水溜りバンドは2014年にキングオブコントに出場し準々決勝まで進出したこともある、実力派漫才コンビです。
現在はYouTubeチャンネル登録者数が434万人と超人気YouTuberとして活躍されているようです!( ゚Д゚)
今回は、
・YouTubeでの年収
について、気になることを徹底的に解明していきたいと思います!
水溜りボンドの年齢や本名(プロフィール)
参照元:https://uuum.jp/posts/7994
水溜りボンドは日本のYouTubeでトップランカーとして活躍しているグループです。
カンタさんはマレーシアで生まれシカゴで過ごしていた為、日本人だけどミドルネームがあるようですね。
それぞれのプロフィールは以下の通りです。
参照元https://dot.asahi.com/aera/2019090600018.html
【生年月日】:1994年4月4日
【年齢】:26歳(2020年現在)
【血液型】:B型
【身長】:167㎝
【国籍】:日本
【出生地】:マレーシア
【最終学歴】:青山学院大学
参照元:https://dot.asahi.com/amp/aera/2019090600017.html
【生年月日】:1993年7月26日
【年齢】:2020年7月で27歳
【血液型】:A型
【身長】:172㎝
【国籍】:日本
【出身地】:千葉県
【最終学歴】:青山学院大学
2人は青山学院大学のお笑いサークルからコンビを組んでいる仲らしく、プライベートも相当仲が良いようです(≧∀≦)
漫才師として夢見た2人でしたがYouTubeに移行した理由もきちんとした意味がありました!!

調べてみるとこんな理由でしたよ。
確かにライブ会場まで行こうと思うと交通費にお金がかかったり、知らない人と隣り合った席に座ったりなど『誰でも気軽に見れる』という点においてはそうでもないと考えられます。
実際にYouTubeに移行して初めこそは再生回数が「100回」だったりするので、結果がすぐには出なかったようですが、毎日20時に動画を投稿するとい習慣を続けていると、 1年半を過ぎる頃にはチャンネル登録者数が100万人を超えたようです!
水溜りボンドは2人組YouTuberで年収は?
カンタこと「佐藤 マイケル 寛太」さんとトミーこと「富永友義」さんの2人組コンビの水溜りボンドは人気が凄いです。
そんな2人のYouTubeチャンネル登録者数は434万人にも及びます。
では、そんな2人が年収でいくらぐらい貰っているのか気になる人も多いのではないでしょうか?
そこで、水溜りボンドの直近1ヶ月間のYouTube総再生回数を数えてみると…。
1ヶ月で約1800万回再生って恐ろしいですね∑(゚Д゚)
とりあえず低く見積もった月収で計算してみます。
1ヶ月で「180万円」Σ(゚д゚lll)
計算上は上記のようになりますが、コンビなので恐らく半分ずつだとすると、1人あたり1080万円程は年収でもらっているのではないでしょうか。
まとめ
今回は2人組YouTuberとして活躍されている「水溜りボンド」さんの、「年齢や本名」「YouTubeの年収」などについてまとめました!
YouTubeチャンネル開設当時は再生回数も伸び悩んでいた2人ですが、毎日20時に動画投稿をするという習慣で今現在の地位まで上り詰めたと思うと凄いですよね。
継続は力なりという言葉はまさにこのことだと思います!
これからのYouTube界を引っ張る世代だと思うのでこれからさきも配信を頑張ってほしいです!