名探偵コナンは毎年春に映画を公開します。
2020年の映画は「緋色の弾丸」。
◤ 2020年 閏日 ◢
閏日映像“能動的30秒”公開!#閏日へのカウントアップ pic.twitter.com/mWo5Mm5yZc
— 劇場版名探偵コナン【公式】 (@conan_movie) February 29, 2020
赤井秀一さんのご家族が関係してくる内容となっていますが、物語の舞台(聖地)はどこになるのでしょうか。
・聖地の場所はどこなのか
・アクセス方法は?
今回は名探偵コナン映画2020の「緋色の弾丸」の聖地について徹底調査してみました。
2020年も「緋色の弾丸」を春に公開する予定でしたが、現在新型コロナの影響で公開延期となっています。
聖地巡礼は「新型コロナが収束してから」行ってくださいね。
名探偵コナン映画2020|緋色の弾丸の聖地はいくつある?
毎年様々な場所を舞台に物語が繰り広げられることで話題の名探偵コナンの映画です。
毎回、興行収入は何十億円ともなっていますΣ(・ω・ノ)ノ!
2020年の公開予定の映画は緋色の弾丸で、
その舞台となっているのは愛知県と三重県です。
では、作中に登場する主な聖地はいくつあるのでしょうか。
- 名古屋駅周辺
- 名古屋駅構内
【アニメ】劇場版「名探偵コナンー緋色の弾丸」🌸【2020年4月17日(金)公開】
世界最大の平和の祭典WSG「ワールド・スポーツ・ゲームス」東京開催を控え世界最速真空超伝導リニアが新名古屋駅ー東京を結ぶ中
経営者連続誘拐事件が発生し赤井秀一達の姿があった
物語:https://t.co/F6brSGm0yE pic.twitter.com/8MRQ6xOvYH— たまや@単冠湾提督 (@daisuke0923pax) January 2, 2020
- 中部セントレア空港
セントレア国内線の様子です。カラフルな機体が並びました。 pic.twitter.com/LEpHN3zBB3
— 中部国際空港セントレア (@Centrairairport) April 21, 2020
- オアシス21
#緋色の弾丸
映画最新映像のラストに出てきた赤井さんがいる場所栄のオアシス21付近のビルの上っぽいですね。
ストリートビュー見て確認したら大体この近辺な気がする。 pic.twitter.com/mH8HTsrkGw— タカ@ホココス参加予定です。 (@a64dgtaug) December 5, 2019
- 四日市コンビナート?
『緋色の弾丸』特報で笹島交差点上にリニアの駅があったり、駅のホームに金時計・銀時計があったり、世良ちゃんがバイクで飛ばしている対岸が四日市コンビナートらしき場所があったり、セントレアがあったり、「新名古屋駅」って名鉄の旧駅名だなぁと思ったり、名古屋が予想以上に詰まっている。
— モク (@non_non2222) December 7, 2019
- 名港トレトン
上記の5つがその聖地の場所になります。
おお!5つもあるんだね。詳しい聖地の場所はどこだろう?
名探偵コナン映画2020|緋色の弾丸の聖地場所のアクセス方法
名探偵コナンの映画「緋色の弾丸」の聖地は5つあります。
しかし、地元じゃないから場所だけじゃどこにあるのかもわからないし、どうやって行けばいいかわからない。
と言う方のために、各聖地の住所やアクセス方法について詳しく説明していきます。
聖地の場所は、「名古屋駅周辺」「名古屋駅構内」「中部セントレア空港」「名港トレトン」「四日市コンビナート」「オアシス21」でした。
それぞれの場所やアクセスは以下の通りです。
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
≪アクセス≫
空港:
中部国際空港→名鉄空港線(常滑方面)中部国際空港駅→名鉄名古屋駅(50分)→徒歩(5分)
車:
名古屋環状自動車道 名古屋IC下車→名古屋駅(20分)
名古屋駅は新幹線も停車する愛知県を代表するターミナルステーションなので、電車を使う人は迷うことなく行けると思います。
住所:愛知県常滑市セントレア1丁目1
電車:
JR名古屋駅→徒歩(5分)→名鉄名古屋駅 名鉄空港線(中部国際空港行き)→中部国際空港駅(50分)
車:
知多半島道路 半田中央IC→知多横断道路→中部国際空港
セントレア空港は愛知県の空の玄関口で、日本全国の主要空港からアクセスできるので、先ほどの名古屋駅とは逆に飛行機を利用すると簡単にいくことができます。
≪アクセス≫
電車:
JR名古屋駅 あおなみ線→金城ふ頭駅(44分)→徒歩(20分)
車:
名古屋高速4号東海線 名港IC下車→国道302号線→名港トリトン
名港トリトンは車両のみ通行可能な愛知県と三重県を繋ぐ連絡橋なので、電車よりも車でアクセスをした方が映画の雰囲気を味わうことができます。
住所:三重県四日市市霞二丁目1-1
電車:
JR名古屋駅→徒歩(5分)→近鉄名古屋線 近鉄四日市駅(30分)
飛行機:
中部国際空港(セントレア)→名鉄空港線(常滑方面)→名古屋駅(40分)→徒歩(5分)→近鉄名古屋線 近鉄四日市駅(30分)
緋色の弾丸では、四日市コンビナートらしきものが見えるということで、Twitterに挙がっていました。
四日市コンビナートは、日本有数のコンビナートで夜景の美しさにも定評があるので、日中だけでなく夜間に行くのもお勧めです。
住所: 愛知県名古屋市東区東桜1丁目11-1
電車:
名古屋駅 東山線→栄駅(7分)
飛行機:
中部国際空港→名鉄空港線(常滑方面)中部国際空港駅→名鉄名古屋駅(50分)→徒歩(5分)→名古屋駅 東山線→栄駅(7分)
名古屋で一番の繁華街と呼ばれる栄にあるオアシス21は、買い物や食事も楽しむことができます。
今は新型コロナで外出できないけど、聖地を訪れるのも楽しそうだね。
まとめ
近年のアニメではファンの人がより作品を楽しめるように、実在する場所を舞台に作品を手掛けることが主流となっています。
今回の「名探偵コナン 緋色の弾丸」では劇中に数多くの聖地が登場するので、今回ご紹介した情報を元に一つひとつの場所に足を運んで世界観を体験してみてください。
聖地がどの場面で出てくるか観るのも楽しみの一つだね。
本来であれば4月17日からの公開ですでに全国の映画館で上映されているはずだったのですが、新型コロナウイルスの影響によって公開が延期となりました。
聖地の場所は5つ。
- 名古屋駅周辺と駅構内
- 中部セントレア空港
- 名港トレトン
- 四日市コンビナート
- オアシス21
作中のどこに使用されているのかみる予習にもなるよ。