木下優樹菜さんが姉のタピオカ店のオーナーをDMで恫喝したということで、今炎上中です。
軽率な発言に謝罪はしたものの、それでもおさまりきらないのか、まだまだ波紋を呼んでいます。
そしてこの問題はまだ終わりません。
姉のさやかさんが記者の取材に答えたり、関係者が反論をしました。
お互い言っていることに矛盾がありまくりなのですが、これまでの詳細は下記の記事でご紹介しています。
木下優樹菜のタピオカで炎上!問題なった恐喝のLINEとは?関係者が暴露?!
そして、今回のお部屋でご紹介するのはその関係者の証言と姉のインスタでの反論です。
インスタは現在閲覧不可となっています。←反論するなら残しといて(^^;)
しかし、反論したけどSNSでは信用できないといわれています。
長文で意味が分からないとも( ̄▽ ̄;)
そこで、簡単に私がまとめてみました。
私なりに今までの報道を加えて、解読してみましたので、ご覧ください。
さらに関係者のツイートもご紹介。
木下優樹菜の姉が反論したけど信用できない?!
木下優樹菜さんが色々と世間からバッシングを受けたりしていることに対し、姉もインスタで反論というか証言をしました。
その内容が長文過ぎだし読みづらいとのことです。

木下優樹菜の姉、木下さやかの文章が何を言っているのかさっぱり分からないけど、私の頭が悪いからなのか?一生懸命長文を書いているけど誰か要約して欲しい…。
画像の添付と共に、呟かれていた内容になりますが、思いっきり給与明細に「パート」と書いていますね(^^;)
つまり、もともと共同経営ではなかったということでしょうか?
インスタグラムは現在、削除されていますが、内容は本当に長文で理解できませんでした。
そこで簡単にまとめてみましたので、これまでの経緯をご覧ください(*^_^*)
木下優樹菜の姉のインスタの長文を解読
インスタでの投稿は時系列がバラバラですごく分かり辛い物になっています。
なので、時系列を正してまとめようと思いますので、インスタでの前文と文章の順番が違いますのでご理解くださいね(^^;)
さらに文章が足りない部分については記事で書かれていたものを応用しています。
記事に関してはYahoo!ニュースが分かりやすいです。
家庭のストレスで疲れていたことから気分転換に店を一緒にやらないかと誘われたけれど、契約書などの一切ないスタートでした。資本金を折半で払うと申し出ても会社が出すからと断られました。
最初は相談しながら進めていましたが、知らずに事が決められていたりと段々と自分に知らないことが増えてきました。←報告・連絡・相談が欲しかった
始めは共通の友人の前で主婦なので10時から17時と言っていたのが、19時にするから!といきなり言われました。
子供も預けて働くことは全く考えていなかったし、初めからそれは伝えていました。
(さやかさんの)フォロワー数を把握したうえで自身のインスタに店長から「タピオカ店をオープンします」と言わせるような質問が来ました。
始めから宣伝するのにインスタを利用するのは承知だったということです。
さらに、妹のインスタ投稿で店のフォロワーも増えたという会話もしました。
お金の話もないままお店がオープンし、「融資金・準備費・仕入れ代金」などの金銭面はすべてオーナー妻である店長が管理していて、一切知らされていないので”店の手伝いをしているようなパート感覚”でした。
妹の宣伝効果もありお客様に沢山来店していただけました。
たまたま優樹菜が来店した時も嫌だったなんて話もなかったし、店長も店長の息子さんも一緒に写真を撮りました。
花も店の前に飾ったのは店長で迷惑だったなんて今更になって騒ぐのはズルいです。
木下優樹菜さんが来店した時に撮ったと思われる画像は下記になります。
参照元:https://pbs.twimg.com/media/EHALgLyU0AI3u5r?format=jpg&name=large
その後、週刊誌が取材に来ました。
その時に「一般人なのになんでこんなに監視されてなきゃいけないんだ!相手側家族に私とやることになって迷惑かけちゃってるな」と思いました。
記者には正直に「個人で経営しています!お店は優樹菜とは一切関係ありません。ただ私と姉妹なだけで宣伝してくれただけ。私はオーナではありません。ただ働いているだけです。」と取材に答えないこと、迷惑だと言うことを2人で伝えました。
しかし、間違った記事が書かれてしまい、店長に「優樹菜ちゃんは軽はずみな行動したよね」と悪く言われ、今までの対応はなんだったんだと疑問に思う反面、姉として「店長の旦那様オーナー、お母様」に謝罪をしに行きました。
オーナーとお母様に謝罪に行ったとき「いいよいいよー。そんなの載りたくても載れないんだし宣伝になるんだからさ。お客さん来てなんぼだから。」という返答を頂きました。
時間も遅くまで働けないことから、辞めた方が迷惑にならないと悩み1度話に行きました。
そこで初めて時間について話し合うことができ解決できました。
7月31日に初めて手渡しで給料を頂きましたが、給料明細は入っていません。
タイムカードなどないようだったので、自分でシフト管理をしていました。
どんな計算になったのか疑問に思っても文句は言いませんでした。
給料を渡された時に8月からどうするか聞かれたので、「時給1000円で扶養内」と決めました。
さらに8月は週1の金曜日で働くことになりました。
お盆休みを個人ラインでの連絡ではなく店のインスタグラムで知りました。
※解読不可能な文章を省略しています(;´∀`)
30、31日と出勤していたのに給料は手渡しされませんでした。

