恋つづが終わってしまうと、「恋つづロス」になっている人も多いのではないでしょうか。
ロスになってしまった人は、聖地巡りをしたくなる人も。
そこで、ロケ地の場所をまとめてみました。
アクセス方法もご紹介しますので、参考にして下さいね。
恋つづロス|ロケ地の聖地巡りの場所一覧【全話】
「恋はつづくよどこまでも」は、全10話になります。
毎回、胸キュンされられていた人は、終わってしまうことに寂しさと、胸がぽっかり空いた感じかしているのではないでしょうか。
そこで、聖地巡りをして恋つづを振り返ろうと思う人の参考になるように、全10話の間で、出てきたロケ地を調べてみました。
まず、ロケ地を分かりやすく一覧にして見ました。
【恋はつづくよどこまでもロケ地】
ドラマシーン | ロケ地 | 備考 | |
1話 | 日浦総合病院 | 町田市民病院 | |
ナースステーション | 千葉市立青葉病院 | ||
七瀬が修学旅行で行った神社 | 今戸神社 | 5話で琉星と流子が話していた李、度々出てくる | |
七瀬が修学旅行で行った場所 | LOVEのオブジェ | ||
七瀬が修学旅行で行った場所② | 竹下通り | ||
来生晃一がシュークリームを買った店 | スイーツスタジオベルノート | ||
七瀬と天堂が出会った本屋 | 南天堂書房 | ||
病院の中庭 | 綾瀬市役所 | 3話や5話、7話などで病院の中庭で話すシーンはココ | |
流子と琉星が出会った映画館 | ユナイテッド・シネマ豊島園 | 2話の映画館のロビーで流子を待っていたシーンも | |
七瀬と天堂が住むマンション | ヴェレーナ東京 | ||
七瀬や琉星、沙世子などが良く話す居酒屋 | 一流屋台村品川店 | 3話の新人歓迎会の場所でもあります。度々居酒屋は出てきます。 |
2話 | 五十嵐優が七瀬に炊飯器のカタログを渡した場所 | 千葉医療センター |
3話 | 七瀬と結城が話していた病院の屋上 | 町田市民病院の屋上 | 天堂に根岸茉莉子が息子の補助を外すお願いしたシーンも |
巣鴨学と朋美が七瀬と話していた場所 | 千葉医療センターのラウンジ | 5話で根岸真司がチームメイトからリンゴをもらっていたシーンも | |
天堂が七瀬を背負って歩いた橋 | 吾妻橋 | ||
七瀬と天堂がベンチに座って話していた公園 | 隅田公園 | 6話で来生が七瀬を抱きしめた場所でもあり、度々隅田公園のベンチは出てきます。 |
4話 | 七瀬と来生がみかんをもらった青果店 | 佐竹商店街「ふくのや」 | |
結婚式場 | アートグレイスエウディングコースト | ||
天堂が七瀬にキスしたシーン | 小名木川クローバー橋 |
5話 | 七瀬と天堂が記者会見をした場所 | ホテルグリーンタワー幕張 |
七瀬と来生が話していていた公園 | 隅田公園 |
6話 | 飛行機の機内 | 飛行機機内セットモックアップ | |
天堂と若林がタクシーに乗ろうとしていた大阪国際空港 | 成田国際空港第2ターミナル | ||
七瀬が言っていたコンビニ | ミニストップ日本橋蛎殻町店 | ||
心筋梗塞で倒れた堤に応急処置をしていた | 日本橋蛎殻町東急ビル前 | ||
北新地の繁華街 | 仲見世通り | ||
七瀬と天堂が泊まったホテル | 大阪のリーガロイヤルホテル | 客室リーガロイヤルホテル東京 | |
流子と琉星がマグロ丼を食べていた場所 | 菊池彦兵衛 | ||
天堂が講演していたホール | 幕張国際研修―センター |
7話 | 七瀬が上条と出会った場所 | ホテルココ・グラン北千住前 | |
七瀬が上条がやってきた場所 | 東京スカイツリー「ソラマチひろば」 | ||
遊園地デート | 東京ドームシティ |
8話 | 流子と琉星が話していた居酒屋 | たいこ茶屋 | |
七瀬と天堂が食べていたラーメン屋 | 博多長浜らーめんいっき | ||
