「アーヤと魔女」とは、宮崎駿と息子の宮崎吾郎の二人で企画・監督した新作アニメーション作品です。
「アーヤと魔女」は、イギリスファンタジー作家のダイアナ・ウィン・ジョーンズが書いた小学生向けのファンタジー小説です。
今回は、ジブリ最新作の「アーヤと魔女」のあらすじやキャスト、放送日などについてご紹介します。
前売り券の発売も気になるよね( *´艸`)
ジブリ最新作「アーヤと魔女」の放送日と放送局は?
スタジオジブリ初の3DCG長編
— NHKアニメ (@nhk_animeworld) June 3, 2020
「アーヤと魔女」
2020冬 総合テレビで放送!
「ハウルの動く城」の原作者であるダイアナ・ウィン・ジョーンズさん作の児童向け小説をアニメ化します。
企画:宮崎駿
監督:宮崎吾朗
プロデューサー:鈴木敏夫
鈴木Pのコメントをこちらで▼ https://t.co/NQUlUBwXsp
今回、ジブリ作品は映画ではなく、テレビ放送ということです。
映画館公開だと、コロナの事もありますからテレビ放送の方がいいのかもしれませんね。
さらに、映画公開となると見たくても見られない人もいるかもしれません。
その点、テレビだと録画できたり、自宅で見られるので、子供や自宅で過ごしている人にはちょうどいい感じですね( *´艸`)
放送日は2020年冬としていますが、月日については、発表されていません。
しかし、2020年冬という事は12月か1月辺りに放送されるのではないでしょうか。
私の考えですが(笑)
放送局はNHKとなっていますので、もし放送されるのであれば、土曜の午前や深夜帯に放送されるのでしょうか。
ジブリ最新作「アーヤと魔女」のあらすじやキャストは?
ジブリは「となりのトトロ」を始め多くの人に愛されている作品です。
今回は宮崎駿監督の息子さんが監督をするということでどういった仕上がりになるのか楽しみです(*^_^*)
では、「アーヤと魔女」のあらすじはどういった内容でしょうか。
原作は冒頭でも述べたように、イギリスファンタジー作家『ダイアナ・ウィン・ジョーンズ』が書いた小学生向けのファンタジー小説です。
- あらすじ
ある日、奇妙な家に引きとられ、その家に住む意地悪な魔女と生活していくことになります。
アーヤは魔法を教えてもらえると思っていましたが、魔女はアーヤを毎日こき使うばかりです。
そんな生活にうんざりしたアーヤは、魔女の飼っている猫の助けを借りて魔女に仕返しするための呪文を作ろうとしとし…
以上が、「アーヤと魔女」のあらすじです。
冒頭は、まるでシンデレラを思い浮かべるような内容ですね。
これまでジブリ作品には、人気俳優が声優として起用されていますが、今回のキャストはどうなのでしょうか。
ジブリ作品なので、声優陣は豪華なものになること間違いなし⁈
主人公も魔女で年齢も少女という設定なので、若い女優さんが担当になるかもしれませんね。
しかし、テレビ放送となると、人気俳優を起用してしまうとスケジュール調整が難しい場合もありそうです(^_^;)
ジブリ作品は内容も素晴らしいですが、主題歌も注目を集めています。
「崖の上のポニョ」や「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」など。
主題歌を担当する歌手も誰なのか今は未定のようですが、早く知りたくてウズウズしてしまいます( *´艸`)
2020年冬に放送決定となっているので、夏・秋ごろにはキャストや歌も決まっているのではないでしょうか。
まとめ
ジブリ最新作「アーヤと魔女」についてのあらすじやキャストについて紹介しました。
今回、宮崎駿親子コンビの長編作という事で、ジブリファンの人から見れば早く見たいと思う人も多いのではないでしょうか。
今回の作品は、「魔女」というキーワードが気になります。
魔女と少女というと、「魔女の宅急便」や「ハウルの動く城」等を思い浮かべますが、魔女といっても、内容は異なるのでどういった物語になるのでしょうか。
設定が違うと、主人公の魔女に対する考えや価値観は異なってきそうなので、そういった点で、他のジブリ作品と比べながら見るもの楽しいかもしれません。
キャストや放送日について詳しいことはまだ発表されていませんが、宮崎親子コンビの作品ですから、絶対に素晴らしいものだと思います。
今作はジブリ初の3DCG作品ということもあり、どんな映像なのか気になります!!