さむ~い時期になると、お鍋が食べたくなります。
鍋にもいろんな種類がありますよね。
もつ鍋、よせ鍋、そして蟹鍋!
美味しい蟹鍋を食べたい(´艸`*)
鍋だけでなく「焼き蟹」にして食べるのもありです( *´艸`)
ズワイガニやタラバガニ、毛ガニなどの食べ比べをするのも楽しそう。
しかし、そのためにはまず、蟹を調達しなければいけませんね(;^ω^)
✔:食べ比べするなら「ズワイとタラバ」じゃね?
✔:自分は「焼き蟹」で食べたい
✔:やっぱり冬は「蟹鍋」でしょ!
✔:なんせ蟹を大量に食べたい!
と思っている方に、お勧めの通販をご紹介しますよ。
通販だと色んなタイプが買えちゃいます。
さらに美味しい蟹レシピも調査してみました(´艸`*)
今日のお部屋は
「焼き蟹・蟹鍋・食べ比べしたいなら、通販はここ!」
「四季(管理人)がおすすめする美味しいレシピ」をご紹カニ♪
ネットで買う場合の注意点もご紹介するよ。
【焼き蟹・蟹鍋・食べ比べ】蟹を通販で買う場合のおすすめのお店は?
寒い時期になってくると、主人がうるさくなってくる。
何故かって?
「蟹鍋がしたい」と毎日のように言ってくるからさ( ̄▽ ̄;)
子供が小さいうちは危ないので鍋系は避けていましたが、そろそろ解禁しようかと思っています(笑)
蟹鍋だけでなく、焼き蟹もいいですよね。
ちなみに、蟹を買うなら通販がおすすめです。
通販だと色んなタイプの蟹が買えちゃう。
それに、一度、子供たちが生まれる前に蟹を通販で買ったことがあるのですが、手軽だし、切ってあるので楽だし、冷凍なのでいつでも食べられます。
味はというと、通販だからと侮るなかれ!
身もぎっちり、ぷりっぷりでめちゃくちゃ上手い!
もう一度リピートして買うのもありですが、どうせなら安いのを大量に買うのもありだと思っている私。
そこで、おすすめの通販を見つけてしまったので、ご紹介します(´艸`*)
【北国からの贈り物】
私がおすすめするのは北国からの贈り物というショップです。
それだけじゃない!他にもいろんなタイプの蟹が買えます。
「訳アリ」や食べ放題のセットが充実しているので満足できます。
鍋だけでなく「焼き蟹」も食べ比べできちゃいますよ。
【購入された方のレビュー】
★:2kg10,000円のものを購入しました。値段が安いし訳アリなので期待していませんでしたが、味も実入りも良い!文句なしです。何回もリピートさせてもらっています。
★:価格重視のサイトとしてお勧め。安く大量に蟹を買うならここ!年末年始には福袋も大量に売り出すのでおすすめです。塩味が若干濃いので注意が必要です。
★:毎年、ズワイ蟹とタラバ蟹の足を頼んでいます。写真通りの身がギッチリ。
★:訳アリなので足が折れていましたが、とにかく大きいのでびっくりしました。この安さで買えるのは良いです。焼き蟹で食べるとエキスがじゅわ~っと口の中に広がりジューシーで美味しかったです。
★:足が大きく、味も美味しい♪
★:1個1個が凄く大きく、お得感があります。あまりにも大きいのでお裾分けをしました。身もしっかりとつまっていて、ぷりぷりで美味しかったです。梱包もしっかりしていました。
★:鍋
★:バター焼き
★:鍋→雑炊
★:焼き
すごい高評価です!