七瀬と天堂が対決していたボウリング場 | TOKYO PORT BOWL | ||
七瀬と天堂が手を繋いで歩いてい所 | 山谷堀公園 | ||
流子と小石川が話していたバー | 銀座 水響亭 | 流子と小石川が良くバーで話している場所です | |
七瀬が再就職した病院 | 沢田病院 | ||
天堂が七瀬を後ろから抱きしめていたシーン | 町田市立総合体育館付近 | 9話の最初のシーンもここになります |
9話 | 流子が小石川と話していた病院のロビー | 町田市民病院 | |
鹿児島の銭湯 | 松葉浴場 | ||
七瀬と天堂が手を繋いで歩いていた場所 | 中沢医院の向かい側 | ||
交通事故の場所 | あきる野市草3723番交差点 |
10話 | 流子がお見合いした料亭 | 壺中庵 |
七瀬が妄想した結婚式場 | ベルヴィヒルズマーキュリー | |
天堂先生の実家の外観 | 埼玉工業 | |
天堂家のリビング | Pia34辰巳 | |
天堂総合病院の外観 | 厚木市立病院 | |
天堂先生が目についたジュエリー店 | ティファニー銀座本店 | |
みおり先生、天堂先生、七瀬がウナギを食べていた場所 | 駒形 前川 本店 | |
七瀬と天堂先生が食事をする予定だった高級レストラン | HORIZON TKYO | |
天堂先生が傘をさした場所 | 山谷堀公園 | |
最終場面、七瀬がバス停を降りた場所 | 南部屋五郎右衛門工場前か山谷堀公園 |
10話は調査中です。
恋つづロス|ロケ地の聖地巡礼のおすすめの場所とアクセス
恋つづファンのマナー違反を佐藤健さんや出演者が知ると哀しい思いをするよ。
それでは、聖地巡りにおすすめな場所を下記でご紹介したいと思います。
修学旅行のシーン
修学旅行に行った場所は、「今戸神社」「LOVEのオブジェ」「竹下通り」になります。
聖地巡りに最適な場所ではないでしょうか。
それぞれのアクセスは下記の通りです。
住所:〒111-0024 東京都台東区今戸1丁目5−22
★:各線浅草駅より徒歩15分
★:都営バス
(浅草より南千住行):浅草七丁目下車→徒歩5分 /
リバーサイドスポーツセンター下車→徒歩2分
★:台東区循環バス
(北めぐりん④)リバーサイドスポーツセンター下車→徒歩2分
今戸神社では七瀬が「招き猫」のお守りを買っていますが、原物は売っていません(´;ω;`)
欲しい方は下記の記事も参考にして見て下さいね。
住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目5−1
★:電車
(東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅より直結)
(JR・小田急線・京王線・都営新宿線「新宿」駅より徒歩10分)
(都営地下鉄大江戸線「都庁前」駅より徒歩10分)
★:車
(甲州街道から)
新宿駅に向かって「西新宿2丁目」交差点左折→
新宿警察署左折→1つ目の信号左折
(青梅街道から)
新宿駅に向かって「成子天神下」より1つ目の信号右折
《駐車場》
新宿アイランドパーキング(B2F~B4F)
東京の新宿にある「LOVE」という大きなオブジェは、地元の方の待ち合わせ場所でもあります。
地元でない人は、恋つづの聖地巡りだけでなく、観光スポットとしても良さそうですよ(^_^)v
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目17
★:東京⇒山手線⇒原宿(27分)
★:上野⇒山手線⇒原宿(6分)
★:品川⇒山手線⇒原宿(14分)
竹下通りは、渋谷区神宮前から原宿にある商店街です。
色んな店舗が並び、週末や休日、夏休み、春休み等は多くの人で賑わっています。
観光スポットとしても良さそうです。
聖地巡りをしながら、どのようなお店があるのか楽しんでね。
出会いのシーン
七瀬と天堂先生が出会っていないと、始まらないドラマ(笑)
