよう朝日です」を観ていると、皆さんに気を付けて欲しい情報があったので、記事にしました。
チェーンメールで出回っているそうなので、気を付けてくださいね。
・チェーンメールの内容
・新型コロナの対策は嘘orホント
【新型コロナの対策】チェーンメールの内容とは
≪風邪症状とコロナウイルス肺炎の見分け方≫
・風症状があっても鼻水がでる場合は新型コロナではない
・生姜、ニンニク、唐辛子、コショウをたくさん食べると良い
・新型コロナは耐熱性はなく26〜27度の温度で死滅させられる
・お湯を飲むと対策になります
上記の内容が、チェーンメールで出回っていて、拡散されているようです。
私は大丈夫でしたが、おは朝のメンバーには来た人も中にはいました。
これらについてホントなのか、おは朝で関西福祉大学の教授が答えてくれていました。
新型コロナの対策メールの内容は本当か嘘か解答
≪風邪症状とコロナウイルス肺炎の見分け方≫のチェーンメールについて、一つずつ内容が本当か嘘かを見て行きたいと思います。
関西福祉大学の教授がおっしゃるには以下の通りでした。
→ウソ
鼻水は病原体を外に押し出そうとする時に、体が反応して出てきます。
鼻汁が出ない「呼吸器感染症」はありえないとのことでした。
→何とも言えない
上記の食材などは、あらゆる病気で出てくる顔ぶれになります。
食べれば大丈夫。というものでもないとのことでした。
確かに、生姜は体がポカポカするので風邪にいいとも言うしね。体には良さそう。
→ウソ
あり得ないとのことでした。
何故なら、体温が人の平熱より低い温度で死滅するなんて矛盾しています。
新型コロナは熱には弱いですが、100度で5分は処理にかかるとのことでした。
→ウソ
お湯の温度での対策は無理とのことです。
先ほども言いましたが、新型コロナは100度で5分は処理に必要になります。
さすがに100度のお湯は飲めないよね…(^_^;)
ということでした。
こう考えると、殆どが嘘になるね。
まとめ
新型コロナが流行してから、ウソの情報が拡散されていることがあるようです。
もし、そのようなメールが届いた場合は、真実はどうなのか確かめる必要がありますね。
皆さんもチェーンメールにはご注意くださいね。
新型コロナウイルス対策のチェーンメールは、殆どがウソという場合があります。