楽天で1000人以上がレビューしていました( ゚Д゚)
北国からの贈り物 を購入する
蟹を通販で買う時の3つの注意点
おすすめの通販(北国からの贈り物 )をご紹介しましたが、ここでは蟹を通販で買う時の注意点についてご紹介したいと思います。
レビュー口コミをしっかり見るのも大事ですが、それ以外にも3つのポイントに注意して選んでくださいね。
蟹を通販で買う場合、kgで判断すると思いますが、「1kg=1肩」の場合と「1kg=2肩」では身の大きさが違ってきます。
普段の場合はそこまで日数はかからず手元に届きますが、需要が多い年末年始は予約が必須になってきます。
昨日今日では届かないのでしっかりと日数を確保して、注文をして下さいね。
通販で買う場合、冷凍されていることが多いです。
そのため解凍する必要がありますが、方法を間違えてしまうと美味しさが半減してしまうこともあります。
念のため方法をご紹介すると次の通りです。
①:解凍する場合はジップロックなどの袋に入れ、ボールや鍋などで水を入れた所に、袋を入れて水温で解凍する。
その際に、時々水を入れ替えたり、流水で袋のまま解凍してくださいね。
電子レンジで解凍したり、水で直接解凍するのは避けて下さい。
蟹の美味しいレシピは?
【北国からの贈り物 】
北国からの贈り物で買った物を上記のように、「焼き蟹」「蟹チャーハン」「蟹鍋」で食べると美味しそうです。
焼き蟹はそのまま焼くだけという感じですが、蟹チャーハンや蟹鍋はどのように調理すればいいのでしょうか。
では、「蟹鍋」「蟹チャーハン」の美味しいレシピをご紹介したいと思います。
クックパッドなどのサイトでご紹介されたものになりますよ。
蟹鍋
蟹鍋の場合、蟹はポーション(むき身)になっているものを選んで買ってくださいね。
・タラバガニ:1/2ぱい
・まいたけ:1パック
・生椎茸:1パック
・水煮タケノコ:1本
・白菜:1/4
・春菊:1/2
・三つ葉:1/2
・木綿豆腐:1丁
・くずきりなど
※野菜はお好みで( *´艸`)
肉団子とか入れても美味しそう。
・キッコーマン 濃いだし本つゆ:150ml
・水:1000ml
≪作り方≫
1:蟹を食べやすい大きさに切る
下記の蟹ばさみがあると便利ですよ(*^_^*)
2:まいたけは小房、しいたけは飾り切りに、たけのこは薄切りにする。
しいたけの軸は切ってね
3:白菜・春菊はゆでて、春菊を芯に白菜で巻いて食べやすい長さに切る。
下記のような感じに白菜を巻いてね。
4:くず切りはたっぷりの熱湯でゆでる。
5:豆腐は食べやすい大きさ(やっこ)に切る。
6:土鍋に調味料(本つゆ150ml、水1000ml)をいれ、1~5の材料をいれ、三つ葉を入れて煮る。
下準備は大変だけど、準備ができたら簡単だね♪
蟹チャーハン
蟹は身をほぐしたものを用意してね。
・サラダ油:大さじ2
・ご飯:1合
・卵用の油:大さじ1
・卵:2個
・蟹:1缶分
・長ネギ:1/3
・塩コショウ:適量
・醤油:ひとまわし
飾り用に「万能ねぎ」や「粗びきコショウ」はお好みで用意してね。
≪作り方≫
1:ご飯は温め。長ネギはみじん切り、卵をとく
2:フライパンを温め油大さじ1を引き、半熟のいり卵を作る
できたら、一度さらに移す
3:フライパンを再び温め、油大さじ2を引き、温めたご飯を切るように炒める
4:塊がほぐれたら、ネギ・いり卵・蟹を加え全体になじませる
5:塩・コショウ・醤油で好みの味に調味する
飾りで万能ねぎを盛り付けたり、粗びきコショウをかける人はかけてね。
まとめ
いかがでしょうか。
冬は蟹が美味しい季節♪
蟹鍋にしたり、焼き蟹にして食べたり、楽しいですよね。
通販で買う時のポイントは「入り数」「解凍方法」「予約」に注意して購入してね。
私がおすすめなのは「北国からの贈り物」ですが、他にもネットショップでたくさん蟹を売っています。
他の蟹を探したいかたは楽天がおすすめ。
どうしてかって?
安くておいしい物を「楽天」で買ったことがあるからです( *´艸`)
是非、さがしてみてね★