出会いのシーンのロケ地は、「南天堂書房」になります。
住所:〒113-0021 東京都文京区本駒込1丁目1−28
★:白山駅徒歩約5分
★:本駒込徒歩約5分
★:東大前徒歩約12分
【最寄りバス】
★:白山上駅下車→徒歩約1分
お店の人にご迷惑にならないように注意してくださいね。
さらに、七瀬と天堂先生の恋の横で展開されていた、天堂先生の姉:流子さんと琉星の出会いの場所は映画館です。
ロケ地は、「ユナイテッドシネマ豊島園」になります。
映画館のロビーでは、2話で流子を待っていた場所になります。
住所:〒176-0001 東京都練馬区練馬4丁目15−20
★:西武池袋線
(都営大江戸線豊島園駅ヨコ)
シュークリームの店
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草3丁目38−5 サンクタス浅草レジデンス 1F
★:つくばEX→浅草駅
★:東京メトロ・都営地下鉄浅草線・東武電車→浅草駅
※浅草駅(つくばEXP)から462m
恋つづに登場する、来生先生がシュークリームを買っているお店は「スイーツスタジオベルノート」になります。
聖地巡りに、シュークリームを買って味を楽しむのも良さそう( *´艸`)
遊園地デートした場所
七瀬と天堂先生が初デートした場所は、聖地巡りに欠かせないのではないでしょうか。
ロケ地は「東京ドームシティ」になります。
住所:
★:JR「水道橋駅」東口
★:都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口
★:東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口
★:都営地下鉄大江戸線「春日駅」A1出口
【駐車場・駐輪場あり】
アクセス方法:https://www.tokyo-dome.co.jp/access/car.html
公園
恋つづでは、よく七瀬と来生先生が公園のベンチで話すシーンがあります。
6話では七瀬を抱きしめていたシーンもありました *´艸`)
場所は「隅田公園」になります。
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草7丁目1
★:東京メトロ銀座線 浅草駅→徒歩で5分
★:東武伊勢崎線 浅草駅→徒歩で5分
★:都営地下鉄浅草線 浅草駅→徒歩で7分
隅田公園は、隅田川の両方にありますが、ロケ地は浅草川になるのではないでしょうか。
七瀬と天堂先生がキスした橋
皆さんが一番胸キュンしたのは、橋の上で天堂先生が七瀬にキスをしたシーンではないでしょうか。
「これは治療だ」というセリフに、胸を打たれた人も多そう( *´艸`)
場所は「小名木川クローバー橋」になります。
住所:〒136-0073 東京都江東区北砂1丁目2
★:都営新宿線・東京メトロ半蔵門線
「住吉駅」B1出口→徒歩8分
周りに注意しながら、ドラマの再現をして見て下さいね( *´艸`)
ボーリング対決
七瀬が天堂先生と賭けをした場所です。
重要なシーンでもありました。
ロケ地は「TOKYO PORT BOWL」になります。
住所:〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目13−10 第三東運ビル
★:JR山手線、京浜東北線
「田町駅」東口下車→徒歩6分
★:都営三田線、浅草線
「三田駅」下車→A6出口より徒歩6分
★:ゆりかもめ「日の出駅」下車→徒歩15分
★:ゆりかもめ「芝浦ふ頭」下車→徒歩15分
【車の場合駐車所アリ】
ただし、駐車料金が掛かります。
詳細URL→http://www.tokyoportbowl.com/access/
バックハグ
胸キュンしたシーンの中に、天童先生のバックハグもあるのではないでしょうか。
8話の七瀬が電話をしながら歩いていた場所です。
