日本映画の興行収入の記録を塗り替えるなど、日本中で大ブームを巻き起こした鬼滅の刃の人気は現在も続いています。
2020年に惜しまれつつも原作は最終回を迎えましたが、スピンオフに当たるキメツ学園が8月4日に発売される最強ジャンプで新たに掲載されることになりました。
今回は、キメツ学園のスピンオフ作品について調査してみました( *´艸`)
作者はだれで、どういった方なのでしょうか。
単行本も待ち遠しい!!
いつ発売されるかなど調べてみましたよ(*^^*)
スピンオフとは日本語で漫画の作品や映画などの設定や世界観を引き継いだもので、元の作品の続編とは位置づけられないけれども、外伝的な派生作品のことを指します。
キメツ学園|スピンオフの作者の名前は?
2021年8月4日発売号の最強ジャンプで連載がスタートする「鬼滅の刃のスピンオフ作品」を手掛けるのは漫画家の帆上夏希先生です。
改めて帆上夏希先生のプロフィールをみてみると。
帆上夏希先生は絵を描くことが好きで、幼少期から自分で漫画や絵本を描いて周囲に見せている子供でした。
本格的にプロを目指すことを決意した帆上夏希先生は、独学で絵の技術を向上させ、高校入学と同時に雑誌社への持ち込みを始め、2016年に『週刊少年ジャンプ』の新人漫画賞で審査員特別賞を受賞します。
そして、受賞から3ヶ月後に『ジャンプGIGA』で読み切り作品「ユアガーディアン」でデビューしました。
その後代表作となる「獄丁ヒグマ」を始めとしたいくつかの作品を連載した後、2021年『最強ジャンプ』8月4日発売号から鬼滅の刃のスピンオフ作品「キメツ学園」の連載をスタートさせています。
少女漫画の世界では10代でのデビューは珍しくありませんが、少年誌で20歳でのデビューはかなり早めになります。
デビューの早さからも作家としての実力の高さが伺えますね。
2016年に20歳でデビューをしていることは判明しているので、2021年現在で20代半ばではないでしょうか。
家族構成についても兄の存在は明らかにされているものの、年齢差やその他の家族構成については不明です。
漫画家は作品のイメージを大事にするためにプライベートを公表しない人も多いですが、今後鬼滅の刃のスピンオフ「キメツ学園」の連載で明らかになってくるといいですね(*^^*)
キメツ学園|スピンオフの内容はどんな感じ?
ここからは、話題沸騰中のキメツ学園の内容についてネタバレしない程度にご紹介していきたいと思います(*^^*)
キメツ学園は竈門炭治郎を始めとした、鬼滅の刃に登場するキャラクターが教師や学生になって繰り広げるコメディー作品です。
鬼と人間の戦いを描いたシリアスな世界観が特徴の本編とは真逆の、笑いをメインにした内容になっています。
キャラクターの性格も本編とは少し違っていて、もしこのキャラが学生だったら~というイメージで描かれているので、本編を読んだことがある人はもちろん、作品を知らない人でも楽しめるのが特徴です。
鬼滅の刃ファンで既に単行本をお持ちの方はご存じかもしれませんが、キメツ学園は鬼滅の刃の単行本の巻末で描いていたパロディ作品「中高一貫!!キメツ学園物語」が元になっています。
単行本を購入した人だけしか読むことができない特別な作品で、原作ファンからも
と高く評価されていました。
おまけのパロディではなく一つの作品として見たいという声が多く寄せられたことを受け、原作者の吾峠呼世晴先生が帆上夏希先生に依頼する形で連載が決定したようです(*^^*)
【キメツ学園】主要キャラクターの設定は
「鬼滅の刃」最新スピンオフ『キメツ学園!』最強ジャンプで新連載!
8月4日(水)より月刊化してリニューアルする最強ジャンプ9月号にて、新連載「キメツ学園!」がスタート!
