初めて社会人として働いた最初の給料。
両親の感謝の気持ちを込めてプレゼントで贈りたいですよね。
また、両親にとっても忘れられない思い出になると思います。
そこで、初任給の相場やオススメのプレゼントなど紹介していきますので、是非、新社会人の方の参考になればと思います( *´艸`)
初給料で両親に贈るプレゼントの相場は?
初給料で両親にプレゼントをしたい!!
と思う方は多いと思いますが、だいたい金額の相場はいくらになるのでしょうか。
初給料で両親にプレゼントする場合、初任給の10分の1くらいの日常生活に支障をきたさないくらいで送ると良いですよ(*´ω`*)
両親へ贈るのか、父または母のみに贈るのかによって、金額の相場は若干、差があります。
初給料で両親にプレゼント!思いを込めたプレゼント3選【2020】
金額の相場は初任給の10分の1と言うことが分かりました。
次に何をプレゼントしようかと悩むところです(^_^;)
両親に贈る場合のプレゼント、感謝の思いを込めて贈りたいと思いませんか?
そこで、おすすめのプレゼントをご紹介しましょう(^^)/
母親オススメのプレゼント
プリザーブドフラワーは、お花に特殊な加工を施して、長い間美しい状態をお楽しむことができます。
水やり等も不要になりますので、インテリアの飾りとしてとてもおすすめです(*^_^*)
上記のプレゼントの場合、お気に入りの写真も一緒に入れて置くことができます。
お母さんに喜んで貰えるのではないでしょうか(^-^)
ふくらはぎから足先まで暖かくマッサージしてくれる空気加圧式マッサージャー。
ブーツのようにスポっと入り脚を包み込んでくれます。
ステーキ用・焼肉用・すき焼き用等色んな食べ方ができる高級和牛のギフトセット。
父親オススメのプレゼント
マッサージする場所によってヘッドの付け替えができ、レベルも1~30まで広範囲の段階制。
軽量コードレスで高速充電&長持ちします。
短時間で回復が見込める高速性能マッサージャーは、日ごろ働いているお父さんにピッタリだと思います(^^)
普段お父さんでは買わなさそうな物をあえて贈りたいと思うかたにおすすめの一品。
洗顔だけでなく、化粧水やクリームも入っており、大体の肌質にも合うという優れものです。
名前やメッセージが入れられる一つ一つ手作りのマグカップ。
世界に一つの贈り物としてプレゼントできます。
両親にオススメのプレゼント
一つ一つを職人が手作りで焼いている伝統の有田焼の湯飲みは、ご両親に大切にされること間違いなしの一品です。
また、「感謝を込めて」と書いてある木箱も乙ですよ( *´艸`)
幸せな家族のポエム入り似顔絵色紙です。
日頃の感謝や家族の幸せを願って送ると最高によろこんでもらえそう!
ご両親に合わせて贈れる一品だと思います(^-^)
「いつまでも、夫婦仲良くいてね。」という思いも込められそう。
ホテルお食事券・温泉・食べ物等を選べるギフトセットになります。
クッキーサンドもついている乙な商品です(^-^)
ご両親二人で楽しみながら選んでもらうのもいいかもしれませんね♪
社会人になるまで育ててくれたお礼に、夫婦で羽を伸ばしてもらうのもいいね。
初給料で両親にプレゼント|感動を呼ぶシチュエーションは?
せっかくの初給料のプレゼント。
どうせだったら、サプライズで渡して喜ばせたいですよね(^-^)
普段あまりそういう事をしないタイプだったので、結構驚いてくれたみたいです(^-^)
その他にも、家族団らんの時に前触れもなく渡すのも一つのシチュエーションになります。
いつもの何気ない日常の中で、そっと場所を離れ「いつもありがとう!!」と言いながら、プレゼントを渡すとご両親もビックリすると思いますよ( *´艸`)
また、父親・母親、どちらかに渡す場合、親が起きる前にプレゼントをセットし、今まで育ててもらった感謝の気持ちのメッセージをプレゼントに添えるのもいいですね(*´ω`*)
まとめ
初給料でプレゼントは10,000~30,000円と幅はあり、初任給の10分の1くらいが相場になります。
あとはサプライズは普段しない何かをするのがいいかもしれませんね(^^)
色々参考になればいいと思います。♪