「町田市立総合体育館付近」になりますので、周りに注意して散策して見て下さいね(^_^)
住所:〒194-0045 東京都町田市南成瀬5−12
★:JR横浜線「成瀬駅」北口から徒歩約9分
北口を出て右方面へ→「成瀬駅ガード北」交差点を左折→「成瀬駅東」交差点を右折→右側に体育館が見える。
聖地では、バックハグを再現して写真を撮っている人もいたよ。
銭湯シーン
鹿児島に天童先生が迎えに行った時に、お風呂が壊れていて銭湯に行きました。
そのロケ地になるのが、「松葉浴場」になります。
住所:〒215-0011 神奈川県川崎市麻生区百合丘3丁目3−5
居酒屋・バー
恋つづでたびたび出てくる居酒屋とバー。
居酒屋の場所は「一流屋台村品川店」になります。
住所:〒140-0002 東京都品川区東品川1丁目1−11
★:品川駅港南口→徒歩10分
★:北品川駅→徒歩6分
★:北品川駅→302m
【お店情報】
営業時間:9:00~23:00
3話の新人歓迎会を行われいた場所でもあります(^_^)
そして、流子と小石川先生が度々バーで会って話をしているシーンのお店は、「銀座水響亭」になります。
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目5−4
★:地下鉄銀座線 銀座駅 B5番出口→徒歩5分
お店は、新型コロナウイスの影響で、臨時休業になっていた李、営業時間の短縮をしている可能性があります。
4話の結婚式場
4話で七瀬と天堂先生の距離が、ぐ~っと近づいたのではないでしょうか。
結婚式のシーンも感動的でした。
その結婚式場は「アートグレイスウエディングコースト」になります。
最後のキスシーンには胸キュンでした( *´艸`)
住所:〒279-0014 千葉県浦安市明海5丁目8−2
★:東京方面
(東京メトロ東西線)
東京メトロ浦安駅下車→タクシー約13分
(JR京橋線・JR武藏野線)
JR新浦安駅→路線バス約7分
★:羽田空港
(東京モノレール→りんかい線→新木場駅→JR京橋線・JR武藏野線)
JR新浦安駅→路線バス約7分
★:千葉方面
(JR京葉線)
JR新浦安駅→路線バス約7分
(JR武蔵野線)
JR新浦安駅→路線バス約7分
6話の北新地の繁華街
6話で七瀬と天堂先生が歩いていた繁華街は、「仲見世通り」になります。
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目36−3
★:東京メトロ銀座線 浅草線→徒歩3分
★:都営浅草線 浅草駅A4出口→徒歩3分
★:東武伊勢崎線 浅草駅→徒歩3分
★:つくばエクスプレス 浅草駅→徒歩10分
【アクセス都バス】
★:東武浅草駅前下車 浅草雷門より下車
6話で流子と琉星がマグロ丼を食べていた店
6話では、琉星が流子に会いに行くシーンがありました。
そこで、流子が「自分のことを知らないくせに」と言い、琉星を連れて行ったお店があります。
マグロ丼を2人で食べるシーンがありましたが、場所は「築地彦兵衛」になります。
住所:〒104-0045 東京都中央区築地4丁目10
★:東京メトロ日比谷線築地駅1番口→徒歩4分
8話の七瀬と天堂先生のラーメンのシーン
七瀬と天堂先生がラーメンを食べていたシーンを覚えていますか?
「ずっと見てられます」と言った七瀬の言葉に、天堂先生が七瀬のことをじ~っと見つめていたシーンの場所です。
ロケ地は、「博多長浜らーめんいっき」になります。
住所:〒123-0864 東京都足立区鹿浜8丁目4−5
★:日暮里・舎人ライナー
西新井大師西駅→徒歩15分
★:都バス 里48
日暮里駅前→加賀団地行 押部バス停 すぐ
【お店情報】
営業時間:[月火木金土]
11:30~14:30(L.O.) 18:00~翌0:30(L.O.)
[日・祝]
11:30~15:00(L.O.) 17:00〜23:00(L.O.)