※次の「ラインのやり取り」からが解読不可能なので、文章を修正したり記事に書いてあった内容を追加しています(^_^;)
タイムカードもなく出勤時間もチェックしていないような感じのラインが届いたようです。
そして、店長が8月一人で大変だったから9月は勤務を増やしてほしいというやり取りがあったんだと思います。
姉は子供の世話があるからと断った時に「共同経営だから、負担も犠牲も半分は当たり前」と初めて言われたと言います。
旦那側同士でやり取りをしていたので、自分たちのラインのやり取りを知られてから「やり取りやめよう」と返信が来ました。
次の日は自分の出勤予定だったので、このままだとどうしていいか分からないので聞いたら無視でした。
仕方がないので旦那側ラインで「このままなら出勤できません」と伝えると返信が来て「9日、11日も大丈夫」と言われ、9月の出勤はなくなりました。
14日に差し入れを取りに来てほしいのと、鍵を受け取るというラインが来ました。
そこで辞められると思い、「最後の挨拶、御礼、謝罪」と「カギとエプロン」を返却しに指定された通り店長の自宅に取りに行きました。
最後の挨拶に行くと、いきなり「自分(店長)がいない間に店の出入りしていないよね?」と聞かれ、していないことを伝えました。
「衛生責任者管理プレートがなくなっていたから警察と旦那さんに通報したんだ」と聞かされました。
朝、無くなった時点で何故私には連絡がなかたんだろうと思いました。
帰宅し、紙袋の中身をみると給料が入っていませんでした。
ラインをすると「今日渡すって言った?」という返信が来てガッカリしました。
旦那同士のラインで「だったら振込みしてください」と言ったら承知しましたと返信があったようで待っていましたが振り込まれず、とりあえず30日まで待ちました。
プレートが無くなった件も警察から1度も連絡がないし、防犯カメラもあるのに進展もないし、責任者が辞めたのになぜ営業ができるのか、色んな人に聞かれ、自分も疑問に思ったことからラインで聞いてみたら「保健所に確認済です」という返信が来て、保健所に問い合わせると全く連絡していなく辞めた後も自分が責任者のままでした。
その後、オールライトから連絡が保健所にあったと保健所から聞きました。
そこで初めて変更しますと言われたようです。
言っていることが嘘だと分かりました。
そこまで嫌がらせしてくる人だとは思わなかったのでガッカリと同時に怒りです。
ツッコめば苦しい言い訳ばかりだし、、。
ー解読終わりー
そのあとはインスタの通りですね。
とのことでした(^_^;)
では、長文インスタを見た人から、どんな意見があるのでしょうか。

