将棋界の新星として次々と歴史を塗り替えている藤井聡太さん。
先日も史上最年少でタイトルを獲得したことで日本中が大盛り上がりとなりました。
ネット上ではタイトル戦の時に着用していたマスクが話題となっています。
藤井蒼汰も着用マスクの価格や購入場所は?
【藤井棋聖 17歳最後の対局勝利】https://t.co/yEi4bZxr73
将棋の藤井聡太棋聖が第41回将棋日本シリーズJTプロ公式戦1回戦で菅井竜也八段を103手で破った。棋聖としての初対局で、17歳として最後の対局でもあった。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) July 18, 2020
先日のタイトル戦で藤井聡太さんが使っていたマスクについて調べてみた所、小杉織物が製造している「夏用涼やか絹マスク」であることが分かりました。

こちらのマスクはS、標準、Lの3種類が作られています。
- 1枚:1,960円
- 5枚入りセット:9,405円

サイズによる値段の違いはなく、全て同じ価
格となります。
購入は製造している小杉織物、種通販サイトで購入することが可能です。
小杉織物⇒https://kosugiori.thebase.in/
その他に楽天やAmazonなどでも購入可能ですよ。
個人的には他の日用品などと一緒に購入できて送料が安いAmazonがおすすめです。
値段を見てあれ?ちょっと高いんじゃない?と感じた人もいるかもしれません。
実際私も調べていて高級品だなと感じました。
藤井蒼汰も着用マスクの口コミ評判
藤井聡太さんのタイトル戦を見てすでにマスクを購入した人もいるようで、ネット上に感想がアップされています。
#藤井聡太 棋士が付けていた #小杉織物 さんの絹マスクだよ〜
ムレなくて涼しいし立体加工もしっかりしていて着け心地最高。梅雨時のマスクってこんな涼しかったか?
ネチコヤンの方はとにかく軽い!マスクつけてるの忘れる。カラバリあるんだがどれもきゃわわ∩(^ΦωΦ^)∩https://t.co/FWrh5w3Vnv pic.twitter.com/3iFkdfj5Wk— 夏 衣 ¨̮ ナ ツ キ (@Volty_natsuki) July 17, 2020
福井県の小杉織物さんの涼やか絹マスクが届いたので使ってみた。ノーズワイヤー入りでしっかりした生地のマスクだった。つけ心地はいいな。メッシュ織なので通気性もいい。
でも小さめを頼んだら紐がちょっとキツかったので普通サイズにした方がよかったかなぁ。通販はサイズ選びが難しいなー。 pic.twitter.com/xB9hD2Og7X— みどり☘ (@ringonoosake) July 13, 2020
楽天のレビューサイトでも口コミをチェックできます。
つけ心地がいいということで、評判も良さそうですね(*^_^*)
将棋は集中力を切らさずに戦い抜かなければいけない過酷な競技。
マスクによって息が苦しくなったり中で暑さがこもって集中力が乱れてしまっては勝負になりません。
さすがは一流棋士のお眼鏡にかなった商品、通気性を含めた機能性に優れているようです。
これなら多少高くても納得できるのではないでしょうか。
藤井蒼汰も着用マスク「小杉織物」の会社の場所や企業内容
一流のプロ棋士の藤井聡太さんが認める「夏用涼やか絹マスク」を作っている小杉織物とは一体どんな会社なのでしょうか。
場所や企業内容について調べてみました。
〒910-0303
福井県坂井市丸岡町猪爪5-3-1
TEL:0776-66-0255
FAX0776-66-0231
小杉織物は昭和12年に創業した企業で、帯の企画製造などが主な業務内容となっています。
浴衣や着物の帯などを作る傍ら、絹やシルクの素材を使ったマスクなども手掛けているようです。
浴衣を着る機会も減ったことを機にマスクの製造を始めたとのことです。
一般的に企業がメイン商品以外のものを生産した場合、質は大丈夫?と心配されることもあります。
小杉織物は創業から100年近い歴史を誇る老舗メーカーで、年間売り上げもグループ全体で17億円を超えるほどです。
お客様の信用を第一に常に質の高い商品を提供してきた実績があるので問題ないと考えられます。
今回藤井聡太さんが着用していたことでさらに売り上げが伸び、タイトル戦からわずか数日の間に5万枚以上の予約が殺到しているそうです。

今や時の人にもなっている藤井聡太さんの影響力は凄まじいものがありますね。
しかし、いくら著名人が使っているからといっても、自分の身を守ることが目的であるため、これだけの数の枚数が売れているのは藤井聡太さん効果だけでなく商品の信頼度もあるのではないでしょうか。
まとめ
例年であればこの時期にマスクをすることは殆どありませんが、新型コロナが蔓延している今年は外出時のマスクは手放せません。
熱中症と感染の両方の対策をしながら安心して外出をするために、藤井蒼汰さん愛用の夏用涼やか絹マスクをぜひ試してみたいものです( *´艸`)