定休日:水曜日
※新型コロナの影響で時間変更があるかもしれません
7話の七瀬と上条が出会ったシーン
7話では、七瀬と上条が出会うシーンがあります。
場所は「ホテルココ・グラン北千住前」で、その後2人が訪れた場所(服を買った場所)は、東京スカイツリー「ソラマチひろば」になります。
住所:〒120-0034 東京都足立区千住3丁目40−2
【アクセス】
JR北千住駅西口より徒歩3分
とてもきれいな外観ですよ。
住所:〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1 西側出口前 ソラマチ商店街 東京ソラマチ 1F
★:東武スカイツリーライン
とうきょうスカイツリー駅の正面口すぐ
★:東武スカイツリーライン・半蔵門線・京成線・都営浅草線
押上駅地下3FB3出口・A2出口すぐ
聖地巡りだけでなく、観光にもいいスポットだよ。
最終回:お見合い
流子がお見合いをしていた料亭は【壺中庵】
住所:〒108-0071 東京都港区白金台1丁目1−1
(東京メトロ南北線/都営三田線)
白金台駅下車50m(2番出口より徒歩1分)
(都営浅草線)
高輪台駅下車800m
【JR山手線の場合】
目黒・五反田・品川駅下車
【バスの場合】
<品93>目黒⇔品川⇔大井競馬場
<黒10>目黒⇔東京駅南口
どちらの場合も「白金台駅前」下車(徒歩1分)
コンプライアンスがしっかりしていると評判だよ。
料亭ということもあり、予算は15000以上になりそう。
最終回:妄想の中の結婚式場
七瀬ちゃんが妄想の中で、結婚式を挙げていたロケ地は「ベルヴィヒルズマーキュリー」になります。
天堂先生が颯爽とオープンカーに乗り込みシーンは、思わず吹いてしまいました(笑)
住所:〒343-0822 埼玉県越谷市大字西方3018
結婚式を挙げる予定の人は、ぜひ参考にして見てね。
恋つづのロケ地で式をあげるっていいね。
最終回:ティファニー
天堂先生が七瀬ちゃんと結婚を意思表示した際に、目についたジュエリー店は「ティファニー銀座本店」。
ティファニーのアクセサリーは素敵なものも多いですよ。
彼女が恋つづファンの方に必見の場所かも( *´艸`)
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目7−17
最終回:ウナギの店
美味しそうなうな重を食べていた場所は、「駒形 前川 本店」になります。
住所:〒111-0043 東京都台東区駒形2丁目1−29
【アクセス】
(都営浅草線浅草駅) A2出口→ 徒歩1分
(銀座線浅草駅) 4番出口→ 徒歩3分
(東武線浅草駅)→ 徒歩5分
【お店情報】
営業時間:
月~土》
11:00~15:30(L.O.14:45)
17:00~23:00(L.O.21:30)
日・祝≫
11:00~15:30(L.O.14:45)
17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:無休
最終回:高級レストラン
七瀬ちゃんが寂しそうに、天堂先生を待っていた高級レストラン。
ロケ地は「HORIZON TKYO」になります。
住所:〒105-7047 東京都港区東新橋1丁目8−2 カレッタ汐留 47階
最終回:傘をさした場所
高級レストランの後、七瀬ちゃんが雨に打たれながら座り込んでいた所に、傘をさした天堂先生が来た場所は「山谷堀公園」付近です。
住所:
最終回:バス停
七瀬ちゃんが留学から帰って来たバス停は、2つ候補があります。
一つが、「南部屋五郎右衛門工場」の前になります。
住所:〒111-0024 東京都台東区今戸1丁目9
もう一つが「山谷堀公園」です。
こちらは、天堂先生が七瀬ちゃんに傘をさしたシーンでもあります。
実は、今戸神社の近くになります。
バス停でのシーンはドラマを再現するのも良さそうですよ(^_^)v
まとめ
恋はつづくよどこまでものドラマが終わったとしても、ロケ地を聖地巡りしているだけで、数カ月を要しそうな感じです。
沢山のロケ地を巡り、恋つづを振り返って「恋つづロス」を解消してみて下さいね。
聖地巡りをする際は、沢山の人が訪れてしまうと近隣のご迷惑になってしまう場合もあります。
周りの方たちにご迷惑のないように、マナーを持って行動してくださいね。
恋つづロス解消は、聖地巡りの他にも、下記の記事を参考にしてね。