給与がどうとか給与明細がどうとか
その辺りの事実関係はどうなのという話
そこを説明できないなら苦しいよね。信用出来ない

じゃあ父親や優樹菜が姉の店っていってるのはなんなの?
あんたが嘘ついてるとしか思えないんだけど

問題になってるのは給料不払いだと勘違いして恫喝DM送った木下優樹菜なんだけど

姉ちゃんの今回の弁解と親父のコメントの差
木下優樹菜の姉|関係者のツイートも
木下優樹菜さんの姉さやかさんがこれまでのバッシングを受け、反論をしました。
しかし、長文で言っていることの時系列が分かりにくく、皆さん解読ができていないようでした。
反論はそれだけではありません。
Twitterでは木下優樹菜さんの姉の関係者もラインのやり取りをツイートされていました。
暴露合戦みたいになってますね(^^;)
その内容が下記になります。
表向きの情報で全て判断するのはどうかと思いますよ。事実こんなやりとりが残っています。 https://t.co/V2ZVzUK7UY pic.twitter.com/rlKZcJmsHE
— 内田 拓 (@4s9Vm7NJGuj6JOF) October 17, 2019
めちゃくちゃ宣伝してるし
スマイル!
食品衛生管理者も以前、お姉さんが試験受けに行ったってストーリーあがってましたよね!#木下優樹菜#タピオカ#AllRIGHT#真実知らないで騒ぐのはダメ pic.twitter.com/yaGb8EQduE— 内田 拓 (@4s9Vm7NJGuj6JOF) October 16, 2019
確かにインスタでは笑顔で映っています。
保健所の件は確認済というのは変更に関することをインターネットでみたのかもしれませんね。

変更があれば速やかに届け出を提出しなければいけないので、その手続きもインターネットでできる場合があります。
木下優樹菜の姉|タピオカ店が給与不払いについて解説
Yahoo!ニュースでは木下優樹菜さん、タピオカ店の店長のインタビューも掲載されています。
そのヤフーニュースの証言や流出DMなどをもとに給与に関することをいくつか解説したいと思います。
つまり7月だと「7月26日から8月25日まで」に働いた勤務数と時間で計算され、8月分の給与として8月31日に支払われるということになります。
木下優樹菜さん姉は、8月に毎週金曜日に出勤していたということで、8月30日(金)が8月の最終の出勤日になります。
しかし、その月は8月31日(土)にも出勤したと言います。
手渡しということなので、その日のうちに渡さないといけないところ、店長は忙しく、外の用事を済ませた後、店に戻ると姉は帰ってしまって渡せませんでした。
上記の理由だと不払いということにはならないと思います。
しかし、その後、色々と揉めていることから9月2日は夫と交えて話し合いをし、3日はお店に出勤しています。
何故なら労基法に「毎月一回以上払の原則」というのがあるからです。
賃金の支払い回数の規制で、賃金は毎月一回以上、一定の期日を定めて支払わなければならない。
毎月1回は給与を支払っていないと、労働基準法に違反してしまうことになります。
この「毎月1回以上の原則」をもって、労働者が安定したお金を確保できるということになり、生活の安定を図る意図があります。
しかし、結局のところタピオカ店の店長は9月14日に姉が挨拶をしに行った時点でも払っておらず、15日のラインでは「今日支払うって言った?」と言っていました。

木下優樹菜さんの姉は8月はまったく賃金を貰っていないことになってしまう。
店長は9月15日に「給与は自分から取りに行くのが筋」ともラインのやり取りで言っています。
そう考えると、木下優樹菜さんの恫喝がなくても、トラブルになっていたということです。

まとめ
どちらが正しいとか私には分かりませんが、少なくとも給料が不払いだったことは分かりました。
出資金を支払っていないことや明細書にパートと書いている時点で共同経営者でもないということが分かります。
反論したインスタは現在非公開となっているのか見ることができません。
関係者のツイートを見る限り、タピオカ店のオーナーや店主にも問題があったようにも思います。
しかし、木下優樹菜さんの炎上問題でお姉さんも学習をした方が良かったかもしれません。
誰かが見ている可能性があるので、拡散する場合もあります。←現にしてる(^^;)
さらに火種を生むような行為になってしまったのではないでしょうか。
どちらが悪いというよりも、お互いもっと話し合う必要があったかもしれません。
ラインでやり取りをすると言葉足らずな気もします。