吾峠先生からイラストつきコメントも頂戴しました。更なる付録&企画も続報をお待ちください!https://t.co/nKK3Tcrf7K pic.twitter.com/6tXdv0VdlV
— 最強ジャンプ (@SAIKYO_JUMP) July 5, 2021
高等部1年筍組
原作では実家は炭焼きだが、本作ではベーカリー屋。
6人兄弟の長男で跡取りとして毎朝3時に起きて1000個のパンを焼きながら弟や妹の世話も焼く。
学園でも不審者を捕まえる、落ち込んでいる教師を励ますなど優等生ぶりを発揮しているが、父の形見のピアスを常に身に付けているので風紀委員の指導の対象となっている。
善逸や伊之助達と″ハイカラバンカラデモクラシー″というバンドを組んでいるが、ボーカルの炭治郎、伊之助が音痴ということもあり人気はないww
実はパンよりご飯派。
中等部
主人公、竈門炭治郎の妹。
原作では炭治郎の留守に家族と共に鬼に襲われ自身も鬼となっているが、本作では人間。
鬼の力を抑えるために咥えていた竹の代わりに、フランスパン(炭治郎作)を咥えている。
高等部1年筍組
風紀委員
炭治郎と同じ学校に通うクラスメイト。
自分では望まない風紀委員に任命されたことで毎日不良に怯えながら校則チェックをさせられている(制服チェックで女子が見られなくなるという理由で辞められない)
炭次郎の妹の禰豆子に惚れているが、全く相手にされず登下校中に隠れて見つめるなどストーカーに近い片思い中ww
高等部1年筍組
炭次郎、善逸と同じ学校に通うクラスメイト。
イノシシに育てられた少年としてメディアに取り上げられたことがある。
原作では猪の被り物を身に付けているが、本作でも被っていることがある。
そして先生に追いかけられてるww
シャツの前が全開、外でも靴を履かずに裸足、学校に弁当しか持ってこないなどワイルドな性格は同じ。
高等部3年蓬組
学園三大美女の一人。
薬学研究部とフェンシング部を掛け持ちしている。
髪型や性格は原作とほぼ同じだが制服を着ているので印象が大きく違う。
【Amazon.co.jp限定】「鬼滅の刃」オーケストラコンサート~鬼滅の奏~(メーカー特典:「オーケストラコンサー…
キメツ学園|スピンオフの単行本の発売日は?
キメツ学園がスピンオフとはいえ、単行本が発売されたら買いたいって思う人も多いのではないでしょうか。
では、一体いつ発売されるのでしょうか。
最強ジャンプは月刊誌にリニューアルされたため、単行本の発売は半年に1回程度のペースになります。
作者の体調不良などによる休載などがなければ、年明けの2月~3月頃に発売となるのではないでしょうか。
気になる値段ですが、ジャンプ作品の単行本は420円(税込)前後なのでキメツ学園もこれに近い金額になると予想されます。
スピンオフは2022年夏現在、2巻まで発売されました(*^^*)
単行本の発売まで待てない~という人は、吾峠呼世晴先生が描いた作品を読むこともできますよ。
掲載されているのは鬼滅の刃の以下の作品です。
そのほかにも以下で掲載されています。
紙、電子書籍のどちらでも読めますが、掲載されているのがページ中ほどなので電子書籍の試し読みではチェックできません。
まとめ
キメツ学園の連載決定のニュースは、原作が終了してしまい鬼滅ロスになっている人達を喜ばせました。
キメツ学園はキャラクターの面白さと可愛らしさが前面に出ている作品で、原作とは違った楽しさがあります。
実は私もこのキメツ学園が読みたくて、公式ファンブックを買った人です(笑)
ダークな世界観やバトル漫画はちょっと苦手という人でも読めるので、ぜひチェックしてみてください。
・キャラクターのイメージに合った配役で学園パロディとしてクオリティが高い