毎年春に訪れる大型連休のGWも目前に迫ってきました。
今年は新型コロナの影響で先行きは不透明な状態が続いていますが、高速道路の渋滞予想はどうなっているのでしょうか。
新幹線の予約はいつからできるのか。
今回は、GWに関する有益な情報をお知らせします。
ゴールデンウィーク2020の高速道路と新幹線の渋滞予想とピーク
GWを充実したものにするために旅行や帰省の計画を立てる人もたくさんいます。
こうした旅を計画する上で気になるのが移動の混雑状況です。
ニュースや実体験などでご存知の方も多いと思いますが、GWの期間は毎年公共交通機関や高速道路が混雑します。
では、高速道路の渋滞状況はどのようなものでしょうか。
過去のピーク時をご紹介します。
上りのピーク
【過去3年の上りピーク】
2017年 5月6日~7日 | 高速道路の渋滞距離 30km~45km |
新幹線の乗車率 120%~140% | |
2018年 5月5日~6日 | 高速道路 20km~50km |
新幹線 120%~140% | |
2019年 5月5日 | 高速道路 30km~40km |
新幹線180% |
過去のピークを見ると、やはり渋滞や混雑していました。
では、2020年の現時点での予想を見てみると次の通りです。
「高速道路 35km~45km」「新幹線 110%」
新型コロナが流行している2020年は外出自粛に伴い、上記より渋滞もしていない可能性もあります。
不要不急の外出や新型コロナが流行っていない地域に行くのは、自分が新型コロナを広めてしまうリスクもあるということを充分に考えたうえでの行動が必要です。
下りのピーク
GWは勤めている会社によってスタートする日が変わり、年度によっては4月後半から10日前後の連休となることもあるので、下りに関しては2回ピークが来る時があります。
【過去3年の下りピーク】
2017年 4月29日、5月3日 | 高速道路の渋滞距離 30km~45km |
新幹線の乗車率 140% | |
2018年 5月3日 | 高速道路 20km~50km |
新幹線 150% | |
2019年 4月27日、5月4日 | 高速道路 30km~40km |
新幹線140% |
2020年の現時点での予想は、
「高速道路渋滞 37km~48km」「新幹線 110%」
ゴールデンウィーク2020|新幹線の予約チケットはいつから?
新幹線での移動を選択する場合に注意しなくてはいけないのがチケットの予約です。
新幹線のチケットは出発日の1ヶ月前から行うことができます。
チケットの予約方法は複数用意されていて、基本ともいえるのが窓口での手続きです。
JR西日本では窓口以外にも券売機が設置されているので並ぶのが煩わしい人はこちらで買うことも可能です。
家の近くにみどりの窓口がある駅がない。
という場合にはパソコンや携帯電話を使ってネットで予約する方法もあります。
ネット予約は窓口のように営業時間を気にする必要もなく、どこからでも予約ができるのが魅力です。
【お勧めの予約サイト】
まとめ
今年は新型コロナの感染対策の一環として濃厚接触を避けるように指示が出ているため、例年より利用者が少ないと予想されています。
不要不急の外出は控えるように要請されていますし、緊急事態宣言がなされている都府県もあります。
そのことも踏まえて、ゴールデンウィークの過ごし方を考える必要がありそうです。